
ちょっとお題が長いのですが
画像を見た方がわかりやすいですよね~
ビタミンたっぷり~のサラダです
かぼちゃやブロッコリーのカロチンはもちろんの事
クルミにはビタミンBとEが含まれていて
女性には嬉しいサラダです

ソースはバルサミコに
ママレードと醤油とオリーブオイルとホワイトペパーを混ぜたもの
酸味を和らげてくれ
オレンジの香りの良いママレードは
パンにつけて食べるというより
こんな風に料理に使う事が多いです
レンジでチン野菜に海老
クルミをトッピングの簡単サラダですが
ボリュームたっぷり
コクうまですよ~

レシピブログの「ブレインフード(健脳食)のくるみでつくるヘルシーなレシピ♪」参加中です
【クルミ入りかぼちゃとブロッコリーのバルサミコのサラダ★★★レシピ★★★】
材料 2人分
ブロッコリー 1/2株
ゆでえび 10尾
かぼちゃ 1/4個
クルミ 30g
サニーレタス 3枚位
A バルサミコ酢 大さじ2
エクストラバージンオイル 大さじ2
ママレード 大さじ1・5
醤油 大さじ1
ホワイトペパー 少々
①ブロッコリーは茹でる。かぼちゃは5ミリ位の厚さに切って皿に並べ(ルクエなどでも良い)600wで4分レンジにかけて柔らかくする
②クルミはオーブントースター【弱】でローストして香ばしさを出し軽く刻んでおく
③野菜と海老を皿にのせクルミをのせて、Aの材料を混ぜソースを作って上に回しかける
今日も寒かったです~
今日は先日撒いた種の植え替えをしました
植えた種たちはハウスの中の
そのまたビニールの中で
きよちゃんに育ててもらっていました~
温室の中はいつも土の温度を管理して
買ってきた柔らかで栄養の高い土で
育てられています
種まきをした日は
とっても暑く 汗ダクになっての作業でした

きよちゃんのハウスの中には
トマト・きゅうり・茄子・えんどう豆・ヤーコン・葱・里芋・カラトリ・バジル・パセリ・ミント・レタス・サニーレタス
キャベツ・ブロッコリー・ミニトマト・カリフラワー・白菜・わけぎ・水菜・ピーマン・・・

って自分でもわからなくなる位
いろいろ苗を育ているようです
私が撒いて2週間たった3品

きよちゃんに管理してもらって
こんな風に成長していました

ズッキニは3つの中では
一番成長が早く 大きな葉になっていました

パクチー(コリアンダー)の種は固い殻で覆われていて
水につけて柔らかくし、殻を破るようにして撒きました
双葉の他にパクチーっぽい葉もついているのがちらほら

2週間で食べれます
って書いてあったサラダミックス
種は2種類位入っていたけど
出てきたのは、ほとんどサニーレタスでした
2週間たっていますが、小さすぎて食べれません
もうしばらくは
暖かいハウスの中でぬくぬくと
温室栽培です
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

伊東からのコメントです!
バルサミコ酢+オレンジマーマレード☆
真似っこしたいコラボです。
ブロッコリー、南瓜、海老、胡桃。彩りも鮮やか、栄養面でもパーフェクトですね。
野菜を育てるのは、大変なことなのだと、改めて感じています。種からとなると、さらに大変なこと。だからこそ、収穫する時の喜びも大きいのですね^0^
クルミ、いいですねー。
くるみも海老もツヤツヤで美味しそう~♪
モニターの時のコーディネートはこうでねえと‥(^^)
マーマレード、こんな使い方できるんだね。
カボチャとの相性も良さそう。
いつも瓶の半分ほどしか使わずに‥賞味期限切れ(-_-;)
いろいろ活用してみようっと。
ゴールドラッシュ‥
こちらには同じ名前のトウモロコシがあるの。
ズッキーニだったのね。
慌てものなもんで勘違いしちゃってた。
昔は畑のこととか、あまり興味がなかったんだ。
この頃は芽が出てくるとウルウル。
葉っぱが立派になってくるとワクワク。
‥歳のせい‥とは思いたくな~い。
マーマレード入りのドレッシングで
女性の心鷲づかみサラダに!!
美容にいいのが嬉しい~♪
そして沢山の野菜たちの苗
これがまたきゃりあさんにかかって
美味しい料理になるんだワ~
見ててワクワクしちゃう
もう少しの辛抱ですね
クルミの食感いいサラダ!とても美味しそう~
バルサミコ
とマーマレードの組み合わせ!
とても素敵です。
まいた種、順調ですね。ハウスで管理!いいな!