つぶやき①

みなさん、
2年間応援をありがとうございました。

賢明であるコツ

2005年09月20日 | 心に響く言葉
 


賢明であるコツとは、
何に目をつぶるかを知るコツ。


(ウィリアム・ジェームズ)


これ、他人に対すること
とは限りません。

自分に対しても言える。

他人に対しては、
目をつぶっていないことで、
今は目をつぶるべきこと。

自分に対しては、
目をつぶっていることで、
今は目をつぶるべきでないこと。

いや、でも、
逆が必要な人もいるかもしれない。

自分がすでに出来ていて、
人に教える時っていうのは、
なんか、急いじゃいますね。

あるいは、他の人と比べて、
なんで、おまえは出来ないんだ、
とか思ってしまう。

でも、少しずつでも
進歩はしているところを見て、
今は目をつぶるべきところを
見守ってあげないと、
壊してしまうことになる。

イライラする自分を感じる時には、
砂時計を思い出すようにしています
砂時計の砂は、上から下へ
中央のくびれをマイペースで
着実に落ちていく。

1秒前と比べたら、
たいした量は落ちていないけれど、
もっと長い目で見れば、
確実に落ちている。

自分でも他人でも、
誰かの進歩を待てないで、
めちゃくちゃにしてしまうのは、
まるで、砂時計を投げつけて、
壊しているようなもの。
そんな光景を思い浮かべるよう
努力しています。

砂時計を壊しちゃいけない。
今は目をつぶるべきところを、
間違ってはいけない。



      
「いい言葉ねっと」より転載しました。




これを読んで、私の場合、歩けないから、
握力がないから、耳が聴こえないから・・・・
「ダメなんだ」という気持ちを持たないことだと実感。

それよりも、むしろ、車いすながらトイレにいけること、
目が見えること、一本指ながらパソコンが打てること、
文章をまとめ、記憶することが出来るアタマが残され、
こうして生かされていることを心から感謝したいと思いました。


車いすでのトイレ利用 過去の記事ですが
読んでいただけるとありがたいです。




 補足説明 

自分の過去の記事を探すには、テンプレートによっても
「検索」の位置が違うと思いますが、
私の場合、左下にあります。
検索したい「キーワード」を入れ、「このブログ内で」
になっているか確認し「検索」ボタンを押せば
キーワードが含まれた記事が出てきます。
その中で、自分が欲しい記事を見つけ出します。

「gooブログ全て」の方を選び、入力すれば他の方の
記事が見つけられます。

利用の価値ありです。ご存知の方も多いと思いますが、
初心者「未歩」の嬉しい発見でした。


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何に目をつぶるか。反省 (清遊人)
2005-09-20 09:36:50
今日の話は読んで反省仕切りです。教える時など「なんでこんな事が出来ないの?」という感じで接していました。これから砂時計を思い出して、片目をつぶりたいと思います。
返信する
未歩さん、こんにちわ! (うめもも)
2005-09-20 09:59:23
実家から帰ってきました。(くわしくは、おしゃべりサロンに書きますね♪)



目をつぶる。本当にそうだと思います。

自分にも他人にも厳しくしすぎない。

でも、ここぞという時は信念を貫く。

そんな、柔軟な姿勢が大切なんですね。



この頃、未歩さんはじめシンクロが多くなっていたので、今回の帰宅では言動に気をつけました。(みんなに笑ってもらいたいからバカばっかり、言ってましたが。)

怒ったりイライラしても、なんの解決にもならないですもんね。



未歩さんに影響された事、私の言動に出ていたと思います。(モチロン良い意味で。)

本当にありがとうございました。

返信する
今日もありがとうございます。 (jimuinsan)
2005-09-20 10:15:30
「賢明であるコツ」ありがとうございます。「なんで、おまえは出来ないんだ」と、ついつい思ってしまいがちですよね。できるようになった部分に目をやることが、自分にも相手にも喜びに感じられ、それが心の余裕に変わりますね。そして、あとの出来ない部分も「よし、これから!」と楽しみに変えられる、素晴らしい!「なんで」って疑問に思うことは必要な事だと思いますが、場合によっては相手を攻める言葉にもなってしまう、その辺をうまく切り替えるのがコツですね。感謝。

「車椅子でのトイレ利用」も読ませていただきました。私の会社はリフォーム会社ですが、やはり少しでも自立の手助けになれるリフォームを考えるようにしています。スタッフにも、また再認識するようによくアドバイスしておきます。

未歩さん、未来に向かって歩み続けるため、リハビリに励んでくださいね。
返信する
 (green)
2005-09-20 14:10:09
未歩さん

きょうもまた教えていただきました。



たとえば子供に対しても

できないことへの注意じゃなく

できた事への賛美なのかもしれませんね。





比較はだめ

今は目をつぶるべきところを、

間違ってはいけない。



実感です。



有難うございました



返信する
トイレの話 (Hiromi)
2005-09-20 15:14:17
 出来なかったことが、出来るようになる…。

なんて、幸せなことでしょう☆

「ありがとう」嬉しい言葉ですね。
返信する
清遊人さんへ (未歩)
2005-09-20 18:01:33
この言葉はいろんなことを気づかせてくれますね。

私は病気になって出来ないことだらけなので、

自然と出来ない人の気持ち、

出来たときの喜びがわかるようになりました。



だから自分中心でなく、わからない人のことを考え

行動すると、よい結果が得られます。



うちの子供も、私が障害者にならなければ

車いすに触ることもありませんでしたが、

空いているとき、車いすに腰掛け、

意外と難しいね。・・・といいながらも嬉しそうです。



そして一言。

「あちこちぶつけないでね。お母さんの車は

     車検がないんだから」
返信する
うめももさんへ (未歩)
2005-09-20 18:08:29
おかえりなさい。

うめももさんがいないうちに、

画像デビューしましたよ。

とにかくよい帰省でしたね。

これからまたヨロシクお願いします。

お褒めのコメントありがとう。
返信する
jinuinsanさんへ (未歩)
2005-09-20 18:15:10
私も「賢明であるコツ」とても勉強になりました。

そうでしたね。

お仕事がリフォームでしたね。

障害者の人に聞けば、本当に使いやすい住宅が出来ますね。

ホテルのバリアフリールームの先生は

障害のある人らしいです。



リハビリ、こつこつがんばります。

ありがとう。
返信する
greenさんへ (未歩)
2005-09-20 18:28:48
そう思います。

出来たことへのご褒美です。

子育てでも注意ばかりではなく、

別の方法のほうが効果があります。

大人でも子どもでも誉められれば、

意欲が湧きます。

やる気をなくしてしまうのは、むしろ親の言動ですね。



私が、ひらがなの詩を書き残せたのも、

周囲の「おだて作戦」のお陰です。

決して上手いといえない文字に、「筋がいい」

と誉められ気をよくし、練習に励みました。



同じ目的なら注意より励まし・誉め言葉が

ベターですね。

心がこもっていれば、気持ちは必ず伝わると信じています。
返信する
hiromiさんへ (未歩)
2005-09-20 18:34:49
よく分かってもらえますよね。

出来たときの喜び。



私は誉められて自信を付けさせてもらったので

よく勉強させてもらいました。

励ましてもらった言葉が多いので、

励ましの言葉に自信があります。

だって、自分が嬉しかったことを、

今度はお返しするのですから。
返信する