。ん!

『常連さん専用』・・・「独り言的発信・自分活性化・自己放電コミュニケーション」いつも精一杯、たぶん愚痴ばかり(深謝)。

長時間の熱帯魚移動のコツ

2007-02-18 11:41:32 | アクアfan
熱帯魚のお引越しまたは、お魚の長時間移動に役立つ

・魚は数匹ずつに分けて袋に入れた方が良い
・酸素のタブレットを入れると安心
・水草は、種類ごとに分け、湿らした新聞紙(またはクッキングペーパー)に包み袋詰めすると良い
・水槽や機材は、引っ越しついでに綺麗に洗うと良い
・既存の水(飼育水)をポリタンクなどに入れて持って行くと良い
・魚と水草は温度低下を防ぐ為、新聞紙に包み、発砲スチロールの箱(またはクーラーボックス)に入れ、使い捨てカイロ(またはお湯を入れたビニール袋)を入れておくと良い
(温度低下を抑える事)
・スポーツ用の酸素ボンベ(空気ボンベ)を使う
・つり用のエアー搭載できるクーラーボックスというのもあるらしい。

・移動したときはストレスが大きいので、魚に対応した期間「エサ抜き」で、
 1日くらいで充分かな? (あまり長いとダメな魚がある)

読んでないけど、参考になるページ
http://www6.ocn.ne.jp/~chamber/shiiku_5.html
http://www.yoshiwo.jp/waza/kowaza06.html


最新の画像もっと見る