東京ナイト

旅行、食事、映画にお芝居、日々のささやかな幸せを記録します

櫻湯@福知山

2009-07-27 07:27:34 | 銭湯
すみません更新サボってしまいました。

で、この週末もいろいろあったのですが、まずは先週の旅行の続き。
福知山にある関西有数の名銭湯「櫻湯」です。



この銭湯は、東京銭湯ナイトで、「関西銭湯VS東京銭湯」をやった時、関西銭湯のエースとして紹介されていました。で、その時以来、ずっと訪問したかったのです。
実際に訪れてみると、本当に感涙ものの名銭湯でした。

福知山には、2軒の銭湯があり、もう一軒の「ごりょう湯」はお休み。
で、櫻湯は駅から10分ほど。商店街から一本入った住宅街に位置します。昭和初期に建てられ、元々は唐破風造りだったらしいのですが、戦前に洋風っぽく改装。以来この佇まいのまま営業を続けています。まさに文化財が現役で残っているわけです。

この銭湯の特徴は、まさに僕好みなのですが、小ぶりで手入れの行き届いたレトロな銭湯と言うこと。
例えば玄関にある灯り。かわいすぎます。


で、中に入ると脱衣所もこんな感じ。下段の柳行李が美しいです。


さらに浴室は・・・。


と言う訳で、櫻湯は細かいところが全てキュート。手入れも行き届いていて素晴らしすぎます。ご主人はけっこう若くて、この銭湯の歴史や福知山のことについてずいぶん教えてくれました。
この日は午前中に関西の奥座敷と呼ばれる城崎温泉に行ってきたのですが、しょうじきあの程度の温泉であんなに観光客を集められるなら、「福知山名物・櫻湯」としてこの銭湯をもっともっと宣伝すればよいのに、と思いました。
お客さんがもっと入って、いつまでも営業を続けて欲しいと願うばかりです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿