今日も地球を歩いてます

前と後ろにバックパック担いでました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住!専業主婦!笑

人前式・初

2014年11月08日 | ニッポン! ~14年11月

                       
芦屋です
マダムの街です
ハイセンスな街です

阪急の芦屋川駅を降りて
川沿いに南下しているとすぐ
パン屋に観光客が

バスを横付けして押し寄せてました

観光ルートにパン屋まであるとは
さすがハイカラな街です

                  
さて、
久々に芦屋まで来たのは
友の結婚式にお呼ばれしたためです

場所は芦屋モノリス

                      

住宅街にありました
結婚というハレの舞台が
こんなに生活感あるところで
行われるものなのですね

今回の式は人前式

人前式は初めてです
よくよく考えたら
そんなに言うほどお呼ばれ経験はないけども
チャペル式2

神前式1

人前式1

びっくりするくらいの
バランスの良さです(笑)

まずは受付して
ホールでウェルカムドリンク片手に
お式の開始を待ち
時間になったら会場へ

  

通路側の人には
バラの花が一輪ずつ

何に?
と思ったら
新郎の入場のときに
新郎に渡していく、とのことで

新郎が会場の正面に着く頃には
手にはバラの花束が
できていました

その状態で
花嫁の入場

父と入り口に入り、
母にベールをかけてもらい
参列者の中央を通って
父と新郎の待つ会場正面へ

で、
新郎の腕を取り
そこからは二人の舞台です

チャペル式と
ほぼ流れは同じなのですが
違うのが
結婚を誰に誓うか、という点

これが大きく違い
新郎新婦が結婚証書にサインをしてから
司会の人が

「ではお二人の結婚を認める方は大きな拍手を」

とのアナウンス
会場に大きな拍手が溢れました

じーん!
いいなぁ、こういうの!

その後は
二人揃っての退場

ゆっくり一歩ずつ
ワタシらの横を通っていく二人に
参列者からのフラワーシャワーと
祝福の言葉

じんわりする
ここでも!



いいお式だなぁ!
二人に続いてうちらも退室して
次は
建物2階の披露宴会場へ


         
なんともまぁ
クラシカル!
かっちょいいなぁ!

  

久々に
しっかりした本物のコース料理を
いただきました

お酒も
シャンパン、
ビール、
ワインの白、赤


       

素敵なお料理に
和やかな二人へのあいさつ、
そして
なんと
花嫁による演奏!
             
かっちょいい!
カラードレスでステージ!
そもそも、
中学時代にふと話していた言葉

「お互いが結婚するときにセッションしようね」

現実にするなんて
いい話です

個人的に今日の出席で
中学以来の同級生とも再会し、
数年ぶりに関東に住む友とも再会でき
近況も報告し合えて

参加して本当に
よかったなぁ

しみじみと思えるお式でした

ほんと、お幸せに!
 
.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)

                    
                       にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お祝い袋 | トップ | 身を固めました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニッポン! ~14年11月」カテゴリの最新記事