勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

特に気を付ける事。

2019年11月08日 | Weblog



「はじめての山歩き(秋冬編)」と題して低山ハイクについて、モンベルのHPにコラムがアップされていました。参考にしながら思いのことを書いてみたいと思います。

夏の暑さもなくなり紅葉の綺麗な季節。山登りにはうってつけですね

ただ、冬の足音も聞こえますので朝晩の冷え込みには要注意です!なめてかかると痛い目に会うことも・・・。山歩きがしたい!と思っていてもどんな山に行けばいいのかよくわからないし、どんな装備で行けばいいかもよくわからない。。

近頃はネットでググればそれなりに色々出てきますので、わからないと言ってもそれなりには情報をつかめるでしょう。ただ、山の気温と服装の事は経験してみないとわかり辛いのではないでしょうか。。

登っている時は気温が低くても汗がダラダラ出ますし、ジッと休憩している時はすぐに寒くなります。ということで上に羽織るものは必須となりますので特にご注意を。。

経験上、フリースジャケットは重宝します。ウインドウシェルを上に羽織ればかなりの保温力!モンベルの超軽量ウインドウシェルは畳んで片手に収まるくらいなので全くかさばりません。熱を放出してくれる機能があるので蒸れにくいしね。かなり長いシーズンで使っています。。

あと、ポールも必要です。たとえ低山でも骨折とまではいかなくとも、捻挫でもすれば降りてくるまでかなりの困難が予想されます。使わなくてもポールを2本携帯しておけば、いざとなった時にかなり助かります。。

歳いくと特にね😓


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ警戒? | トップ | G1馬の底力。 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事