ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

サイクリング~(^O^)/

2013-05-30 16:32:26 | 万葉関係

日記遅くなりましたが、26日の日曜日に、先月の続きの「三輪山」「忍阪」をサイクリングで廻ってきました。

お天気は最高で、31℃の暑い日でしが・・自転車に乗っていると、心地よい風が頬に当たり、暑さを感じなかったです。

今回は今までで、一番多く、15名でした。    先月は「三輪山」の麓まで行きましたが、廻る場所が多く、お参り出ませんでしたので、今回は拝殿にお参りして来ました。  山全体が御神体です。

「大神神社の由来」

遠い神代の昔、大己貴神(おおなむちのかみ)【大国主神(おおくにぬしのかみ)に同じ】が、 自らの幸魂(さきみたま)・奇魂(くしみたま)を三輪山にお鎮めになり、大物主神(おおもの ぬしのかみ)
【詳しくは(やまとのおおものぬしくしみか たまのみこと)】の御名をもってお祀りされたのが当神社のはじまりであります。それ故に、本殿 は設けず拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し、三輪山を拝するという、原初の神祀りの様が伝えられて おり、我が国最古の神社であります。
大三輪之神(おおみわのかみ)として世に知られ、大神をおおみわと申し上げ、神様の中の大神様 として尊崇され、各時代を通じ、朝野の崇敬殊に篤く、延喜式内社・二十二社・官幣大社として最 高の待遇に預かり、無比のご神格がうかがわれます。net引用

  「大神神社」に行きます。                   「三輪鳥居」の処で説明

「御神木」                      拝殿の前で記念撮影

巻4-712 味酒を 三輪の祝が 斎ふ杉 手触れ罪か 君に逢いかたき     丹波大女娘子 

巻1-17  味酒 三輪の山 あをによし 奈良の山の 山の際に い隠るまで 道の隈 い積るまでに

        つばらにも 見つつ行かむを しばしばも 見放けむ山を 情なく 雲の 隠さふべしや  額田王

巻1-18  三輪山を しかも隠すか 雲だにも 情 あらなむ 隠さふべしや               額田王

これは、天地天皇6年(667)3月滋賀大津宮へ遷都した時「三輪山惜別歌として歌われたもの

惜別歌と言われるもので、原因は(663)8月27~28日白村江の戦いに敗れて、恭順の意を表すためで有るが、「柿本人麻呂歌・・・空満つ大和を置きて、あをによし奈良山越えて、いかさまに思ほしめせか、天離る鄙にはあれど、石走る近江の国のささなみの大津の宮に・・・」

「狭井神社」 

記ー19  葦原の しけしき小屋に 菅 畳 いやさや敷きて 我が二人寝し       神武天皇

狭井とは、山ユリの花の事   此処で三輪山に登ることが出来ますが、私達は展望の丘に向かう

左から、天の香具山・畝傍山・耳成山が一望に見えます。     右端には二上山が見えてます。

巻1-13  香具山は 畝傍ををしと 耳梨と 相争ひき 神代より かくにあるらし 古も 然にあれこそ 

         うつせみも 妻を 争ふらしき                     中大兄皇子

であるが、これは此処で歌った歌では無く、天智6年(663)正月百済救援の途中、1月7日~8日 明石の難所を越えて沿岸で船泊した時、付近の国主が慰問した時の歌です。

景色の良い処で記念写真を撮る。    休憩所で昼食

昼食後、「忍阪」に向けて走ります。

三輪・磯城・海石榴市・泊瀬朝倉・忍阪

御間城入彦五十瓊殖尊・御肇国天皇:磯城瑞籬宮御宇天皇・謚:崇神天皇(10代) 

イメージ 3

◎  高市岡本宮御宇天皇代[息長足日廣額天皇]・謚:舒明天皇(34代)

  天皇、香具山に登りて国見したまひしの時の御製歌

巻1-2  大和には 群山あれど とりよろふ 天の香具山 登り立ち 国見をすれば 国原は 煙立つ立つ 

        海原は 鷗立ち立つ うまし国そ 蜻蛉島 大和の国は 

『 隠口 の 泊瀬 の山  青旗 の 忍坂 の 山は  走出の よろしき山の 出立 の くはしき山ぞ
   あたらしき 山の 荒れまく惜しも 』  作者不詳

◎ 泊瀬朝倉宮【泊瀬朝倉宮御宇天皇御代]:大泊瀬幼武尊:謚:雄略天皇(21代)

脇本灯明田遺跡~朝倉小学校 体育館辺りまで宮址

巻1-1  籠もよ み籠持ち 掘串もよ み掘串持ち この岳に 菜摘ます児 家聞かな 名告らさね

        そらみつ 大和の国は おしなべて われこそ居れ しきなべて われこそ座せ われこそは 

        告 目 家をも名をも 

巻13-3310    巻13-3311  巻13-3312 巻13-3313 は解説省略

   泊瀬の山、忍坂の山は、地形が素敵な山です。
    たたずまいの立派な山です。そんな山が荒れてゆくのが本当に惜しいことです

                                 万葉集に 忍阪の山として登場します。

巻2-92  秋山の 樹の下隠り 逝く水の われこそ益さめ 御思よりは          鏡王女

巻2-95  われはもや 安見児得たり 皆人の 得難にすといふ 安見児得たり     内大臣藤原卿

色々とハプニングも有りましたが、無事に終了でき何よりです。(事故もなく)

今年の前半はこれで終わり、7月14日(日)紫明センターにて、思う存分万葉歌の朗唱を聞き、万葉三昧で「朗詠・唱吟」を体験してみよう会を考えております。  その後、希望者で親睦会をしたいと思います。

高島屋のビアガーデン 18時から~ 祇園祭の前ですので、鉾を見るのも良し、皆さんで出かけましょう~(^O^)/

 

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ファンシー)
2013-06-02 15:51:38
皆さんお元気ですね。
万葉の詩を楽しみながらのサイクリング、
どんなに楽しいか、集合写真のお顔を見れば容易に想像出来ますよ。

歩くよりずっと楽に景色を楽しみながらの見学は素敵ですね。

沢山の万葉集の詩をありがとう!
Unknown (はないちもんめ)
2013-06-03 08:25:02
お久しぶり!!元気そうなお二人の顔が見られて安心しました

風が心地よいサイクリングはきっと沢山楽しめたでしょうね

もう少し近かったら高島屋のビアガーデンに参加したかったわ
ファンシーさん (mi-man)
2013-06-06 18:05:41
遅くなってゴメンネ・・・

最近身体の調子が悪く・・身体がだるく・・PCも5日ぶりに開けました。

サイクリングも、その時は元気でも後から疲れがでてね・・

歳かしら??
はないちもんめさん (mi-man)
2013-06-06 18:10:04
お久し振りです。

元気なのは、サイクリングの時だけ~

後から疲れが出てね・・

近くだったら、はないちもんめさんも、高島屋のビアガーデン来てもらうのにね遠くて残念ですわ~

Unknown (エリー)
2013-06-07 21:01:53
こんばんは

お疲れは治りましたか?

来月はビアガーデンですか?
私もビアガーデンだけ参加したい気分です。
エリーちゃん (mi-man)
2013-06-08 13:06:46
なかなか疲れがとれませんわ~

姉とデパート巡りをしたり、定期検診に行ったりと・・疲れが取れる前に、又出かけたりするからね。

ビアガーデンいらっしゃい~

コメントを投稿