LogicalInSpace

将棋の日記

パソコンの購入方法

2009-05-19 22:30:23 | ファン棋士情報
渡辺竜王がパソコンを購入しました。
「64bit」という難しい用語が出てきました。 普通は「32bit」です。

最近のパソコンは、複雑化しているので、購入が難しいです。
またまた、難しい用語が出てきました。

「64bit」とは、何でしょうか?
簡単に言えば、1つのプログラムの命令に対して、動く(メモリー)領域です。
※(最小単位)、(「0」、「1」の2進数)などの説明がありますが、難しいので割愛します。
例えば、ウィンドウを閉じるの処理、メールを送受信など、32bit、64bitの(メモリー)領域で処理をします。

「64bit」の方が「32bit」の2倍なので、いいのでは? と疑問が湧きます。
普通は「32bit」なのです。 ソフトを開発する時に、「32bit」で作成されているのが普通なのです。
それはソフトが「32bit」で作成されているので、「64bit」で動く場合もありますし、動かない場合もあります。
つまり、「64bit」での動作保障はないのです。

> 棋譜データベースが64 bitでは使えない可能性があるんだとか。
ここの「64bit」で動かない場合があるに当てはまります。


店員さんは、パソコンに対して広く浅く知っている方が普通なのです。
購入者が初心者にも、詳しい方にも対応するように話をするので、意外な落とし穴があります。
詳しい方にも対応して、商品が置いてあることに注意が必要です。
詳しい方は「64bit」を購入する方もいるので、そのような商品も当たり前のように置かれています。


パソコンは、複雑になっているので、購入時に注意が必要です。