広島が大好きじゃけぇ


《 福山発 》スポーツ観戦コラム&子育て奮闘記

ラストゲーム前日

2010年01月09日 | 日記
新年を迎え、お正月もあっという間に終わり
父ちゃんは通常モード?
いやっ昨年より多忙モードかもしれない^^;

子供達も3学期が始まったので勉強モード?と思いきや
相変わらずのグータラモード・・・
お年玉で、つけま~&したま~(付けまつげ&したまつげ)
を買って自慢してる長女は高校受験の追い込みなのに
勉強してる気配もない><
下の娘はコミック本を小脇にかかえ
ネットでお笑い動画を毎日見てるし
宿題に追われる姿すら見かけない><

が!・・・父ちゃんの目の届かない時間には最低限の
勉強ぐらい、きっとしているんだろうと信じたい(≧∇≦)

そんな娘達の生活態度は我が家の財務大臣にまかせて
明日は息子のサッカー観戦=З
2010年最初の試合は小学校最後の公式戦!
「新春親善サッカー福山決勝大会!」
先月の地区予選を勝ち抜いた8チームが
トーナメントで激突!

そういえば・・・
昨年行われたこの大会も鮮明に記憶している。
サッカーをしている孫のプレーを1度は観たいと・・
寒い中、我が家の長老(親父)を福山竹ヶ端陸上競技場へ
連れて観戦したのを思い出した。
去年は5年生・・・あの時は決勝戦で惜敗。。
悔しそうに引き揚げる孫の姿を見て親父(オヤジ)は
「孫の試合は二度と観に行かない」と、
頑固そうにつぶやいていた^^

でも・・その試合をきっかけに親父は
高齢ながらサッカーというスポーツに興味を持ち
孫の試合結果は必ず気にかけるようになったし、
今じゃBSでプレミアリーグやJリーグをこっそり観ている^^
この姿には父ちゃん(息子)もビックリ!脱帽なのです(笑)

いつもギクシャクいていた親父との親子間も
息子がサッカーをしているおかげで
今は平穏に保たれているんだろ~と^^
・・・家族の中で何人かグータラがいても
スポーツに携わっているおかげで我が家の
バランスも保たれているのかもしれない^^

そんなコトを思い、
明日は小学校最後の公式戦を見届けよう(*^o^*)
この際、
うちのオカン(母親)も連れていこうかな^^;;


《噂の長老・・・サッカー観戦というより雪山登山?》






最新の画像もっと見る

コメントを投稿