今日も地球を歩いてます

前と後ろにバックパック担いでました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住!専業主婦!笑

⑦徳欽・一生もの

2009年03月06日 | 中国各地訪問

運命的にたどり着けた徳欽には2泊

街の中心から、山道をタクで30分のGH街
ほんとに、このエリアにはこれしかありません
他は山道のみあります 狭いエリアです
でもGHはひしめき合ってます

   
                              あぁ、なんてのどかな光景 

   弓道がさかんのようでした(騎馬民族?)
    そして、おっちゃん…かなりのいい笑顔です

このエリアにある観光名所は、「飛来寺」というお寺
これ↓
   
…小さいです                   でもチベットのお寺なので、エキゾチック


             
さて、ネットの画像でワタシの心をわし掴みにした「梅里雪山」ですが
徳欽からなんと4、5日かかるとのこと
もち、雪山の本格登山です
なんでも、一度谷へ下りてそこから村に辿りついて、そこを拠点にして登るそうです
日程も、第一装備もない(し、たぶん根性も足りない)ので、雪山まで行くのは断念

その代わり、
この、今いる地点の山に登って、要は「対岸から眺めよう!」と

こんな道をずんずん進む
                 目的地は、山の上に見えた五色の旗の集合体!

しょっぱなで方向を間違え、別の峰を登ってました
でも、おかげでこんなのに出会えました
(どちらさん?興味をそそる表情です笑)

気を取り直して、道を戻って目的地へ

↑これです、目的地!
間近で見ると、まるで洗濯もの  

高いところが好き!
なので(、危険を顧みず)、4本ある鉄塔のうちの1本に上る
写真でいうと、右上の、旗の付いてる鉄塔です

足もとの景色

かなりすごかった!
何がって、風が…  暴風!吹きっさらし!
公人として中国に来てる身で、こんなオテンバなことをしていていいのか…
と思ったけど
でも性格上、上ってしまった笑
遊園地では観覧車がマストです
異国でも高いところはマストです

                     そしてここでも絶景!
きっとこの景色は、こんなヤンチャなことをしない限り、めったに見れない景色です
でも、命綱もないので、声を大にしてお勧めすることはできません


ここの絶景美は昼間だけではありません
山の朝焼けがすごい!これはほんとにすごい!

 →
   これでも7時くらい 北京時間なのでね      だんだん明けてきました
  こんな感じで、朝やけを鑑賞
                          ↓
                 
                               ↓    
       赤く染まり始めた
                               ↓
                
                            ↓
                  
                             ↓
               
                                    ね、すごいっしょ
!?

この美しさを最終日に見れて安堵です
朝焼けを見てそのまま、街から呼んでいたタクシーで街へ

そして、ここでも発車するかどうかわからない、シャングリラへのバスを探す
運よく、昼には
「頭数が集まった」
とのことで出発しました
いやはや、ここでもはっきりした予定が読めない

徳欽の子供やはり顔立ちがチベットだ


                                  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ⑥理想郷の奇跡 | トップ | ⑧駆け足大理 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (asahi)
2009-03-10 01:41:39
感動ですな。
ぜんぜん旅をしていないウエンツくんは、このブログで旅をしている気分にさせてもらっています。やっぱり中国ってすげーな!
感動! (チャキ)
2009-03-11 15:45:19
スゴイ何何!?
この綺麗な風景!!!どこ!?
すんごい綺麗。
この旗(?)は年中あるの?
行ってみたくなりました。
そして、山。
ミカさん写真うまいね。綺麗過ぎ。
Unknown (yuuki)
2009-03-12 19:52:29
朝焼け。すっごいね~☆ほんと、綺麗すぎ!!
caim のオテンバぶりには、ハラハラさせられるけど、だからこそ巡りあえる景色ってものも多いはずよね~☆
Unknown (caim)
2009-03-14 01:04:50
ウェンツ!
アナタのブログ、この人民の国では見れないの涙!
元気してた??

チャキっ!
ありがっと!
旗は年中あるみたいで、汚いものはほんとぼろぼろになってたや
チベット仏教もおもしろかったよんw
タイもお寺はおもろいよねー
バンコクの寺ってカラフルでキンキラできれいやん

ゆーき!
旅では恥らうことがありません笑

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中国各地訪問」カテゴリの最新記事