ふとん道楽

ふとんのマスダ 仕事ブログ

綿マルチ農法

2009年08月05日 | リサイクル

昨日久しぶりに猫の綿畑の矢野さんと電話でお話しをしました。

そこで・・・
二年ほど前に試験的に行った綿マルチ農法に再度チャレンジしてみよう!」
という話しに発展しました。

綿マルチ農法とは、、、要らなくなった布団の綿を畑に敷いて雑草や害虫の繁殖を抑え作物の生長を促します。畑に敷いたふとん綿は天然コットンのため最終的には微生物に分解され土に返ります。

今回は要らなくなった布団の綿を打ち直してシート状に加工し、
そのシート状の綿を畝に敷いて作物を育てる実験をする事になりました。
この実験が上手くいくようであれば、粗大ゴミとして捨てられている布団を
ほんの少し減らす事ができるかもしれません。

ただし、ふとん綿は天然コットン100%に限ります。
ポリエステルが混ざっていると逆に土壌を汚染してしまいますから・・・

これは個人的な考えですが、
綿の上に少量の土を敷いてかいわれ大根のように植物を育てれば、
綿の軽さを活かしたベランダ菜園や屋上緑化にも役立つのではないでしょうか?

何方か、、、実験してみてください。。。(綿の協力はしますので!

手本となったウェブサイト↓
http://watayuki.coks.jp/about_ofuton.html

http://www.marusan-sangyo.co.jp/b16.html

 
人気blogランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿