DOG&dog

11歳で天使になったゴールデンレトリバーとやんちゃ坊主トイプーの凸凹コンビ♪
☆毎日がスペシャル♪な私の日常です☆

夏の想い出♪やっぱり涼を求めて~@京都三昧

2013年10月12日 | おでかけ&車

おおおーーーーー!月日が流れるのは早いもので。。。10月に突入です

寒くなりかけたと思ったらまたまた夏日だし

でもまあ、秋は間違いなく到来。

昨日あたりから、ボチボチ我が家周辺の田んぼも稲刈りが始まりました!

 

 

さて。。。もうすっかり秋なのに夏の話をするのもなんだかなぁ~・・・って思ってはいるものの、実はこの記事も書きさしで放ったらかしてたので

ちょこちょこ書き直しながらやっぱりしとくわ

 

【みきたまの夏の想い出】其の二京都でございます。

京都の夏も結構暑いのですが、これまた『涼』を求めに行ってきたんですね~。

お盆だったんですがね。娘アヤとの休みが一日だけ合いましたので、久しぶりに家族で出かけようか。。

といっても息子こーちゃんはライブに出かけましたので父さんと私と娘と3人です。

京都の涼は【貴船川床】!!一度は行ってみたかった川床。ワクワクです

お昼の食事を予約していたので、それまでブラ~っと周辺を散策。

先ずは【鞍馬寺】

 

 

本殿まではケーブルに乗って行きました。

下りた所からまた少し歩かないといけないんですが。。。

 

 

 

 

 

手前の六角形の真ん中の三角。

ここにはパワーが漲るポイントだそうで、この三角に立ち両手を広げたり手を合わせたりと目に見えないパワーを頂戴してまいりました

奥ノ院への道もあったのですが時間の関係で途中で断念。

 

貴船へと戻り、【貴船神社】へも少しお参り。

貴船神社は『結社(ゆいのやしろ)』

いわゆる『縁結びの神様』だそうで

いやぁ私が喜んじゃってもね~ でも夫婦円満ってのもありですから

男女間の縁だけでなく、人と人、会社と会社、就職、進学などあらゆる《縁》を結んでくださる神様だそうですよ

 

連理の杉(御神木)・・・連理とは別々の木が重なって一つになるという意味。夫婦、男女の仲睦まじい事をいう。

 

ほぉ~。ならばこれは拝んでおかなくてはです

この御神木。杉と楓が和合した珍しい樹なのだそうです。

娘アヤもお年頃。さっさと片付いてもらわんとですし・・・本人曰く、まだまだ!だそうです

 

で、貴船神社沿いの道沿い(狭いっ!車の往来は誘導なしでは無理です!大渋滞)には川が流れ、そこに床を張り涼みながらお食事と風情を楽しむのです。

 

 

 

 

私たちが予約していたお店は『右源太・左源太』さん。

案内されたのは「左源太」さん

 

 

 

テーブル席は通常使用されないのかな?、雨の日とか天候が悪い時にテーブル席でのお食事となるみたいです。

お料理もお上品にちょこちょこ出てきます。

自然のクーラーともいえましょう。ホントに涼しいところで贅沢させていただきました

 

そして、その帰りに京都と言えば【嵐山】に寄りまして。

ここはアツイ さっきの貴船とは打って変わっての暑さ。

しかし観光客も多く賑わっておりました。

 

人力車が嵐山をご案内~(乗らなかったですがね) 車夫は体育会系のイケメン男子

 

 

『竹林の小径』はこれまた涼しげです。

歩きながらついつい口ずさんでしまう・・・

 京都嵯峨野に吹く風は~ あぜ~くら~ 

嵯峨野じゃないけれど、このCMソング・・・

 

 

竹やぶから般若の面がそ~っと出てくるCM。ご存じ?

子どもらが小さい頃、このCMが流れるたびに「ごわ゛い゛ーーーー!!」と大泣き

「あぜ~くら~~~」と歌えば「や゛め゛でーーーー!!」と大泣き

そんなこともあったね♪と大笑い

 

嵐山を流れる【桂川】

 

そこにかかる【渡月橋】

 

この時は思いもしなかった・・・9月15日の台風18号。

桂川は氾濫し、この橋も崩壊寸前かと思うほどの勢い。。。テレビのニュースを見たときはショックでした。

これから観光シーズン。大勢の人で京都の町がまた賑わいを増しますように・・・

 

京都はステキ! 神社仏閣・桜・紅葉・湯葉・豆腐~etc

京都三昧な夏の想い出でございました

 

ふぅ・・・これだけの事にどんだけ時間がかかるやら・・・

お付き合いくださいまして~ありがとうございました

え?其の三??

さぁ・・・

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セレナーデ)
2013-10-13 16:11:38
おひさ~!

そっか~みきたまさんトコ神戸やし京都まで日帰りコースできるのね。
私も以前は、趣味の行事で京都には10年くらい毎年行ってたな~。
いいよね~京都は。
春の京都は行ったことがないので・・・春に行ってみたな~。

水の流れるコトは・・・夏場には最高よね。こちらも車で30分くらいのトコにありますよ。
もちろん~京都みたいじゃないけど。
めっちゃ~涼しいけど、
駐車場からちょっと歩かないといけないので
汗ブルブルになっちゃう。

そうそう嵐山はえらいことだったよね。
こちらも昨年水害あって、怖いね~自然は!

今月は、みきたまさんもまるもお誕生月!
まるもどうにか無事で18才になれそう。
みきたまさんも無事に27才になることだし
【27才の意気込み】をブログで~ぜひ!
Unknown (龍之介の父)
2013-10-13 23:07:59
そのCM…関西限定のはず
だから他の地域の方々にはわからんぞ!
「ある時~!無い時~!」と一緒やで(笑)
床は暑いと値打ち無いもんね(笑)
とても涼しげな所やね~、けどもうこの写真で
「涼」を求めんでもええ気候やで←あっ、夏の回想やったんや

セレナーデさん、みきたまさんちは神戸ではおまへん!
車のナンバーは「姫路」です
私の車は「神戸」です。ワッハッハ(笑)

みきたまさん、誕生月やね?
嵐姉さんと私の年代チームやで、良かったね(笑)
とりあえず、おめでとうさんです
で、今月はこれだけ?
秋のは?
冬が来るで(笑) ふ~ゆ~が~、来る前に~やで
なつ~~(≧◇≦) (嵐)
2013-10-13 23:35:28
京都……
行ったなぁ~高校の修学旅行で……
どんだけ昔なん……(||゜Д゜)ヒィィィ!
大人になった今 
又行きたいね~
良いよね 京都
でも今はとっても無理だから
もっと大人になるまでとっておくわ
もっと大人って…何歳だよ!
などと言う突っ込みは無しよ~

次は朔坊を待ってるよん
Unknown (夏鈴ママ)
2013-10-15 00:12:21
こちら昨日から、や~と涼しくなりました。

京都、いいよね~^^
修学旅行と高校卒業した春、行きました。
桂川沿いの何とかってお店(大昔で^^;)で湯豆腐を食べました。
また、行きたいけど…今はお仕事お仕事デス

今年はあちこちで水害やら多いね。
また、台風だよ~~
☆セレナーデさんへ (みきたま)
2013-10-18 17:43:21
おひさ~!
私も春の京都は行ったことないのよね~
そういや~秋もないかも
観光シーズンはすごい人でしょうし、近頃のワタシは人混みに行くと人酔いしそうになるのです・・・
趣味の行事って・・・舞妓Haaaa----n?
お花のお師匠はんやったね。見かけによらず知らんけど

まるちゃん!カウントダウン~
今日18日はちなみに私の父の誕生日なんですけどね
私もあと6日で・・・27歳やし~
←見て!サイドバーの「ブログ通信簿」
『27歳』ってよ~!ほら~やっぱしね
ほら~って・・・ホラーの方が正解か

今年の台風は大暴れしすぎですね・・・
26号・・・これまた大きな被害をもたらしてます。
また次27号来よりますから要注意ですね。
ホント、怖いです。
☆龍之介の父さんへ (みきたま)
2013-10-18 17:57:00
え~?このCM関西限定ーーーー??
そうなのか・・・551とおんなじか・・・
一気に寒なって『涼』はもういらん?
そんなこと言わんと~。でももうないから

あ!ちょっと!「姫路」ナンバーを笑いやがったなーーー
龍之介の父さんは「神戸」ナンバーいうてもどっちかいうたら姫路よりでっしゃろ。
元々は私・・・神戸っ子なんですぅ~

もうすぐそちらの年代チームに寄せて頂きます!先輩!!
どうぞよろしゅうに~
☆嵐さんへ (みきたま)
2013-10-18 18:30:37
私も行ったよ~高校ん時。
どんだけ昔なんよね~一緒一緒
大人になってからの観点が若い頃とは違うから、これまた情緒をどっぷり感じることができるのよね~。
今は嵐さんちは4足歩行の子供たちが5人もいるからね。
もっと大人になるまでのお楽しみにとっときましょう
3本足になる前に~2本足で歩ける間にまた行ってね~

朔ネタ。。温めております
☆夏鈴ママさんへ (みきたま)
2013-10-18 18:36:44
これまた夏鈴ママさんも大昔だなんて~
この年代はみんな修学旅行で行くよね~。
京都は湯葉・豆腐料理がおいしいよね
私たちもこの日、豆腐づくし頂きました

台風26号、関東地方大変な事になっておりましたが・・・
夏鈴ママさん地方大丈夫でしたか?
今年の台風は大きな爪痕を残しすぎですね
また次来よりますから、今後も要注意ですよ~
Unknown (haru)
2013-10-21 10:17:33
おはよう~

おひさ(^o^)丿

京都じゃないですか~
大好き
ここ二三年の間にけっこう行きました
贅沢にも「人力車」乗ったんですよ~

お時間あったら覗いてね

http://satukibare2006.blog72.fc2.com/blog-entry-1010.html

鞍馬山って凄いパワースポットなんですってね
友達は1人で行っちゃいましたよ

私も春の京都行ってみたいなぁ
桜の咲く「哲学の道」散策が夢です

今週は神戸に行きますよ~
楽しみだなぁ

みきたまさんお誕生月なの?
是非お誕生更新待ってます

☆haruさんへ (みきたま)
2013-10-23 22:03:14
どうも~おひさで~す
京都は情緒豊かでいいですよね~。
「おいでやす~」「おおきに~」の響きも最高ですし~

本ブログ拝見いたしました~!
紅葉シーズンの京都はすごい人・人・人ですね~。
桜の時期もそんな感じなんでしょうかね~。
でも、娘さんとの女二人旅羨ましいです。
一つ言わせていただくと・・・奈緒さんの舞妓さん見たかったですね~
もし私もやってみたら・・・間違いなくオカマにしか見えないでしょうね

今週末神戸入りですか?
台風の影響でお天気が荒れないといいですけど
楽しんできてね♪

お誕生日明日なのです~~~
後2時間ほどで・・・40代とおさらばです

コメントを投稿