ベロさんのひとり言

新しいことに挑戦が大好きなおばさんの日記です。

懐かしの一日

2011年02月28日 | ひとりごと

 米寿祝いの写真をちょっとマンガチックに描いてみました。自分がわかるかな!


 ここで頑張っていたんだよねー! 87歳までバイク、その後少し電動カーにも乗りお寺参り、I Hコンロもしっかり対応し、メカに強い母でした。ちなみに私はママチャリしか乗れないー!(笑)

 ご法話の中で話されたことです。仏教には、財施(ざいせ)・法施(ほうせ)・無畏施(むいせ)という3っつの布施の行があると言われています。地位や財産が無くても誰もが容易にできる布施の行、お釈迦さまの説かれた「無財の七施」(むざいのしちせ)だそうです。
 1 眼施 (がんせ)
 2 和顔施(わげんせ)
 3 愛語施(あいごせ)
 4 身施 (しんせ)
 5 心施 (しんせ)
 6 床座施(しょうざせ)
 7 房舎施(ぼうしゃせ)
      *詳しくはネットで検索してね!

昨年頃、植村花菜さんの「トイレの神様」 おかしな歌が流行ってるなー!と思っていたら、年末の「紅白歌合戦」で聞けました。この花菜さんが、おばあさんと暮らした実話を歌にしたという。 これが、テレビドラマ化されて、興味があったので見ました。歌詞の中に「トイレには それは それは キレイな女神様が いるんやで」というくだりが、何回もあります、この部分が「無財の七施」の、布施の行に、相当するんだそうです。そう言えば「和顔愛語」(わげんあいご)って四文字熟語は聞いたことがあります。何となく解ったような・・・ 「トイレの神様」の歌詞のなぞが解けたような・・・
今頃 父と二人で 仲良く楽しくお茶を飲んでいることでしょう!
懐かしい一日でした。合掌




顎が「カックン!」何これ?

2011年02月02日 | ひとりごと

皆さん、こんな経験されたことは無いですか。私は、昨年11月30日の夕飯時、いつものようにご飯を食べたら噛む度に「カクッ!カクッ!」音がするじゃないですか「えー!何よこれー?」それから食べる時いつも顎が音を出す、「顎の骨が外れるんだろうか?」でも痛くも何ともないし・・・怖くて誰にも言えず・・・数日が過ぎた。 っと!12月22日のテレビ欄で「きょうの健康」「顎関節症とは」を見つけて、見ましたー。これをみて安心しました。下記のような生活習慣から、起きる顎筋肉の緊張とか・・・文中より

こんな習慣がありませんか?

 *気がつくと歯をくいしばっている。

 *「歯ぎしりをしている」と言われたことがある。

 *食べ物をいつも決まった側で噛む。

 *朝起きたときに、肩こりや疲れを感じる。

こういう生活に何らかのストレスが加わった時に症状が現れやすくなるそうです。そう言えば、私は左上に一本さし歯があり、いつも右側ばかりで噛んでいました。12月号の本を買って、毎日意識的にセルフケアーを続けてみました。入浴時顎にタオルを当てて温め、ゆっくり大きく口を開けたり、閉じたり、食べるときは全体を使うように、時々ガムを前歯でクチュ クチュ噛むとか、そうして1月の24・5日頃のこと、気がつくと音がしていない!「治ったー!」本にも1カ月くらいで改善されると書いてあります。もしも、こんな症状の方がいらっしゃったらと思い私の経験を載せました。再発予防は、セルフケアーを続けたほうがよい、ウオーキングなどの全身運動・ストレス解消のためにリラックスすることも心掛けてください。と書いてありました。

私は、軽い方だったと思います。、すでに「痛い」とかひどい症状の方もあるそうです。