マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

ピザ釜でつくった 米粉ピザ

2011-04-19 22:15:00 | 手作りパン

4/17 浜田市弥栄町の ほんき村さんの米粉体験施設がオープンし、ピザ釜の試運転と、体験施設でピザ作りを指導するインストラクター養成講座がおこなわれました。わたしは講師として、島根まででかけました。

その様子は ほんき村さんのブログにあっぷされております。http://blog.goo.ne.jp/honkijouhou/e/7ad87b74f32f028c4a224b12c8d5008e

ピザ釜の中で薪と炭を焚いて、温度が上昇したら、端っこによせて、ピザ生地を入れます。そして数分で、画像のように焼きあがります。

あつあつの米粉ピザは、香ばしくてもっちりしています。地元の、ベーコン、ソーセージ、トマトジュースと野菜でピザソースをつくりのせました。浜田は美味しい食材の宝庫です。美味しいのはあたりまえかもしれません。

米粉100g、グルテン20g、小さじ1/6のイースト、小さじ1/6の砂糖、小さじ1/4の塩、を 80ccのお水と大さじ1/2のオリーブオイルでこねます。20分、伏せたボールのなかでねかせて、あとは薄く延ばして、フォークで穴を開けてオリーブオイルをぬります。具をトッピングします。 チーズと塩コショウとオレガノをのせたらそれでオッケー

具は自由ですが、具はケチってチーズたっぷりが美味しく作るポイントです。

また今度詳しくレシピをお伝えする予定です。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米粉のケーク サレ ホーリ... | トップ | 100年の糠床 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手作りパン」カテゴリの最新記事