
Macchanが所属している浜松男声合唱団は、月に一回の定例会と称する「飲み会」を開催している。「定例会」とは名のみ、例会に相応しい題目があるわけではなし、通常は4~5名から7~8名程度の少数の単なる飲み会だ。
今日は3時からの休日練習後、5時半から練習会場近くの東田町の定例会場「台湾料理屋阿里山」で3ヶ月ぶりの定例会が開催された。15名+指揮者&ピアニストの内、10名がいそいそと参加した。
この数年何回か定例会場の飲み会を記事にしているが、今日ほどの人数が参加した記念写真はないのではないかな? どうして3ヶ月ぶりなのかと参加メンバーで振り返ったら、12月は忘年会でそもそも定例会の企画がなかった。1月はMacchanも母の介護で練習を忘れていたが、他のメンバーも忘れている人が多くて練習も定例会も成立しなかった。
いずれにしても今月はめでたく定例会が開催されて、今日の参加者10名は沸きに沸いた。8時過ぎまでに飲んだビールが中生10杯と瓶ビール8本、そしてなんと紹興酒8本が空いた。大盛りの料理は安くて多数、数年前から味と料金で見初めた田町の「阿里山」は、2時間で追い出されることもなく定例会場としては最適だ。
お世話になっているピアニストを除いた9人で割っても、一人3千円だった。終了後ささやかな2次会は、遠鉄「第一通り駅」近くのワンショットビールバーだ。地ビールを中心に20種類位のビールの中から2種類を飲み干して、この上ない快楽の気分になって去り難い皆と別れて来たのだった。
今日は3時からの休日練習後、5時半から練習会場近くの東田町の定例会場「台湾料理屋阿里山」で3ヶ月ぶりの定例会が開催された。15名+指揮者&ピアニストの内、10名がいそいそと参加した。
この数年何回か定例会場の飲み会を記事にしているが、今日ほどの人数が参加した記念写真はないのではないかな? どうして3ヶ月ぶりなのかと参加メンバーで振り返ったら、12月は忘年会でそもそも定例会の企画がなかった。1月はMacchanも母の介護で練習を忘れていたが、他のメンバーも忘れている人が多くて練習も定例会も成立しなかった。
いずれにしても今月はめでたく定例会が開催されて、今日の参加者10名は沸きに沸いた。8時過ぎまでに飲んだビールが中生10杯と瓶ビール8本、そしてなんと紹興酒8本が空いた。大盛りの料理は安くて多数、数年前から味と料金で見初めた田町の「阿里山」は、2時間で追い出されることもなく定例会場としては最適だ。
お世話になっているピアニストを除いた9人で割っても、一人3千円だった。終了後ささやかな2次会は、遠鉄「第一通り駅」近くのワンショットビールバーだ。地ビールを中心に20種類位のビールの中から2種類を飲み干して、この上ない快楽の気分になって去り難い皆と別れて来たのだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます