未熟なカメラマン さてものひとりごと

ようこそ、おいでくださいました。

高知の旅 藁焼き鰹のたたき有名店 平成27年5月24日(日)

2015-05-28 23:45:03 | グルメ
高知県立牧野植物園で植物学に触れたあと、お昼時でもあったので、この地でおいしいランチをしたいと思いました。そこで参考にしたのが、来る途中に高速道路のSAで見つけた、「県民総選挙・高知家イチオシグルメガイド2015」というパンフレットです。

高知といえば、すぐに連想するのが鰹のたたきですが、そのパンフレットの総合第1位が、藁焼き鰹たたき明神丸ひろめ店でした。せっかくなのでここにしようとナビをセットし植物園を出発しました。ひろめ市場内にあるとのことでしたが、近づくにつれてそこは高知城近くの市の中心部の一角。おまけに当日は日曜日だったので、名物・日曜市が開催されていて通りは大勢の観光客で賑わっていました。

ひろめ市場付近まで来て、初めて駐車場はそのビルの2階3階にあることがわかりましたが、どこから入るのかがわかりません。そこで、近くにいた交通整理の警備員の方に、どこから入るのか道を尋ねました。 
「もうひとつ先の信号を左折して通りに出ると、建物の反対側に入り口がありますよ。」
といったそのあとで、そういえばさっき車が出たな、見てきてあげようと、近くの路上に停めてあった車の列の空きを走って確認に行ってくれました。空いていると教えてくれ、おまけにそこまで誘導し、縦列駐車に協力までしてくれました。ここは夜の八時まで無料とのことでした。なんと高知の人は親切なんだろうと思いました。



正面がひろめ市場です。

こうしてひろめ市場内で、お目当ての明神丸を探しました。このひろめ市場、想像とは違って、そこでは居酒屋なのだろうかと思うほどジョッキ片手に大勢の人が昼から楽しんでいるではありませんか。中央にテーブルがいくつも並び、店がその周りを取り囲んでいる感じです。テーブル席は空きがないほど賑わっていました。明神丸は、人気店なのでしょう。やはり行列ができていました。藁のふわりと大きな炎で焼かれる鰹、私は藁焼き鰹たたき定食(中)を注文しました。お汁とご飯がついて850円はお値打ちです。薬味はネギと新鮮なにんにくでした。

テーブルに空きスペースをなんとか見つけると、すぐに相席を求められました。新鮮で焼きたてのたたき、なんとおいしいことでしょう。本物の鰹のたたきに初めて出会った気がしました。人気があるのもうなずけるというものです。一番の人気は塩たたきだそうですが、今回は柚子ダレでいただきました。このお店は、鰹の1本釣りで有名な、明神水産直営の飲食会社が運営しています。このひろめ店が第1号で、県内に合わせて4店舗を展開、昨年暮れには初めて県外第1号店として、イオンモール岡山に出店したそうです。



午後2時半を過ぎて少しすいてきた市場内

このひろめ市場の、名前の由来ですが、このあたり幕末の土佐藩名家老・弘人蕃顕(ひろめしげあき)の屋敷があった場所で、彼の名前にちなんでいるそうです。食事のあとは、せっかくなので日曜市を見て歩くことにしました。その店の多さには圧倒されますが、300年の歴史と規模は日本一を誇る街路市だそうです。時間が午後2時半を過ぎていたので早々に店じまいの準備をしているお店もあり、少しあわただしく感じました。

高校が近くにあるようで、セーラー服の女学生の姿を多く目にしました。なんと新鮮でかわいいことでしょう。そういえば岡山の我が母校も、以前はセーラー服でしたが、合併を機に廃止されました。誠に残念な話です。

日曜市で、新鮮なトマトと、サツマイモを買って最後の目的地、高知城に向かいました。
(つづく)




高知名物・日曜市 300年の伝統です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知の旅 その1 高知県立... | トップ | あの亀、本物ですか? 出雲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事