信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

天気は下り坂

2018年10月10日 13時37分31秒 | 日記
今週の天気予報を見て、今日は下り坂ながら辛うじて晴れ。
明日以降も、傘マークだったので、今日は「芝刈り婆さん」。
自分トレ終了もそこそこに、シャキ=ンと帰宅して、即作業。
秋になって、芝の伸びもマイルド。
トップをカットしながら、芝刈り機は軽快に回ります。
手押しですから、音も静かで近所迷惑になりません。

縦と横にカラカラ回して、裏庭も回って40分。
落ち葉をレーキで集め、それも袋にブッ込んで。
芝生もゴミ袋に入れ、上からぎゅうぎゅうと。
葉っぱや芝は、いくらでも圧縮できます。
置いておけば、水分が抜け更に圧縮。
プラ袋で「嵩」があると思っても、押し込めます。

全部入れてから、蓋代わりに紙パックを並べ。
口を絞ったら、プラントへGo。
2週間に一度のゴミ捨てが、快感であります。
北部より南部のプラントの方が、安心感。
特にこれからの季節、南部だと有難い。

さて、初雪はいつになるのか。
来月早々タイヤを冬用に替えねば。
昨年みたいに11月中旬なんてことになれば。
お尻ゾワゾワしますわぁ。
この所の「温かさ」に気を緩めたら、きっとそうなる。
昨日夕方の北風や、これからの初冠雪。
季節の移り変わりは、加速するのでよく注意。
北海道の季節変化が参考になります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の学校事情📔 | トップ | 「こぼし」ている原因 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事