みどっちふぁくとりーの素

バイクで一人旅も釣りも 人生 絶好調♪
好奇心よ!!
これからもその調子でいってくれ!
人生最高♪

熊野古道を歩いてみた!~滝尻から高原~2時間

2017年12月11日 | 日常

熊野古道がすぐ近くにあるのに歩いたことがない。

数年前は日本人の観光バスがドッと押し寄せ

ブームが去ったのか

今度は外国人が押し寄せてる。

まー、歩いたことないわー!何て笑ってたが

外国人に尋ねられる事が多い。

知らんのに適当なこと言えんしなぁ・・・

日本人より外国人の方が熊野古道を知っているのだ!

熊野古道を素晴らしいと連発する外国人たち。

だんだん恥ずかしい気持ちになったんよ。

 

そんなにええの?

半信半疑で歩いてみるか・・・・。

おおおお!おいおい!ヘンゼルとグレーテルか!と思うほど

なるほどめちゃくちゃ恐ろしく素晴らしい。

 

けど・・・・・これあかんやろ?

これでええんか?

世界遺産でこんな木の根を踏むコースはええのか?

 

味気ないけど木の根を保護しないとヤバイで。

すぐ木が弱るでー。

もっと世界遺産を大事にせなあかんわ。

 

大丈夫か和歌山県!遅れてない????と正直思いました。

 

数年後には板の階段になるか

人数制限になるんじゃないかと思う。

 

なるべく早くこの自然のままを

上手に壊さないで見に来てください。

 

 

このまま根っこを踏んで自然を壊すなら世界遺産にならない。

ただの今だけ遺産や。

 

まーこれが世界遺産でなく

知る人ぞ知る秘密基地ならともかくだ。

 

いきなり滝尻から20分でこんな神々しい木々を見てしまったもんやから

さっすが和歌山県!とも思うし

やっぱし遅れてる和歌山県とも思う。

のほほーんと危機を感じず世界遺産を気取ってたら

今だけ遺産になってしまう。

 

後に残そらいッ!世界の遺産じゃ。

和歌山県だけのもんちゃうねん。

 

来て来て!誘致ばっかりしとったら熊野古道死ぬ。

こんなこと思うのは

みどっちだけか?

世界遺産に登録され十数年・・・・

熊野古道の悲鳴を知らずにいたのが余計に恥ずかしくもあり悲しくもある。

 

 

でもな、

山道は最高に楽しいねん。

ゴミは落ちてない。

さすがやな。

 

外国人はゴミを減らす素晴らしい考えを持っている。

買い物袋は要らない!と必ず言うのだ。

何かにゴミを入れなきゃ!と考える日本人以前の考えかもしれん。

入れる袋さえも持たないスタイル。

これがカッコええねん。

でもなかなかマネができない日本人。

根っこ踏んでも、ゴミ袋も持たない考えだけでも

熊野古道を歩く権利あるわなと感心する。

 

私らはもっと自然て何か、どう向き合うかもっと考えて

熊野古道に脚踏み入れた方がええよな?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿