みみずく医者の備忘録

名古屋市名東区の内科開業医です。日々の出来事や診察室でのエピソードなどを織り交ぜて綴ります。個人的なメモ代わりです。

酒伴う会食、複数回で感染リスク5倍

2021-08-30 06:43:05 | COVID-19
酒伴う会食、複数回で感染リスク5倍 感染研報告、3人以上で
国立感染症研究所は8日までに、過去2週間に飲酒を伴う3人以上の会食に2回以上参加した人は参加回数が0~1回の人に比べておよそ5倍、新型コロナウイルスに感染しやすいとの分析をまとめた。
飲食店などに厳しい制限を求めることの科学的根拠の一つと位置づける。
 
調査は3月30目〜6月8目、東京都内の2医療機関で新型コロナの検査を受けた284人を対象に陽性だった人と陰性だった人の行動を比べた。
 
飲酒を伴う会食と異なり、1人での外食やテークアウトは複数回利用しても感染への影響は認められなかった。
(日経新聞・朝刊 2021.7.9)

コメント;
当院でも、検査センターへの依頼をする核酸増幅法(PCR法、TMA法)による新型コロナウイルス陽性者の拾い上げをやって来ました。
検査結果がその場で出ない(翌日、週末まどは翌々日)ことで、患者さんにはご迷惑をおかけするとともに、どうしても初期対応が1〜2日遅れてしまう弱点がありました。
結果が遅れる結果、陽性結果だったとしても、はたしてどういった患者さんだったかも記憶があいまいになる弱点がありました。

先週初めに、13分で結果が出る院内測定機器(同じく核酸増幅法、NEAR法)を導入した結果、どういった患者さんが陽性になるかをはっきりイメージすることが出来るようになりました。

現時点での印象は、やはり「会食」、その中でもアルコールを伴う飲食が問題です。
また、まだ夏休み中ではありますが、学生の部活や、その際の車内同乗もきわめて危険です。
「会食」や「部活」は「ノーマスク」、部活やゴルフの際の同乗はマスクをしていても「蜜」が感染理由です。

また、4人以内の会食はOKだなどと政府は言っています。
政府の要職についている方が「5人で会食して申し訳なかった」と茶番劇みたいなことをいっています。
実は、感染させられる側に立てば、感染者が会食者の中に一人いる場合には1対1が一番感染リスクが高いのです。
こんなことは子供でもわかります。
5人より4人の方が、より「蜜」に成る結果、感染リスクは高まるのです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿