みちくさ茶屋

いらっしゃいませ。どうぞごゆるりと。

ヒプノセラピー体験

2017-03-30 | monologue
ご縁があってヒプノセラピーを受けてきました。

ヒプノセラピーは「催眠療法」のことで、催眠状態で自分の内面とコミュニケーションを取る心理療法です。
その中で「前世療法」をやっていただきました。

正直、こういうのってあやしさ満載というか、今まで「ホンマかぁ?」と疑っている節がありました。
その反面、「現実世界に戻って来られなくなったらどうしよう」という恐怖心もあって、つまりどこかでは信じていたみたいです。

せっかくの機会を得たので、やってみて感じたことを少し書きます。
あくまでも、私の感想であり、考えです。
人それぞれ千差万別なので、ご参考程度にしてください。

まず最初に、「催眠状態」について。
催眠といっても、現実の意識はハッキリとあります。
いろいろな映像を見ましたが、テレビでドラマを見ている、くらいの感じです。

ちょっとでも「こんなことやっても無駄」とか「ばかばかしい」とか思ってしまうと、もうダメだと思います。
あと、誘導してくださる先生との相性もとても重要で、簡単に言うと先生のことをイヤだなと感じてしまったらアウト。覚めてしまうんじゃないかと思います。
言葉は軽いですが、「ノリ」が肝心だと思いました。
アトラクションを楽しむような。

「前世療法」というからには前世の記憶をたどっていきます。
今回、私は「前世の私」と4人会いました。
あと、その家族とか、大事な人とか。

4人のうち2人が男性で、2人が女性でした。
詳しくは書きませんが、どれも「ああー、そうか、そういうことか」と納得したし、そのうち3人の人生についてはあまりにも多幸感があって笑いながら号泣してしまいました。
楽しくて楽しくて、幸せで、愛おしかった。
1人だけ、つらくてさみしくて(前世の感情)、かわいそうで(現世の感情)で泣きました。
でもきっと、その悲しい涙も、今の自分には必要なんじゃないかと思いました。

私はすべてフルカラーの映像で見ましたが、人によって、セピア色の静止画だったり、映像はなく感触だけだったり、音だったり、風が吹いているのを感じたり、さまざまだそうです。


そしてここからは、体験してみての私の解釈ですが、
あれが「前世かどうか?」は、わかりません。
私のただの空想かもしれない。

でも、あの4人が私の中にいることは確かで、それを知っただけでも良かったなと思います。

それぞれ、やんちゃだったり、ワガママだったり、夢想家だったり、親の愛に飢えていたり、そんな「彼ら」が「私」を構成してくれてるんだなと思うと、なんというか、心強いのです。
私はビジュアルで顔も見たので、これまでなら「私ってワガママだな……」と落ち込むようなとき、「ワガママなあの子が騒いでるんだな」と客観的に想像するようになったりして、単純に楽しい。

あと、私がお願いした先生は、最後に「未来もチラ見しますか」とおっしゃって、ええー、見る見る!と、数年後をほんとにチラ見してきました。
まあ、これも余興というくらいに。自分の中にある、「こうなるだろう」「こうあってほしい」という潜在意識なんでしょうね。

すごく感覚的な療法ですし、先生によってぜんぜん違ってくるので、気軽に「おすすめ!」とは言えません。
私も、今のところこれでもう充分かな、という気がしています。

悩み解決を期待するのではなく(もちろん、解決される方もいらっしゃいます)、自分で何かのきっかけをつかんだり、それにとらわれないでひとつの経験として役立てるには、興味深い療法だと思いました。



311

2017-03-11 | monologue

あたりまえのように与えられた一日を

あたりまえと思うことなく

あの日のことを何度も思い出しながら

時間をしっかりと受け取って生きた


6年目の、今日。




謹賀新年

2017-01-02 | monologue

あけましておめでとうございます。



2016年の夏ぐらいから、日付を書くときになぜか2017年と書いてしまっていて「まだ2016年なんだっけ?」という感じだったので、年が明けてようやくしっくりきます。

昨日まで2016年だったのに、すごい過去に思える。

2017年、一歩ずつ大切に踏みしめてがんばります

今年もどうぞよろしくお願いします。


3年日記。

2016-12-27 | monologue
結婚して最初の元旦からつけている3年日記。
この年末で15年分の5冊が終わり、2017年から6冊目に突入します。



ここまでくると、ちょっとした自分史です。
感情的なことはあまり書いていなくて、どこに行った、何をしたなどを記録しているので、あとで読み返すと便利。
お店の名前とか、誰かの誕生日とか。

ぱらぱらめくってみると「そんなことあったっけ?」「これって〇年前だったんだ」と、つくづく人の記憶はたよりないものだと思いますが、だからいいんでしょうね。

2016年、「ありがとう」と「大好き」がいっぱいの一年でした。
感謝とともに、今年のみちくさ茶屋をしめくくりたいと思います。

みなさま、良いお年を!




ソファの旅立ち

2016-12-02 | monologue
結婚してから16年間使い続けたソファとお別れしました。
このソファには、私のまどろみと読書とテレビ視聴と考え事と育児の時間がたっぷりしみこんでいます。
夫も息子も、それぞれにそれぞれの時間をしみこませていることでしょう。
ありがとう、おつかれさまでしたヾ( ´―`)




フォーラム南太田まつり、出店参加します。

2016-10-09 | artwork
「フォーラム南太田まつり」にて、曼荼羅ぬりえセラピーで参加します。

日時:10月16日(日) 10:00~16:00
場所:フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)
(京浜急行南太田駅から徒歩3分、市営地下鉄吉野町駅から徒歩7分)




「暮しの手帖」の編集者さんのトークイベントもあるそうです
おおー、そんな目玉企画が…!!

会場となるフォーラム南太田は、3階建てのクラシックで素敵な建物。
普段はたくさんあるスペースでいろいろな催し物が行われているのですが、今回のまつりは、建物丸ごと全部使っての大イベントです。

ハンドメイド雑貨、小物、お菓子などの販売のほか、アロマセラピーや筆文字、そばうち体験、おひるねアートの実演、コンサート……などなど、楽しい企画がいっぱい。

その他の出店は以下のとおり。
40店舗以上あります!





見にくいかな?

詳細はフォーラム南太田のHPに載っています。
チラシの拡大もご覧いただけますので、どうぞ。


こちら➞ フォーラム南太田まつり2016


まつりは入場無料、曼荼羅ぬりえセラピー参加費は500円(小学生以下300円)です。
3階わいわい広場(大研修室)にて行います。

私は10時から16時まで基本的にずっといますので、お好きなお時間にいらしてください。
ぬりえセラピーの所要時間は、おひとり20~30分です。

曼荼羅ぬりえとは?
医学的にもリラックス&デトックス効果が認められているアートワーク手法のひとつです。
幾何学模様の図案を選んでいただき、思うままにぬりえを楽しんでいただきます。
そこから見えてくるものを、一緒に探っていきましょう。



こんな感じです。
今回は図案を増やしたいと思います。



チアリング・リーフの販売もしますよ~♪

たけうま書房さんとご一緒するので、古書のほか、たけうま書房オリジナルトートバッグも予定しています!
どうぞお気軽にご参加ください


Art Leaf M(アートリーフ・エム)のHPはこちらです→Art Leaf M


ハンドメイドサイトminneに出店しています→Art Leaf M's GALLERY




映画「君の名は。」感想【ネタバレ満載】

2016-09-23 | movie

息子とふたりで「君の名は。」観てきました。
すごく良かったので、久しぶりに映画の感想など。

※ネタバレ満載です。
まだ知りたくないよという方はご注意ください。




さて。


いきなり本題ですが、
この映画で何がいちばん良かったかって、
ふたりがちゃんと会えた
ってことに尽きると思います。

「片割れ時」に対面を果たしたふたりが、三葉が名前を書こうとした瞬間にまた離れてしまう…
このとき私、「やっぱり運命って変えられないってことなのかな」と悲しくなったのでした。
主題歌が「前前前世」というからには、来世でまためぐりあってお互い気づくってオチなのかなーと。
でもちゃんと会えてよかったーー(゚ーÅ)

起承転結の「転」あたりでようやく、瀧と三葉には3年の時間軸のズレがあることがわかるんだけど、「なんで入れ替わっているときにスマホ画面やカレンダーで気が付かなかったのか?」という疑問は湧きますね。
でもたぶんこれって、入れ替わってるときは「夢(夜見るやつ)」みたいな状態だからなのかなと。
夢見てるときって、辻褄が合わなくてもけっこう受け入れちゃうし、時代とか自分の年齢さえもよくわかないというか気にならないし。

そして、そういうことも含めて

人は忘れてしまう

というのがこの映画の大きなテーマだったんじゃないかと思うのです。

夢ってすごく、あいまいで、一生懸命覚えていようと思っても、朝起きて「この世界のリアルな自分」の活動が始まったとたんに、消えてしまう。
人に「こんな夢を見たよ」って話そうとしても、うまく伝わらなかったり。

現実世界でもわりとそういうところがあって、人の記憶なんて本当に危ういものです。
最後のほうで奥寺先輩が言った「瀧くんと一緒に岐阜に行ったときのことをあんまり覚えてない」というようなセリフが効いてるなと思いました。

それでも、それでも……

DNAに沁み込んだ記憶は、ふとしたときに出現する
とも、思うのです。


自分(の脳?)では忘れたと思っていることも、どこか奥底では完全に消去はされてなくて。
「初めて会うのに、なんだかずっと知ってる人みたい」とか、「初めて来たのに、なんだかなつかしい場所」とかって、それこそ「前世」の遠い記憶なのかも。
自分でもわからないけどどうしてこんなに気になるんだろう?っていうのは、きっと理屈じゃないところで求めていることなんだから、素直に従っていいんだなと……映画を観終わってあらためてそう思いました。


まあ、私がちょっと足をバタバタさせちゃったところを言えば、
手に名前書こうって言ったのに、なんで「すきだ」って書くんだよ~~! しかもひらがなで~!
それじゃあ、「スキダ君」じゃないかー、ちゃんと「好きだ 瀧より」まで書きなさいよ。
そして三葉も、なんで瀧がそれ書いてるときに見ないんだよー。あっ、黄昏時で暗かったのかしら。

あと、「スマホの日記でやりとりする」のは、アナログなおばちゃんには心配で心配で。
スマホ日記はそれはそれでいいとして、ちゃんと「交換日記」のノート作らないとさー。
スマホなんて、人間の記憶より危うくてモロいものよ。電池切れるだけで使えないんだから。
案の定、彗星が落ちたあと、三葉の日記は消えちゃうし……って、このへんは、ノートでも文字がどんどん消えていっちゃったりするのか。

でもそういう細かいところはどうでもいいんですよ、だってファンタジーだから。
「ご都合主義」って意見もいくつか目にしたけど、都合よくいくのがファンタジーだから。
ご都合主義ばんざい、ハッピーエンドでよかった!
終わってシアターを出たとき、入口で次の回を見るために並んで待ってる人たちに「良かったよ! いやほんと、良かったよ!」って言ってまわりたいくらいでした。


組紐とへその緒のリンクも素晴らしかったし、中学生だった瀧が三葉とそんなに背が変わらないところ(片割れ時に対面したときは、瀧のほうが背が高い)など、ひとつひとつがていねいに描かれていて、一秒も目が離せなかったです。
なんといっても映像が美しすぎてため息が出る。
電車やふすまなど、扉が開くときのスライドが何度もアップになって、すごい躍動感だった。
畳の目の細かさ、網戸のリアルさ、雨の日のアスファルト、目を奪われるような紅葉……数えきれないくらい「もう一回観たい!」と思う風景がたくさんあります。
テッシーが三葉(中身は瀧)と作戦会議している部室(?)も、あふれかえる小道具や壁の張り紙など、一時停止してじっくり見たい。
余談だけど、この「美しい映像(動画)を一時停止してじっくり見たい」という欲望は、ジャニヲタ癖かもしれないなぁ…


映画は基本的にひとりで見るのが好きなのですが、たまに誰かと一緒に行くと、終わってから話をするのがまた楽しいですね。
ロッテリアに寄ってお茶しながら、映画について息子と少し語りました。
息子が「三葉が3歳年上ってことだよね」と言っていたのが面白かった(笑)
そうだね、それってなんかちょっと、いいよね(*^^*)

私は奥寺先輩と司くんがくっつくのかなーと思ってたけど、そんなに安直じゃなかった。
先輩は誰と結婚したのかなあ。

それと、私が「瀧の声、神木くん合ってたね」と言ったら突然息子が
「始まってすぐに気が付いたんだけど、サヤちんの声優さん(悠木碧さん)、すっごいいっぱいアニメで声やってる人で、ポケモンとか妖怪ウォッチとかまどか☆マギガとか▽▲〇※☆□……!!!」
と止まらなくなってしまい、それも面白かった。
アニメ映画の声って声優じゃなくて俳優や女優になりがちなので、アニヲタの息子には興奮ポイントだったみたいです。

もうひとつ、瀧の友人「高木くん」が、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のポッポみたいだったと息子が言っていて、家に帰ってから調べたらキャラクターデザインが同じ方なんですね。納得。


ロッテリアを出たあとは、ふたりでカラオケに行って「前前前世」を熱唱しました。
映画を観たあとにこの歌詞をかみしめると、また味わい深いです。


それにしても、日本のアニメーションは本当に素晴らしい。
こんな作品を13歳で見ることができる息子を少しだけ、うらやましいなと思います。



これ、公式サイトのトップ画面にもなっている絵だけど、本編にこんなシーンはなくて……この階段、大人になってやっと出会えたふたりが言葉を交わす場所だったんだね(^-^)




★minneでネットショップ始めました★

2016-08-11 | artwork

ハンドメイド通販サイト、minne(ミンネ)でネットショップを始めました。

ショップ名「Art Leaf M」、
店主名は「エム」でエントリーしています。

こちらです→Art Leaf M's GALLERY

カラーセラピーに基づいたパステル画を販売しています。


ラブ&ビューティー。


惑星のエネルギーをイメージした「プラネッツシリーズ」も。




金星。


個人のネットショップは超初心者ですが、いろんな方に助けていただいて、背中を押してもらいました。

写真の載せ方などまだまだ手直しが必要ですが、楽しんで続けていきたいと思います。
季節ごとの新作も出せたらいいな

ぜひ、のぞいてみてください♪





一周年。

2016-06-10 | artwork
昨日、6月9日に、Art Leaf Mは一周年を迎えました。

といっても、法人にはしていないし、サロンを持っているわけではないのですが、ホームページを立ち上げたのが6月9日だったので、私の中では「創立記念日」ということにしています。

「ホーム」ページとはよく言ったもので、私にとってはまさにホーム。
実際に建物はなくても、オフィスのようなものです。
ネットは弊害もありますが、IT時代の恩恵をひしひしと感じています。
10年前にもし私が同じようにアートセラピーをやりたいと思ったとしても、発信することも受信することもできなかったかもしれません。

この1年を振り返ると、なんだか夢みたいです。
アートセラピーの資格を取ろうと決めたのが、2015年の1月12日でした。
突然降ってきたように「そうだ、そうしよう」思いついて、ノートに動機や目標を夢中で書き綴ったのを覚えています。「スケジュールを組む」ような感じで、いつ何をやるか、どんなふうにしていきたいかをどんどん書いていきました。
あの行動もまさに「アートセラピー」だったなあと、今になって思います。

まず、数年前にクライエントとしてお世話になったクエストのサイトを見て、ちょうどタイミング良く開催予定だった1月下旬の「アートセラピー・メンタルケアアドバイザー」の講座に申し込みを。

アドバイザーの資格取得後、「もっと何かに特化した資格が欲しい」という気持ちが芽生えて、自分の目指す方向に合った資格を探しました。いろいろ考えた末、たどりついたのが「チャイルド・アートセラピスト」。この資格を取るためにはカラーセラピストの資格が必要だったので、まずはそちらから。

「6月9日に公開できるようホームページを作ろう」と決め、その日に向けて、2つの資格取得とホームページ作成を同時進行でしていきました。

余裕はありませんでしたが、奇跡的に6月9日の夕方に「認定証」が届き、夜にサイトをオープン。
合格したことはメールで知っていたので、認定証が届かなくてもホームページをスタートさせるつもりでいましたが、やっぱり手元に認定証があるのとそうでないのとでは気分が違ったと思います。
晴れ晴れと資格欄を公開できて、本当にうれしかったです。

そこからは、ワークショップやコンサルテーションをしたり、講師に呼んでいただいたり、イベントに参加したり……
お店のオーナーさんや、学校や病院の役員さんのお力添えで、続けることができました。
三次元のオフィスを持たない私には、「場所」を提供してくださる方々の存在がとてもとてもありがたいです。

この一年、アートセラピーの活動を通して、たくさんのご縁ができました。
ひとつひとつのワークに取り組みながら、私自身、「何も得られなかった」という日がありません。どの日のことも、どの人のことも覚えているし、ワーク後の表情がやわらかになっているのを拝見するたび喜びで胸がいっぱいになります。二度目、三度目の再会が果たせたときはハグしたい気分です!

まだ一年です。勉強の足りないところは欲張って学びながら、地に足をつけて続けていきたいです。
もっともっといろんなワークをして、いろんな人にお会いできますように。
そして、ワークをご一緒してくださった方の心がちょっとだけでも軽くなるような、そんなお手伝いができるといいなと思います。

これからも、どうぞよろしくお願いします。



Art Leaf M(アートリーフ・エム)のHPはこちらです→Art Leaf M


長野県の病院にて、アートセラピー出張してきました。

2016-05-29 | artwork
5月25日、長野県松本市の松岡病院からご依頼いただき、スタッフさんたちへのアートセラピー出張に行ってきました。



豊かな緑に囲まれた、歴史のある病院です。




参加希望者が30名越えだったので、シフトの都合もあって二部制に。
食堂をカラフルに飾り付けしていただき、アートワークをスタート。


今回は、ウォーミングアップ→感情をクレヨンで表現する「こころの色」→メインワーク「タイムスリップ」のプログラムで行いました。

こころの色。





クレヨンは優秀なセラピスト!
自分の気持ちをすなおに表現していきます。


続いて、メインワークへ。



時代をタイムスリップし、自分の中にある宝物を再発見していきます。
振り返り、思い出し、今の自分に取り入れ、未来への想いにつなげていくワークです。



二部制のどちらも同じ内容でしたが、メンバーが変わると、出てくるワークも雰囲気も違って、ほんとうにおもしろいです。

一回一回、ひとりひとりのワークが、すべてナマモノだなぁと実感します。
違う顔ぶれで違う日に同じことをしても、きっとぜんぜん異なった空間になることでしょう。

指先から流れ出た皆さんの「こころ」と対面することで、何かの気づきや、ちょっとしたヒントが得られるといいなと思います。



今回は、いつものチアリングカードに加えて、新作をお持ちしました。
ブログでチアリングカードの画像を見てくださった主催者の方から、「こんな感じで惑星があったら嬉しい」と、とても楽しいリクエストをいただき、「プラネッツ・サポート」シリーズとして販売することに。



持ち帰りたいくらい素敵な看板もご用意していただきました!
私がキリン好きって、どうしてわかったんでしょう!?


新作・プラネッツシリーズはこちら。
眺めたり携帯することで、エネルギーを受け取ってください。



左上から時計回りに、
金星(愛・美・お金)、木星(幸福・自己拡大)、水星(勉強・仕事)、火星(行動、勝負)
です。


ずっと悩んでいることなのですが、紙モノの画像って難しい…
実際はもっと、ラメがキラキラしています。

チアリングカードはすべて、一枚一枚手描きです。
同じデザインでも微妙に違うので、ぴんときたものを選んでいただきたいと思います。


↓こちらはデザインを決めず、完全一点モノ。



70分×二部構成のワークが終わったあと、役員の方々とミーティング。
参加者さんたちからのアンケートを拝読しました。

嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
中には、とても考えさせられるコメントも。皆さんの声が、私の大きな財産です。
次につなげていこう、今度はこうしよう!と、またがんばれるパワーをいただきます。

今回、数人の方が「最初は緊張したけど、クレヨンを使っているうちに楽しくなってきた」と書いてくださっていたのが印象的でした。

自分の内面を出すこと、向き合うこと。誰かに見せるものではなくても、それって緊張することなんだと、あらためて思い出させていただきました。何度もワークをやっているうち、忘れかけていた感覚でした。


良い意味で、アートワークに「慣れたくない」と思いました。
常々、「カジュアルでデイリーなアートセラピーを目指したい」と思っていますが、それは「簡単です、楽しいです」だけを謳うものであってはいけないと。

ワークの機会を重ねるごとに、私にとっても、大きな学びがたくさんあります。




美味しいお茶とお菓子もいただきました。
お茶は、井戸水を使っているとか。看護部長さんが汲んでいらっしゃるそうです。

水戸に続き、松本も、これまで訪れたことのない街でしたが、またひとつ、大好きな大切な場所ができました。
ありがとうございました。


出張、どこでも行きます!
お気軽にお声がけくださいね。


Art Leaf M(アートリーフ・エム)のHPはこちらArt Leaf M