Mac miniのある生活

Youtubeの動画をMacで変換

ついこの間、Youtubeの動画をWalkmanで観たい、という友人から相談を受けました。

いきなり話が脱線しますが、この友人。
Walkman買う前に自分に相談があった段階で、自分は当然のようにiPod(ちなみにnano)を勧めていたんですが。
いろいろ触ってみても、「操作方法がよく分からん~」という理由で、iPodを諦め、Walkmanを購入しちゃいました。
いわゆるメカ音痴な彼女ですが、iPodのシンプルさが逆方向に影響したらしいです。

まあ、それは良いとして。
まずは、Youtubeから動画を落としてこなくてはいけません。
ダウンローダーを使えば、いろいろと多機能ではありますが、何かとややこしいのはお嫌いな様子。
というわけで、DL-Videoとか、同時に変換したいならVixy.netとか。
ただし、変換しながら落としてくれるvixy.netの方は、上手く変換できない場合がある様子。
ならば、と、Youtubeのflv動画をモバイルマシンや携帯音楽プレイヤー、携帯電話などで観られるように変換する方法は、他にもいくつかあります。
Windowsをお使いなら、Vectorこのあたりにフリーアプリが沢山ありますので、お好きなのを使っていただければ良いでしょう。

ちなみに、自分のオススメはBatchDOO! Ver.3.8です。
あまり大きな声で言えませんが、WILLCOM 03用に動画を変換したい時に、会社のWindowsマシン(しかも、自分専用じゃないし・・・)でコイツを使っています。

そんなこんなで、彼女も無事にモバイルムービー(こんな言葉ありましたっけ?)を楽しんでいるんですが、自分も久しぶりに落とした動画を使って、色々編集とかしてみようと思い立ちまして。

さて、ここから本題です。
お待たせいたしました。
Macを使って、Youtube動画を、iPodで持ち運べるようにする、みたいな話です。

今まで、自分がやってた方法は、こんな感じでした。

1.Firefoxのアドオン、Video Download Helperを使って、ファイルをゲット。
コイツなら、Youtubeの気に入った動画にHQファイルがある場合には、先回りしてリンクを探しておいてくれるので、「HQ18」と付いているファイルをクリックすれば、Macユーザーとしては最も扱いやすいmp4で落としてくれます。
本当に素晴らしいアプリです。Firefoxユーザーには、絶賛オススメ中です。

2.次に、落としたファイルがflvなら、iSquintを使ってmp4に変換。

3.そこまで来たら、iMovie HD '06を使って、編集作業(ええ、そうです。自分のOS XはTigerです。そしてiLifeのアップグレードはしていません・・・お金無いし・・・泣)

ところが。
Youtubeの方が、flvのコーデックを最新のバージョンに切り替えているらしく(いや、よく分かりませんが、おそらく)
iSquintで変換できないファイルがありました。
さっき紹介した、Vixy.netでもダメ。
iSquintは、もう開発終了されているので、これ以上の対応は無い。
手軽で、使いやすかったんですけど。

じゃあ、他の方法を探るしかないのですが、実は簡単な解決方法がありました。
ずっとflvプレイヤーとして、VLC media playerを愛用していましたので、特に要らないと思ってインストールしてなかったんですが。

ああ、いや。
その前にさらに脱線しますがm(_ _)m
VLCって、最近やっと正式版が出た。1.0.0。
「長く使ってきた自分としても嬉しいよぉ」とか思いながら、早速アップグレードしようと思ったら、Leopard以上にしか対応してないし・・・
Tiger使ってて、特に問題に当たったことはなかったんですけど、自分のが旧型だと思い知らされた瞬間でした...orz

良いんですけど。
えー、話を戻します。

入れてなかったのは、Perianです。
PerianをQuick Timeに追加(インストール)することで、Divx, XviD, FLV, AVI, MS-MPEG4 v1, MS-MPEG4 v2, MS-MPEG4 v3, DivX 3.11 alpha, 3ivX, Sorenson H.263, Flash Screen Video, Truemotion VP6 などのファイルが開けるようになります。

ちなみに、どうせなら一緒に入れておきたいのは、Flip 4 Mac
こちらは、WMA, WMVなどを扱えるようになります。

両方とも、「VLCがあれば基本的に全部再生できるし、要らないかな。」と考えていたんですが、甘かった!
実は、このPerianとFlip 4 Macは、Quick Timeに対するコンポーネント(プラグイン)なんですけど、Quick Timeの技術を内包しているアプリにも影響を及ぼすのです。
もったいつけずにズバリ言うと、iMovieでflvやらwmvやらが扱えるようになるってことです。

つまり、Youtubeから落としたファイルがflvであれ、mp4であれ、何も考えずにiMovieへドラッグ&ドロップして、フツーに編集が始められるのです。
別に編集したくない人は、一つひとつのファイルをiPodの形式(m4vとかmp4とか)にして保存しちゃえばそれでおしまい。
最新のiMovie '09をお使いの人なら、いきなりiTunesへ送ったり、Youtubeにアップできたりもする。

どーりで、Mac用の変換アプリ探しても有料版しか無いはずだわ。
Perianを除けば、全部バンドルアプリで済んじゃうんだから。


ついでなので。
最近WindowsからMacへスイッチしたのはいいけど、Youtubeのファイル変換するフリーアプリが無い、とお嘆きのあなたのために。
ぐだぐだと長い文章なので、書ききれてないことも併せてまとめておきます。

----------
Perian以外を、全てバンドル(標準添付)アプリで済ます方法です。

1.Safariを起動し、Youtubeへ。

2.目的の動画にたどり着いたら、URLの後ろに「&fmt=18」という文字列を追加。(こうすることで、そもそもHQ保存されていない場合を除いて、コントロール画面上にHQボタンが無い場合でも、mp4での再生が始まります)

3.メニューバーの「ウィンドウ」をクリックし、メニューの中の「構成ファイル一覧」を選択。

3.http://v6.lscache4.c.youtube.com/とか、http://v1.cache3.c.youtube.com/とかで始まる、重ためのヤツを探して、ダブルクリック。

4.(デフォルト設定の場合)デスクトップに「get_video」という名前のファイルが保存されていたら、ダウンロード成功です。

5.iMovieを起動し、落としてきたファイルを、画面にドラッグ&ドロップ。

6.iMovieの使い方は、こちらをご参照ください。
----------

実に簡単です。
自分の文章が長いからと言って、難しそうだと誤解しないでください。
自分の文章には、ほとんど中身なんて無いんですから(苦笑)

要点をまとめろ、と言われたら。
Perian最高!
で、終わりだったりしますよ、と(笑)


-----(追記 / 2010.5.18)-----

コメント欄の AKA さんのために。
iMovie 09 で、mp4 ファイルを読み込む方法です。



iMovie 09 を起動したら。
メニューバーの「ファイル」を選択。
その中の、「ムービーを読み込む...」を選択。
すると。。。



こんなウィンドウが出てきます。
ウィンドウの上半分は、拾いたいファイルを探すところ。
下半分は、読み込みの設定をするところ。
それぞれ、適当に項目を設定したら、右下の「読み込み」ボタンをクリック。

これで、iMovie 09 にビデオファイルを読み込ませることが出来ます。


AKA さん。
どんな具合でしょうか?

コメント一覧

管理人
Re: Unknown
おお~
無事に読み込めたのですね^^
何はともあれ、よかったです。
作業は、これからですから、まだまだ大変でしょうけど。。。

すてきな字幕で、思い出に残るビデオにしてあげて下さいね^^
AKA
みっちーさん!
昨晩は花嫁が来てて帰ったあとすぐ寝てしまって。
今朝4時に(焦りで?)目覚めてしまったので
ちょちょいと触っていたら、6時頃なんと神が舞い降りました!笑
動画をドラッグしたままiMove上をゆっくり端からなぞっていたら、
下のイベントライブラリの、イベントであのいとおしき緑の+マークが♥

・・・編集できちゃいましたっっっ♪

今までイベントライブラリにiPhotoビデオのみで
最近iMovie自分たちの撮影をした際
初めてイベントを新規してたのですが、
その上ドラッグして持ってった時にだけ+マークが現れました。
(紫の☆の上でのみです!以前は☆がなかったから+が出る事はなく・・)

それからミッチーさんの本文でのやり方を試したら
その時なぜかファイル内にもはや読み込む欄がなく・・(見えていなかっただけ?)
iMovieを再起動させたらファイル欄に「読み込み▶」表示が現れ、表示は違えどうまく読み込めました!
ああ!ありがとうございました!
ほんと見ず知らずのどこの馬のだか解んない私にやさしく丁寧にアドバイスして下さってありがとうございます。
なんとお礼を申したらよいのやら。
みっちーさんのおかげでMacユーザーとして胸はれそうです!

あとは新婦の好きな(新郎そっくりの)パク・○ンハの会見にすてきな字幕を上乗せするだけ。。笑
お世話になりました!   AKA
管理人
Re: Unknown
> AKA さん

元気出していきましょう!
あまり寝れてないみたいですけど、睡眠不足は、ロクなことになりませんよ。。。
自分も、半端ない残業が連投することとかあるので、よく分かります。

一度、思い切って早く寝ると、次の日の作業もはかどるというものです^^

遅くなりましたが、会社の iMovie 09 を起こして、触ってみました。
こちらでは、うまく読み込みできました^^

方法は、本文記事に追記しています。
試してみて下さい。

これでもうまくいかない時は、またカキコよろしくです。
AKA
あまりに落ちに・込んで、返事してませんでした

>ドラッグ&ドロップは、iMovie 09 の反応が遅めなのかもしれないので、ゆっくり・・・

もうめいっぱいゆっくり試してみたんですが、・・反応がなくて。

>同じように操作しているつもりが、ちょっとした勘違いでうまくいかない事って・・・

そうそう!そうなんですよね~ほんと機能が増えるにあたって携帯もほんとに最近使いこなくって。タッチパネルとか出る前は女の人の中では割と機械得意で。みんな聞いてくれてたのに。
昔、職場でMacに出会ったときは(そこで使ってた独特のソフトだけは)持ち主よりも使いこなしてて・・上司にあんまりほめられて調子のって(そこやめて暫くして)私物までWinからMacに乗り換えちゃったのに・・
おんなじことがうまく行かなかったりして周りにMacユーザーがいなくて誰も教えてくれなくて。少しづつ遠のき、いまや持ち腐れ。ステイタスくらいにしかなってないような。こんなにPC釘付けの毎日は何年ぶりか・・

脱線しすぎました。
>落ち着いて、チュートリアル見直しながら、やってみましょう。

とにかく優しい言葉ありがとうございます!!!
AKA
なぜか・・・書いた文が切れてるし、なんかiMacの動きも遅くなってきたような、、
・・・諦めた方がいいのかなって気になってきてます。
。。悲しい。

って状況です、いま。すいません、
AKA
ほんとに色々ありがとうございます!
分割再生はサポートセンターに電話してみたらiMovieにその機能はないとのことでした・・・
だめもとでソフトも尋ねてみましたが、わからないと。
で、諦めました(T T)

そして試しにyoutubeの編集について伺ったのですが、もちろんどうしてかは解らず。
ただ私生活で一度編集した事があるアドオン(Fast Video Download)を試してみたらどうでしょう?とのこと。
早速インストール、そして動画をダウンロード。
iMovieへドロップ・・できません(>_<)
・・・諦めた方がいいのかなって思ってきました。
ミッチーさんにこんなにしてもらったのに、こんなに頑張ったのに、諦めきれず悲しいいいいぃぃ


と言う状況です。
管理人
Re: Unknown
http://bbm.jugem.jp/?eid=359

こんなのも、ありました。
参考になるでしょうか。。。
管理人
Re: Unknown
iMovie 09 のチュートリアル(Apple Japan)です。
http://www.apple.com/jp/ilife/imovie/

ドラッグ&ドロップは、iMovie 09 の反応が遅めなのかもしれないので、ゆっくり操作してみてください。
自分の Mac mini の場合、1秒とか2秒くらい、ドロップする場所でマウスボタン押したまま、ジッとしてると、マウスポインターに緑のプラスマークが表示されるので、そこでボタンを離しています。

> 分割再生のやり方ってご存知でしたらご指導いただきたく

これは、ちょっと。。。
iMovie ではムリです、残念ながら。
プロが使うような、本格的なソフトが必要になります。。。

同じように操作しているつもりが、ちょっとした勘違いでうまくいかない事ってありますから。
落ち着いて、チュートリアル見直しながら、やってみましょう。
AKA
お手数かけます。。

タイムライン…(調べたのですがタイムラインビューア?という名前の物が09に見つけられなくて、、プロジェクトビューアとなっているのではないかと自分なりに解釈してみましたが・・・)
とりあえず全てのビューアにむけてドロップしてみたんですが・・

そしてmp4を選択し、そう表示されているように思います。
さらにPerianとFlip 4 Macも薦められるままにインストール済みといった状況です、参考下さい。

あともうひとつ教えていただきたいのですが
http://www.youtube.com/watch?v=WfBlUQguvyw&feature=player_embedded
のような分割再生のやり方ってご存知でしたらご指導いただきたくおもいまする~

管理人
Re: Unknown
> AKA さん

出先なので、詳しいリンク貼ったりが、難しいのですが。
ドラッグ&ドロップするところは、「タイムライン」にしてますでしょうか?

あるいは、落とした動画が flv だとして、Pelianがインストールされてない、とか。

ちなみに、会社の Mac には、iMovie09 が入ってますが、自宅の、Mac mini には、iMovie 06 しか、入ってません。。。

とりあえず、家に帰ったら、ちょっと調べてみます。。。
AKA
巻込んでごめんなさい、そしてありがとうございます!
そうなんです、その辺の友ならこんな短期間で素人が出来たもんじゃないって断ってたろうに、他ならぬ無二の友。
iLife08から09に入れ替えまでして少しでも環境を整えて挑みました。
むしろ妥協したくなくてできるとこまでは頑張ろうと他は全て後回し。連日ほぼ徹夜。。
必死です。なのに前進ナシ。気持ちは焦るばかり…
youtubeでみんなあんなにさくさくこなせているのに・・
ミッチーさんみたいに玄人な方が友人にいたらいいのに・・・

なんて嘆いてても仕方ないので
Firefox と、Video DownloadHelper早速インストールしました。
再起動するとFirefoxがどっかいなくなってしまったり、うまく動かせず、何度もやり直したり、使い方がいまいち解らなくて泣きたくなりましたが(口コミではVideo DownloadHelperが簡単だって評判なのになぜ私には難儀なんだろう?)
…先ほどやっと動画のダウンロードができたみたいです。

ありがとうございます♪ 



・・・と完了予定だったのに。。。


さあその動画を編集しよう、
いざ
iMovieへドラッグ&ドロップして、フツーに
・・・できないんです。
ドラッグ&ドロップしてもiMovieに読み込まれない・・
ない知恵しぼってiPhotoに読み込ませてみたりしたんですが、iPhotoには入ってもiMovieのライブラリに表示される事はなくて。
どうしたらいいのでしょうか?(T T)
管理人
Re: Unknown
> AKA さん

何やら、大変そうですが。。。
でも、ご友人のため、頑張ってあげたいところですよね。

こちらでも試してみましたが、やはり同様にムリでした。
Youtube が仕様変更して、Javascript を使っているためだと思われます。

なので、Firefox と、Video DownloadHelper の組み合わせでやってみたら、無事に落とせました。

Firefox は、下のリンクから落とせます。
http://mozilla.jp/firefox/

Video DownloadHelperは、下から。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3006/

この組み合わせでやる場合の解説はこちらを参照してください。
http://ameblo.jp/wimpyabc/entry-10323722407.html
http://www.tokyoflamenquer.com/archives/2009/06/_firefoxvideo_downloadhelper.html

ぜひ、頑張ってみてください。
AKA
一年も前の記事にも関わらず、さっそくの返信ありがとうございます。6月に式をあげる友人に余興を頼まれ焦って作成しているのですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=jdD8Qr324dI&feature=relatedみたいな事をしたくて
youtubeで使われているインタビュー映像をiMovieを使って編集しようとしています。
OSはXの10.5.8
iLifeは09(version9.0.3)です。
試した動画はhttp://www.youtube.com/watch?v=uP8G27jNEIU&fmt=18です。「構成ファイル一覧」から重いのをクリックしたらその動画のみが見れるのみでデスクトップに「get_video」とでることはなく、取り込むに至らない・・・と言う訳です、.
とにかく時間がなくて切羽詰まりに詰まってて・・
ついでにいうと私のバージョンというかPCの扱いは根っからの素人。協力下さって本当に感謝します♡

みっちー
Re: Unknown
> AKA さん

参考にしていただいたようで、ありがとうございます。

> Perian以外を、全てバンドル(標準添付)アプリで済ます方法

を、試されたのだと思いますが、合っていますか?
Youtube は、比較的頻繁に仕様変更を行うので、そのあたりの理由かもしれません。

問題ないようなら、落としたい動画のリンクを貼っていただけませんか?
こちらで、試してみたいと思います。

あと、できれば、お使いの OS の種類とそのバージョン。
お使いのブラウザの種類と、そのバージョンをお教えいただきたいです。

どこまで力になれるか怪しいですが、よろしくです。
AKA
youtube動画を取り込み編集したく、上記の通り進めたのですが・・・デスクトップに『get_video』とはならず、ただその動画が見れるだけなのです。どうしてなんでしょう(T T)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テクノロジーについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2020年
人気記事