こかげは高松の屋島にある自然食カフェ。こころ・からだ・げんき!

水木金営業の自然食・自宅カフェ。マクロビオティック料理と美味しいコーヒー。2018年4月からは足もみ元氣コーナーも!

中華DEこかげ 最終週!

2015年10月27日 | 徒然日記

こころ からだ げんき こかげのまりひんです。

今週は中華DEこかげ最終週!
今回はたまたま5週あったので、いつもより多くの方に中華DEこかげをお楽しみいただけたかな?と思っておりますが
引き続き皆様のご来店をお待ちいたしております

こんにゃくのエビチリ風や、えのきとキャベツの豆乳クリーム煮、厚揚げ味噌餃子、ジャスミン茶で炊いた玄米ごはんなど。
美味しいですよ是非食べにいらして下さいね

最近、揚げ物の油を菜種油から米油に変えたんですよ。
とてもサクっとして美味しい

使っているのはこれ



調味料をいろいろこだわっているのに、なぜか全然アピールしていないこかげ。
日々空回っております。
空回り続けて6年になります。
なんの自慢にもなりません

ふと庭を見ると
お義母さんが干し柿を吊してました。


忙しいのにこういうことをしれっとやっちゃうお義母さんにビックリです

スマホの写真の中に、いつ撮ったのやら
姉妹のショットがありました。


次女のNは
「お母さん、大好き」
「お姉ちゃん、好き」
「お父さん、好きやけどちょっとムリ」

というお方なので、

次女をトイレに連れて行くのも
お風呂に入れるのも
着替えさせるのも
寝かしつけるのも全部ワタクシ

まりひん、45才で子育て奮闘しております。

次女出産前と今とを比べたら、仕事に育児に3倍忙しくなっているなあ。
その代わり家事は半分になったかも~~~~

ダンナもワタクシもハイ・ゲンキ食べているので元気に過ごせていると実感しています

それにしても
あと2ヶ月で今年も終わりかと思うと腰が抜けそうですね

健康でガンバロウ

と、自分にエールを送り、自己完結する@まりひんでした

 自然食カフェこかげ 

場  所:高松市屋島東町513-1

     写真つき地図はこちらを
クリック
         メニューはこちらをクリック
OPEN:水・木・金
     9:30~15:30

電  話:090-1177-1155









秋色ですね・・・

2015年10月20日 | 徒然日記

こころ からだ げんき
こかげのまりひんです♪

今日家に帰ると、面白いはがきが届いていました。
友人でもあり、ハイゲンキを愛食してくれているMさん。

どうもお仕事で新潟に行っているようです。

新潟の笹団子のイラストのハガキ。

彼女とワタクシはいつもそれぞれの旅先ではがきを送り仲になっております。

というか、おもろいハガキを見つけては、ウヒヒ、送ったろ~~と思い合う仲(笑)

今回、片隅に彼女らしいコメントを書いてました


旅にゼッタイ忘れたら困るベスト3


①金

②ハイゲンキ
③たのしむ心


体調の悪かった彼女にハイゲンキを勧めたら、素直にしっかり食べてくれて、
彼女は本当に良くなって、色んなことに挑戦したり、こうやって仕事や家族旅行であちこちに行けるなったので、

その嬉しい気持ちをいつも旅先から伝えてくれるのです。

ほんと、私も嬉しくて幸せな気持ちになるのです。

こちらこそ、ありがとう。です。


アメジストセージや秋明菊が畑を秋色に染めてくれています。

しっかしここのところ暑くないですか???

実は私一人が暑くて、更年期障害になってんのかと不安になって、思わず友人に聞いてしまいました

みんな暑いそうです。

ヨカッタ

今週も皆様のお越しをお待ちいたしております

中華DEこかげなう

ごはんはジャスミン茶で炊きあげておりまする

ちなみにハイゲンキとはこんなんです→こんなん

 自然食カフェこかげ 

場  所:高松市屋島東町513-1

     写真つき地図はこちらを
クリック
         メニューはこちらをクリック
OPEN:水・木・金
     9:30~15:30

電  話:090-1177-1155




稲刈り!

2015年10月13日 | 徒然日記

こころ からだ げんき
こかげのまりひんです。

稲穂が黄金色に実り、すっかり秋ですね。

私が会員にもなっており運営にも関わっているマイシアター高松で「おこめげんきっず」というネーミングの食育体験がスタートしました!

家族の健康を守るためにお米を食べよう、

お米文化を守るためにお米を見つめ直そうというもの。

一回目は稲刈り体験です。

じゃん!



まりひん、スタッフでありながら「米文化を守ろうというイメージ写真」作りに余念がありません
はい、まったくもって個人的な写真であります

農家の方から話を聴いて
籾すりをしているところを見て、
農機具に乗ってみて
稲刈りをして
脱穀して
新米おにぎりと味噌汁のお昼ご飯をたべる

という盛りだくさんの体験です。

マイシアター高松稲刈り体験ブログは→こちら


トラクターやコンバインに乗って見る風景はいつもと違って見えたし

稲をザクッと刈る手の感触が心地良かった

新米おにぎりの美味しさは格別

親子で仲間で笑いあう声

秋の風の爽やかさ

なんだかとても幸せな時間でした。五感でいっぱい感じたな


それにしてもまりひん、

親子で稲を刈る姿、それを見守る地域の方々の姿をみたときは

なんか

すごいことがおきてる!すごいことやってる!

という感動で涙が出そうになりました涙腺弱いわ~~~~

地域の人がいるからこそ、出来たこの活動。
改めて、心から感謝したいと思います

年明けにはくま子さんによる「みそづくり教室」が「おこめげんきっず」の第2弾を予定しています。

こちらもとっても楽しみ




これは実家の田んぼで撮ったまりひんの娘二人の写真。

このお米はこかげで玄米でお出ししているものです。

ちなみに次女のNさんは祭りでもないのに法被を着ております。

祭りが好きすぎて、こんなポーズを取っております。

余談ですが、

今朝、引き出しから計算機を出したら
こんなことになっていました

どん

その前にはこんなことされてたし

文字が見えやしねえ

3才のNさん、いたずら盛りでございます



こかげは、
中華DEこかげランチ なう

皆様のお越しをおまちいたしております!

 自然食カフェこかげ 

場  所:高松市屋島東町513-1

     写真つき地図はこちらを
クリック
         メニューはこちらをクリック
OPEN:水・木・金
     9:30~15:30

電  話:090-1177-1155



 

 


ノーベル賞受賞から・・

2015年10月06日 | 徒然日記

こころ からだ げんき
こかげのまりひんです。

今朝のニュースは大村智さんのノーベル賞受賞で賑わっていましたね。

受賞会見中の安倍総理からの電話、完全に国民に対してアピールしとるな、と物事をナナメに見がちなワタクシはついそう思っていましたが、
だからこそ、大村さんのきさくでユーモア、勤勉、信念理念を大切にする姿勢が光ってましたね。


おばあちゃんに育てられた大村さんは

智、人の役に立つことをしなさい

と言われて育ったそうです。

なるほどなあ・・・・、と思いテレビを観ていると

次女3才が

「ママ、なっちゃん、トムとジェリーみる」と急に言い出して何事かと思ったら、

「智(とも)、人の役に立つことをしなさい」の「智(とも)」に反応、「とも」→「とむ」→「トムとジェリー」となったようです・・・

なんでやね~~~~~~ん

なにか?

保育園の遠足でお弁当を食べるその姿勢があきまへん

大村智教授からトムとジェリーだなんて・・・

「トムとジェリー」の画像検索結果

気を取り直して

人間学「致知」という雑誌に載った大村智教授のお話を転載したいと思います。


研究そのものはそんなに難しくはないのですが、
何を考えて取り組むかということが大事です。


そういう意味で僕は、人があまり考えないことで
世の中の役に立つのが自分の使命だと思い、
人がやっていないようなことに絶えず挑戦してきました。


このイベルメクチンも、我われが発見した
世界で唯一の微生物がつくる化合物から開発した薬です。

これ以外にも創薬に結びつく化合物を含む
新たな460種類の化合物を発見するなど、
世界で最初に手掛けた研究が多数あります。

とにかく僕が携わっている化学や微生物の分野では、
創造性が大事で人真似は絶対にダメ。

もちろん学問ですから先人の
業績を勉強することは大事です。

だけどそこから一歩先んじようという
気概がなければなりません。

若い研究者にもいつも言うんです。

新しいことをやりなさい、
そうすると人を超えられるんだよと。

人真似ではどんなによくても
その真似をした人のレベル止まりです。

失敗を恐れず、新しいこと、人がやらないことに
挑戦してこそ人を超えるチャンスを掴めるんです。


(略)

何かを成そうという時には、

ネックになることがいろいろあるものです。

だからダメではなく、
高い山を乗り越えて初めて物事は成せるんです。

お金がなければいかにお金を集めてくるか、
人がいなければいかに育て、活用するか。

与えられた場で自分の役割を果たすことは大事です。

しかしただその場に甘んじているのではなく、
そこを乗り越えて、自分でなければ
できないところを見せなければいけないと思います。

そういう気概で歩んできた結果、
化学者としては一流でも二流でもない僕が、
一流の化学者以上の実績を積み上げることができました。

先年、102歳で大往生された松原泰道ご老師に
僕は大変懇意にしていただいていました。

そのご老師からいただいた「生ききる」という
色紙が自宅の仏間に飾ってあります。

僕はこれからいよいよこの
「生ききる」を実践していきたい。

後進を育て、独自の新薬の開発を通じて
社会に貢献していきたいですね。

だそうです!

研究のことはさっぱりわかりませんが、

大村教授のファンになった方が多いと思います!

庶民の我々も少々の気概を持って自分らしく「自分の道」を歩んで行きたいですね!





こかげは中華DEこかげランチなう

 

 自然食カフェこかげ 

場  所:高松市屋島東町513-1

     写真つき地図はこちらを
クリック
         メニューはこちらをクリック
OPEN:水・木・金
     9:30~15:30

電  話:090-1177-1155