JGC主婦の個人海外旅行の達人!をめざして・・・

ハワイ・スイス・パリ・バンコクetc.毎月飛んでる主婦の日々・・・

2013.1月韓国 ~女性専用レジデンス「LOOKHOME」~

2013-02-06 10:48:30 | 韓国(ホテル)

急遽日程を決めた1月のソウル滞在。
現地でちょこっと合流することにした らいさん親子 が明洞に泊まるということで
明洞エリアでホテル探しをしたものの一人で泊まるには明洞は高い・・・
ということで、今回は2012年12月にできたばかりの
女性専用レジデンスに泊まってみました。

まだまだブログ等での滞在レポがないため情報がほとんどなく詳細もわからず
ここにするかどうか悩みましたが、値段の魅力に惹かれ決定(笑)
詳し~くレポをお届けします!



女性専用レジデンス <LOOKHOME>

なんともシンプルで素っ気無い外観(笑)
いいように言うとモダン・・・?



フロント



シングルB のお部屋(地下の部屋)

覚悟はしていましたがその狭さにビックリ!
何かの間違い?
他にもどこかにスペースがあるんじゃないの?と探したくなる・・・(笑)
スペースはこの見えている空間がすべて
シングルベッドと、そのベッドとほぼ同じ幅くらいのスペースがあるのみ
ベッド幅は普通のシングルよりやや狭いかな・・・
ベッド幅よりテレビ幅のほうが大きい

スーツケースの左側がトイレ&洗面&シャワーエリア



クローゼットは無いのでコートなどはここに・・・
でもロングコートは寝るときに邪魔になるのでドアの上のところにかけておきました。

壁面のガラスみたいなものは照明
すっごく明るくなるのでこれは快適でした。
間接照明みたいなぼんやりしたのが好きではないので・・・
もしかしたら地下の部屋だからこの照明があったのかな・・・?

頭の上のエアコン、これは動いてなかったです。
別途、照明のスイッチなどといっしょに温度調節できるパネルがありました。
でも一度も調節しなくても最初からちょうどいい温度に保たれていてとっても快適



ベッドにはスプリングのマットはありません。
ただの板の上にマットレスが敷いてあるのみ
私は特に痛いとは思いませんでしたが苦手な人もいるかも・・・
それよりも枕がペシャンコ過ぎて困りました。
掛け布団は快適



ドレッサーと冷蔵庫



石鹸、ボディローション、ブラシ、シャワーキャップ、コットン、綿棒、グラス、ドライヤー



お水1本サービス(滞在中1本)



ベッド下の収納  スリッパあり
 ※2回目滞在時はスリッパなし


 
セーフティボックスあり
引き出しの中に着替えなどすべてすっぽり収まりました。



ベッド側から見た洗面&シャワー&トイレのスペース
左側が洗面&シャワー
トイレは右側のガラスに隠れています。


 
ご覧の通り、ゲストハウスなどによくある、洗面とシャワーが一体になっているタイプ
このシャワー、いったいどうやって使うの?と
以前違うゲストハウスでちょっと戸惑った経験ありますが
一回経験したらなんてことはなく慣れてしまいました。
慣れるコツは、洗面台など無いただのシャワーのみだと思うこと(笑)

トイレはもちろんウォシュレット

洗面とトイレの間が意外と離れているのでトイレやペーパーが濡れることはないのがgood
※ただし、2階の窓のあるお部屋のほうがこの地下の部屋より一段と狭いらしく
このトイレと洗面の間も近いとのこと



このハンドル操作が難しい・・・

上から二つ目のハンドル、通常はこの横向きの位置で使用します。
最初、洗面とシャワーの切り替えがよくわからなかったので
用心してシャワーヘッドを下ろして洗面ボウルの中に入れて
このハンドルをそっと縦方向に回したら・・・
ギャァーーー!
天井からレインシャワーがバシャーーッ!
はい、びしょびしょになりました。
到着してすぐに服を着たままあれこれ触っていたときのこと。トホホ・・・
レインシャワーは想定外。 せっかく用心したのに意味ない(笑)

右側のものはヘア&ボディソープ
これしかないのでシャンプーやコンディショナーはご持参を・・・

2泊分のタオルが最初から部屋に置いてあります。
バスタオル2枚、フェイスタオル1枚、ハンドタオル1枚、バスマット1枚
どれも新しくてふかふか
※2回目滞在時は3種類のタオルが1セット置いてあり毎日取り替えてくれてました。



滞在中スーツケースの中のものはすべて出してベッド下収納に入れて
スーツケースはドレッサーの椅子を出してそこへ入れて過ごしていました。


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:**・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.


地下1階 休憩所


パソコン、トースター、電子レンジ、コーヒーメーカーなどが24時間いつでも自由に使えます。



温冷水機や部屋より大きめの冷蔵庫あり
部屋にポットがないのでここで熱いお湯を・・・
グラスや紙コップもたっぷりあります。


 
インスタントコーヒー、クリーム、砂糖、緑茶、紅茶、食パン、ジャム・・・
(パンは朝の時間帯のみ)
どれも自由に使ってOK

地下の私の部屋のまん前がこのエリアだったのでとても便利でした。


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:**・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.

~ アクセス ~


地下鉄4号線明洞駅3番出口を上がる
(3番はエスカレーターあり)
上がるとすぐにこのようにパシフィックホテルが見えているのでホテルの方向へ



パシフィックホテルの左横の道をまっすぐ進むとミニストップがあります。



ミニストップを越えて角を右に曲がるとこんなちょっとした坂道があり
これを上がったところがLOOKHOMEです。
徒歩3~4分



ミニストップの左横すぐに女性専用の <ZIU SPA> という汗蒸幕があります。
ただの銭湯と違って汗蒸幕なので
エステやマッサージなどのコースを利用するのが一般的ですが
お風呂と汗蒸幕のみの利用も15000ウォン程度で利用できるそうです。



明洞駅3番出口すぐのところにセブンイレブン、GS25、
レジデンスのすぐそばにミニストップがあります。
レジデンスと駅の間にはIsaacのトースト屋さんもあり(日曜休み)
他にも焼肉屋さん、参鶏湯、豚足屋さん、カフェなどなど食べ物屋さんも多々あり


地図で距離感を見るとこんな感じ

明洞駅からだとロイヤルホテルに行くよりも近いのがわかります。
ただ、繁華街とは反対方向へ歩くことになるのがやや難点かも・・・
メインストリートのお店を見ながらぶらぶらしているとあっという間ですが
反対方向はそういう雰囲気ではないので・・・

深夜1時と23時の2回歩きましたがどちらも意外と人が歩いていました。
パシフィックホテルがとても明るく電気がいっぱいついていてホテルマンもいるので安心。
また、ミニストップには深夜でも若者が買い物に来ていて心強かったです。
強いて言えば、ミニストップを曲がったあとの短い坂道、
ほんの10秒ほどが誰もいないゾーンです。

明洞駅からは近いですが、例えばロッテ免税店やメインストリート付近から
直接帰ろうと思うと遠いなぁという印象です。


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:**・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.

~ 利用してみて ~

・とにかく新しいので部屋も水周りもすっごくキレイでピッカピカ
・フロントスタッフは3~4人見かけましたが全員日本語ペラペラで愛想がすごくいい
 チェックアウトのときに「改善点」などないか聞いてくれました。
・無料のwi-fi の速度がとても速く快適(オットとのスカイプもサクサク途切れなし)
・狭さは意外とすぐ慣れる(笑)
 どうせ深夜から朝までしかいないソウル旅は寝るだけなので・・・
・狭いわりには必要なものがギュギュッとコンパクトに揃っている

・隣の部屋の音がまる聞こえ
 おそらくシャワーを浴びているであろうときに「熱っ!」って聞こえたのにはビックリ(笑)
 シングル同士なので話し声とかは全く聞こえませんでしたがツインならどうでしょう・・・
・緑色の非常口サインがドアの上にあるんですが、これがやたらと明るい
 狭い部屋なのでこれで充分明るくなってしまい、照明を全部切って真っ暗にしたつもり
 でも暗くならないので気になって気になって・・・(真っ暗闇で寝たいタイプなので)

一人旅のときで明洞に泊まりたいけど節約したいときにはまた利用すると思います。
他の部屋はサイトの写真でしか見てないですが、ベッドが縦に並んでいてやはり空間は狭そうです。
他人といっしょであの空間の狭さはキツイかも・・・。
二段ベッドの部屋のほうがまだ広そうですね。
それでもかなり古ぼけた中途半端なホテルに泊まるよりはずっといいと思いました。


~ 予 約 ~

LOOK KOREA にて予約  ホームページは こちら
シングルB  一泊 3,720円(税込み) (2012年12月現在価格)





屋根部屋のプリンス DVD SET1
 
ジェネオン・ユニバーサル


最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひな)
2013-02-06 11:43:06
ほんと!狭い

でも嫌いじゃないです♪
必要なものが全部揃って、近くにあって
便利だわ~。
新しくて清潔なのが良いね

昨年の8月にミニストップを挟んで
反対側のマ○ゲストハウスに泊まった時は
お部屋にゴミ箱もなくてハンガーもなくて
困ったの。
到着が遅くて、チェックインしたあと
オーナーさんは自宅に帰っちゃったから
わざわざ呼び戻すのも申し訳なくて
ゴミ箱は紙袋とビニール袋で即席に作った

1人韓国の時には
ここ、お泊まりリストに入れちゃいます
Unknown (楓)
2013-02-06 12:51:49
はじめまして。
韓国には全く詳しくないんですが、韓国人の友人がいて、何度か訪れています。
このつくり、コシテルというんでしょうか。それに似ているようですね。
majubiiさんのようにゴージャスあり、チープあり、どちらも楽しめる方って、旅の達人だなあと思います。
Unknown (ひなさんへ)
2013-02-06 13:12:54
うん、私も嫌いじゃない
手を伸ばせばすべて届く・・・みたいな~ズボラな私にはちょうどよかったりして。

ゴミ箱ないのは何とでもなるけどハンガーはあるほうがいいよね~
ゲストハウス的なところに泊まるときは折りたたみハンガーみたいなのも持ってるほうがいいね。

ここはお一人のときにはけっこういいと思うよん。
ひたすら買い物してご飯食べて帰って寝る!そんなときはこういうところで充分で~す。
Unknown (楓さんへ)
2013-02-06 13:31:52
はじめまして
ご訪問いただきありがとうございます。

コシテルっていうんですね。
全然知らなかったので検索してみました。
留学生の方が利用するみたいな感じなのですね。

韓国人のお友達がいるっていいですね。
言葉も教えてもらえるし韓国を訪れる楽しみもありますもんね。
うらやましいです

ゴージャスは年に一度あるかないかで基本的にはチープばかりでお恥ずかしい・・・
なので皆さんへの情報提供がお役に立つかどうか不安なのですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
シャワーって? (ぷよ)
2013-02-06 14:38:18
なんだか寝台車みたいで楽しいですね!

でもシャワーってどこで浴びるんですか?
あの部屋全体がシャワールームってことでしょうか

wifiさくさくなのが便利ですね~



さすが! (もふもふ)
2013-02-06 15:24:10
ちょっとご無沙汰しておりました~!
でもちゃっかり読み逃げしてました
majubiiさんのブログは旅好きには見てるだけでも癒やしです!
今回の詳細レポもさすが~っ!めっちゃわかりやすくて感動(^O^)v
一人旅のときは利用してみたいと思いました。
新しいのと、立地が魅力ですね。あとお値段と!
ハングルが全くだめなんで、日本語OKなスタッフがいるというのも。
ソウル行って、買い物、グルメでストレス発散したーい
Unknown (たみ)
2013-02-06 20:52:57
majubiiさん

こんばんわ

新しいけどあまり口コミのないところに泊まるのは不安ですよね。でもこうやってUPしてくださるおかげで次の旅行の参考になるのでいつも大変感謝しております

私も11月にレジデンスに泊まったのですが、やはりこのトイレとシャワー、洗面が一緒になったタイプでした。
トイレやペーパーを濡らさないように入るのがやや難点でしたが、狭いのは寝るだけなのでOKですよね

朝食やコーヒーでさえ自由に飲めるのがうれしいです

明洞でこの値段ならコスパ大ですね
Unknown (トンコ)
2013-02-06 22:44:18
とてもわかりやすいレポで参考になります^^
明洞のホテルもだんだん高くなっていってるので、
このお値段は魅力的~


まだ海外での一人旅経験はないのですが、
ソウルでは挑戦できそうな気が・・・
あえての、一人旅はしないと思いますが、
(しゃべり相手が欲しいもので・・^^;)
買い物したくなったら考えちゃうかもです~♪

Unknown (ぷよさんへ)
2013-02-07 00:08:05
>寝台車みたい
大うけしました~

シャワーは洗面台の前で浴びます。
おっしゃる通りこの写真で見えている部屋全体がシャワールームです。
その下にたまたま洗面台かある・・・みたいな考え方をすれば問題なしです(笑)

wi-fi、とっても速かったですよ~。
いつもメトロホテルだとスカイプが途切れて途切れて、何度もかけなおすことが多かったので快適でした
Unknown (たみさんへ)
2013-02-07 00:14:34
そうなんですよね。私も何とかブログ等デUPされている写真などがないか探したんですが、できてまだ一ヶ月なので全然情報がなくて・・・
なのでこの記事が皆さんのお役に立てたらとってもうれしいです。

ここのシャワーは、トイレまでの距離がまぁまぁあるので幸いトイレもペーパーも全然濡れなかったんですよ~

ソウルだと朝ごはんも食べに行くのが楽しみの一つですが、やはり一人だと部屋でパンでもサクッと食べてから出かけるのもいいなって思いました。

この立地でこのお値段はかなりいいと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。