goo blog サービス終了のお知らせ 

庭で座ってのいろんな思い

庭の四季で花や木との語らいを写真とともに思いついたら記載する

原爆の日・高校野球と明大マンドリン

2011-08-08 | 行事などいろいろなこと
原爆投下から66年、広島で平和祈念式が8時からありました。
9時からは、阪神甲子園球場で、高校野球選手権大会、東日本大震災の被災者を支援する「がんばろう!日本」をスローガンに開会式が開催されました。
参加4,014校で、49代表校の熱戦に期待が集まります。
大阪代表はノーマークで、初出場の東大阪大柏原高校で、準決勝・決勝とテレビで放送されたのを見ていましたが、女子サッカーの“なでしこジャパン”の試合を思い出すような、奇跡的な逆転勝ちでした。
この学校は、前を車でよく通るので、なんだか親近感がある、大阪府187校の頂点です。

そして夕方には、NHKホールへ、明治大学のマンドリン演奏を聴きに行きました。
1部は、指揮者の甲斐先生が作曲された3曲。
2部は、歌手の香西かおりさんをゲストに。
3部は、古賀政男作品を中心に名曲アルバムを11曲。
指揮者の先生は、古賀先生にそっくりで、“追い風・向かい風・風が無い・台風”など人生をイメージした
「風の中で」を作曲・指揮されていました。
我輩は、高齢クラブで歌うのに、タクト(指揮棒)を振ろうと思い、必死でそれを見ていました。
座席が、前から4番目でちょうど指揮者が目の前でした。
指揮者用の棒に、超派手な色紙を張って、高齢者クラブの定例会で合唱しようと思っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガイドと山ガール | トップ | 早朝の墓掃除 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行事などいろいろなこと」カテゴリの最新記事