まもと一緒

大阪・八尾での子育て日記

悩める保育園選び

2007-10-25 16:31:58 | mamoのこと
保育園の申し込みが迫ってきた。
第一希望は今、一時預かりでお世話になっている保育園。
でもここの保育園は募集人数が5人とかなりの激戦区になりそう。

申し込みは第一希望から第四希望あり、第二希望以降がなかなか決められずにいる。
ここなら通勤にも便利そう・・という園は募集人数が更に少ない。
いいなぁ・・と思うところは遠かったり。
公立は比較的多く採ってくれるが、平成22年頃までに民営化されるところも多く、在籍中に民営化になることへの不安がある。
とどこも一長一短。

データを見ると今年入所できなかった3歳児は申込数3858人中68人。

どーかその68人に入りませんように・・と入れるだけマシという気持ちが半分。
どーか希望の園に入れますように・・とあくまで絶対、第一希望!という気持ちが半分。
幼稚園は比較的親の希望が叶うのに、なんで保育園は市に任せないといけないのか・・疑問。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幼稚園にすれば? (しゅうまま)
2007-10-25 22:19:35
いまや幼稚園も保育園並みの時間預かってくれるし、長期休みも大丈夫って所が多いよ。

もし68人に入っちゃったら、幼稚園でも間に合うと思うし。

途中で転園する子も、年に何人かいるから「コレで決まり」と思わなくても大丈夫と思う!

で「絶煙パイプ」ってすごそやな(汗

「ふすま」…そうそう山羊とかが食べるヤツね~

モサモサ系の食べ物が好き★カロリーメイトとか★
カロリーのこと忘れていっぱい食べてた…
働く女。 (べぇ)
2007-10-26 22:18:33
大変そうやなぁ。
実感がなくてあんまりワカランけど、
とにかくがんばれ。
癒しが欲しくなったら連絡を・・・。
Unknown (mamomama)
2007-10-27 17:16:55
しゅうまま
幼稚園との併願を保育園の先生にも勧められてんけど、時すでに遅し・・。3歳児からみてもらえ、延長保育のある私立の幼稚園は人気が高く、すでに申し込み終了。キャンセル待ちをしようか悩んでるとこです。

べぇ
なんかいろいろ想像してしまって、結局それで疲れてるって感じ。
人生、なるようにしかならんもんなぁ・・。
mamoの人生もきっと、いや間違いなくなるようにしかならないのに、何とかしようとしてしまう・・親心・・。
なんか、 (島ちゃん)
2007-10-28 17:43:39
話を聞いてたら・・人の子供の成長の早さを感じます。あっという間に小学校だよ・・
今の保育園・幼稚園は、あまり分かりませんが、地域によっても違いますしね~。本当に一長一短ですね。でも凄い激戦ですよね!ビックリですよ
ああ、ここは田舎なのでした… (しゅうまま)
2007-10-28 20:07:31
そうかそうか。

何とかしてやろう…ってあんまり考えてなかった私…。

それは男の子だからなのか、私の「自分が好き」な性格からなのか…