今日も地球を歩いてます

前と後ろにバックパック担いでました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住!専業主婦!笑

根性の泰山

2010年07月30日 | 中国各地訪問

山登りをしてきました
山東省にある泰山で 
                   
ここ、中国のトップオブ聖山
なぜなら
歴代の皇帝が奉禅の儀を行ったので

ただ、
ワタシもともと山登りがそんなに好きじゃないんです
まぁ嫌いでもないけども
「山って大してどこも変わんないじゃん」
って思ってしまうのです

去年の夏、湖北省の武当山に登って、
山を精神的にも肉体的にも、ほんきで十分満喫したんで、
(むっちゃへとへとになったんだってば!)
中国で山はもういいかと思ってたんですが
泰山はふもとから一日で十分日帰りできるし、
駅からも行きやすいし
済南から曲阜へ移動する途中にあるし

で、結局行ってみました


やばいよ、この泰山

階段だらけ
山頂までの道の95%が階段、残りが坂道
標高は1500mぐらいなのに、階段だらけでかなりハード!

ここは               
まだまだ序の部分です  

これはひどくない?
                誰かが転落したら確実に巻き添え・・・

人力ってすごい
  


ほんまきつかった!
多分今回は一人で登ったってのも、へこたれそうになった理由になるかも
ちょっと前に買っていたmpがいてくれてよかったです
NO MUSIC, NO MOUNTAIN...

なぜか「いい日旅立ち」とか一昔前の曲を聴きながらでしたが

はてしない階段の果てにあったもの
「天街」
            ここは天界のようです

霧もすごいし
           

おっちゃんたち、働く気ないし
           

いつぞやに泰山マラソン大会があったらしく、そのマスコットキャラも
     

ワタシ、山頂付近にあるこれが見たかったんです
                        仙人岩 

そんな山の山頂には廟
     

ちょっとだけ下ると孔子の廟も
            
                               なんとも歯切れの悪い数字


これで本当に、山はもういいです
今後安徽省の黄山へも行く予定だけども
山の中ではなくそのふもとにある風情漂う街だけを見ようと思います

そんな泰山で見たもの
             

岩をも運ぶ
             


この泰山あたり、自分でもえらいハイスピードの日程で観光していました

北京から南下して済南に夜10時に着き、
翌日の午前中だけ観光してその日はもう泰山へ移動して(1時間でいけました)
まだ2時とかに泰山の町に着いたので
泰山のふもとにあった廟にも寄りました


   

 

ここも暑い!
暑いと中国のおっさんたちはこんな格好
                          

腹は出すは、服は開けっぴろげるは、上半身裸になるは…
いいですね、男は

暑いと中国では勤務中でも寝ています
              
                                中国で働くって気楽そう…
そういえば
廟の中になぜかこれがあり

 

この中は冷房が効いていました
ひと時の涼を取る
           
     
これもあった        
            
                      石に赤字で書くのっていかにも中国

また、
「泰山の100年」というパネル展があったんだけど
                          
そこで発見したもの

①泰山の中にもミニ天安門が作られていたときがあった
            

②あのイギリスのリットンさんは
  満鉄の調査の際に泰山観光に来ていた
            
             満鉄の場所と泰山って結構離れているけど 
             これって公費出張なのか?とどうでもいいことを考えたり笑


泰山到着後の翌日は朝っぱらの8時ぐらいから山へ入り
階段にひーひー言いながら
2時や3時には下山できるよ、という地元の人の話と現実は大違い
4時に泰山の入り口に戻りました
多分ロープウェーとかバスとかを使わなかったからかな
だって、
ロープウェーはわかるけど、ここ、山中と山頂付近をつなぐバスも有料
入場料125元も取ってるんだから、他の山みたいに無料にしてよー

泰山から曲阜行きのバスが泰山の駅前から出ています
それの最終は6時
なんとかその最終に間に合い、登山後なのにさっさと曲阜に移動しました

ワタシ、なんでこんなにゆっくりしないのでしょうか



泰山市内で見たもの   
                    スネちゃまなんて珍しい!

あとなぜか、
ここでは自販機が普及していました
                   

お約束のご当地ビア
                  
              このあたり、商店になかなか冷えたビールがなくて苦労しました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山東省の省都です、済南 | トップ | 孔子の曲阜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中国各地訪問」カテゴリの最新記事