パパの子育て育児入門

パパのための子育てや育児情報!幼少期や思春期、子供の心の悩みなど様々なテーマで綴ります。

幼児期の学習障害

2009-05-19 | 学習障害
「幼児期」の学習障害の症状は以下のようになります。

落ち着きがない、ふらふら歩きまわる
ぼんやりしていたり、人の話を聞いたりしていないことが多い
無気力な場合がある
集中力がない、まわりの刺激が気になる
特定のものでばかり遊ぶ
物事の順番にこだわり、執着する
視線を合わせようとしない
母親と引き離されるとパニックになる
歩き方がおかしい
手先が不器用で、お箸や鉛筆などがいつまでたってもうまく持てない
よく転んだりする
靴を左右間違えて履いている
遊びのルールを覚えられず、なんでもすぐに忘れてしまう
できることできないことに差がある
緊張しやすい
集団行動がとれない
順番待ちができない
言葉の遅れがある、言い誤りが多い
言葉の数が増えない
よく聞き返す

上に書いてある点だけではなく、これ以外にも無数あります。
これらの症状が多く現れたりします。

「幼児期」では、これらは学習障害の子ではなくても現れる場合があるので、それが学習障害であるのかどうか、区別が難しいです。
幼児期になると、保育園、幼稚園などで先生方の目に触れ、少しおかしいなと気づかれる場合もあります。
他の子と遊ぶ機会も増え、比較することで何かおかしいと思う時もあります。
ただ、気づいた場合に指摘すると、母親は反発することも多いでしょう。

こういう症状が見られた場合、周りの大人は「どうしてできないのか?」などと責めることなく、温かく見守り、できた時には褒めてあげて、心の交流を教えてあげるといいでしょう。