は行の日記

はぁ ふぅ~ ほっと・・・ 肩の力を抜いて暮してみましょか!!!

クリカエスモノ

2007年05月31日 | 徒然日記
同じモノがいくつか並んでいる風景

幾何学模様

なぜかすきなんです





レース編みみたいでしょ・・・



曲線より直線・・・  鈍角より鋭角・・・



昔はそんなモノがすきでした・・・



今は、少しまるみをおびたモノがいいかな・・・



やわらかさの見えるモノ・・・



そして、こんな色・・・



雨上がりの蜘蛛の糸もきれいですね・・・   これも蜘蛛の巣みたいです・・・



今日は庭の草花を撮ってみました。

ウォーキング中に撮った わぁ、レースみたい! 

ばかり集めた写真があったのに・・・  PC内で行方不明です。残念!

また、撮ってきたいと思います。




  今日の☆協さん



まるちゃんのトイレットペーパー  かわいいでしょ  



「見て!見て!」  と言う私に・・・

「どーするの?」  と一言  その1が・・・

あぁ、女の子一人 生んでおくんだった・・・  





追伸      先日の☆協さん

生姜がなくて漬けられなかった、先日の☆協での買い物

今日、漬けようと直売所で新生姜を買って来た・・・イザッ!

  新しょうがの甘酢は自分の家に・・・・
 新しょうがは実家に・・・・
 漬けられな~い!

    もう、いや。この二重生活 

柿渋染め その後

2007年05月31日 | 徒然日記
少し色が濃くなったかしら・・・  

日光に当てないと色がつきませんよとアドバイスいただいて、こんなお天気 なんですが、外に干しました。

そしたらすぐ  あぁ・・・。
 
で、中に入れました。そしたら、薄日が・・・    今日の天気はなんでしょう??  






柿渋染めにはつきもののカエルさん 

今日はバケツの横のフキの葉っぱの上に・・・




なんか不機嫌なんですけど・・・      ねぇ、笑って・・・ 




お口直しならぬ、お目目直しに・・・・・鮮やかなロベリアの花 を  




こんなお天気で気分も沈みがちなので、今日は年甲斐もなく絵文字を沢山入れてみました。



     少し賑やかな画面になったかな?      

こらから畑に花の苗を植えに行って来ます。 

   ウォーキングを兼ねて歩いていきますね。

雨が降り出しました

2007年05月30日 | 田舎生活
雨が降る前に白菜の収穫、終わりました。

我が家は畑を提供するだけ・・・植えるから収穫まで農協がしていきます。

なんでも、これは諏訪へ行ってキムチになるのだとか・・・



農協さんは次の畑に行って収穫中です。

農協職員さんや、臨時の収穫要員さんが乗って現場まで来る      





この前見た時は雨が降っても合羽を着て収穫していた。ご苦労様です  





早いものでもう5月もあと2日。6月かぁ・・・梅雨だな。

我が家の(と言っても実家ですが)庭も風景が変わって来ました。


木苺の花も終わりかけです




タイムはちょうど花盛り




雨が上がったら摘んでポプリにでもしましょうか・・・




玄関にはツバメが巣作りを・・・・・  



ツバメの姿はまだ見ていないのですが、
 の巣作り用のわらが毎朝下にある花台の上に落ちていて・・・・・大変だね  造りは・・・



君の家はここ?

雨が降ってきても動く気配なし、ここは屋根の下だけど・・・そしてあなたはカエルさんだけど・・・


綿糸の柿渋染め

2007年05月30日 | 手作り


クラフトフェアで購入してきた、柿渋5倍濃縮液で綿糸を染めています。

↑綿布  ↑木綿手縫い白糸  ↑キナキナリ

この木綿糸は その1が小学校の家庭科で使った残りです。裁縫箱に入っていたのですが、
黄色くシミがついていて・・・

ちょうどいいので一緒に染めてみます。

さんざんお世話になった キナキナリ これも3玉残っていたので一緒に・・・



流木のボタンもちゃっぽん・・・と。

綿はナカナカ染まらないと言われたが、本当ですね。こんなにいい色と思うが出してみると薄くて・・・

このまま1~2日漬けたままにしようと・・・

このタコ糸、頼まれて染めているものです。何でも今作っている小刀の鞘に巻くんだとか・・・



↑ このカエルさん、昨日も居ました

バケツの蓋開けたら一旦は下りたんだけど、また来たみたい・・・

おとなしく座っているので、本当はもう一度これから糸を干すつもりだったのに・・・

蓋が開けられない・・・まっ、いいか。こんなお天気だし、干すのは明日にしよう・・・



柿渋は繊維を強くするって・・・でも色が濃くなるほど堅くもなるそう・・・

編み物なら困るけど、小刀の鞘に巻くんなら堅くてもいいのかな?

おばあちゃんの羽織リメイクバッグ

2007年05月29日 | 手作り
1泊の温泉に持っていくバッグがなく、金曜日の晩、あわてて縫ったバッグです。

作成時間 15分 

制作費  50円

主人の母の羽織裏と100均で買ったデニム地

これは羽織の片袖部分  以前に羽織をほどいてシャツにリメイクしようと洗っておいたもの

汚れが落ちなくてちょっと着るものには・・・

で、バッグならいいか!  100均で買ってあったしっかりした布  色もちょうどぴったり・・・  






色は  より、 の感じ。 100均の布自体が折り目の色がかすれていて・・・古い感じがする。

このモスグリーンの布の上に適当な大きさの羽織裏を縫い付けて、両端と底を縫い、
持ち手と一緒に上を縫っただけ・・・

しっかりした布なので、裏をつけなくても自立するし、縫い目もほどけないのでかがってもない    

チョー 簡単バッグ
 


端切れで無地部分にタグを・・・面白い柄を生かして大きなタグを・・・
 
古い書籍の表紙みたいな柄で、難しい字が書かれている。



100円の半分も使ってないから・・・50円のバッグだ!! 

底のマチを大きく縫ってあるから、収容量もたっぷり・・・

今回は急きょの温泉行きに作ったけど、これからはエコバッグとして使おうかな  

母のディサービス用でもいいかもしれない 




今日のおまけ

クラフトフェアに行けなかった、へび好きのオタクの巳年生まれの変人さんに(形容詞がいっぱい) お土産。


ギャラリーぬく森次回ねこ展

2007年05月29日 | 徒然日記
どーよ、この迫力!こいつの前もただ通り過ぎるわけにはいかなかった。うーん!似てる。だれに?言えない、言えない。ぬく森のオーナーに、なんて。許可をもらって撮影しました。が似てるなんて、もちろん言ってません。携帯より。

加賀ゆびぬき完成!

2007年05月29日 | 手作り



できました~!!  加賀ゆびぬき  やたら縞




夜なべで仕上げました。どうですか?いいなぁ!

自分で作った第一作はたとえどんな出来栄えであろうとも・・・・感慨深いものがありますね    

朝からこのゆびぬきをあっちに向け、こっちに向けして写真撮影・・・

自分の不器用できれいに刺せてないことを棚に上げ、写真の撮り方のせいだと・・・

いろいろ角度を変え撮って見ましたがどーもうまくいかない

・・・・考えてみたら、お裁縫の技術以上に写真撮影の技術がないことが判明いたしました

ので、技術不足を頭で補って・・・

糸の粗さより粗い材質のものの上にゆびぬきを置いて写せばいいんじゃない?

ゆびぬきの細かいところに目が行かないように・・・焦点を他にもっていけばいいんじゃない?

ん、ん、ん。なんか変!

和のゆびぬきに、洋のバラ・・・   

まっ! いいっか! このバラは私の今の心境の表れってことで・・・

ひよこさん、本当にありがとう   です。

これから友達に自慢しに行ってきます       

憧れの加賀ゆびぬき

2007年05月29日 | 手作り
ありがとう!! ひよこさん

      松本クラフトフェアの晩ひよこさんから頂いた

           チョッカーとストラップ  です




色の重ね方がとてもステキです。

子供みたいに何度も見てはしまい、また出しては見て・・・・と

加賀ゆびぬきはひよこさんのブログで知り、とってもあこがれていたものです。

細かい作業で、私には無理だろうなぁと思うものの・・・

すごくすごくステキで諦めきれず、ずっと気持ちの中で引っかかっていました。

今回、松本のクラフトフェアにひよこさんがいらっしゃるとchachaさんから聞き、私もご一緒させていただきました。

その上、なんと、なんと ひよこさんに ゆびぬきカフェin松本 をしてもらえるように 

chachaさんがお願いをしてくれたのです。

やったぁ~!! と大喜びです。

なんたって、あんなに憧れていたゆびぬきを目の前で見られるのですから・・・・

そしたら、見られるだけでも幸せなのに、お土産にと

私に上のセットを・・・

chachaさんには 黒のチョッカーとアジサイ柄のお針山を下さいました・・・

chachaさんも、もちろん大喜び、二人でその晩はゆびぬきを眺めては「いいね~」と

そして、私達にも出来るかしら・・・と不安にも・・・

「でも、どうせやるなら、誰にでも出来るものではなく、このゆびぬきのように、
誰にでも出来るってもんじゃないよねっていうのをやりたいよね!」

「こういうのできると、小☆さんすごいね~」なんて言われて、人間がワンランクUPしたような気になれるよね」
なんてウキウキと話をしていました。

でも、そこで・・・誰にでも出来るものではない  ッてことは私にも出来るものではない ッてことだと気付き、また不安に・・・

いけない、いけない。また、前置きがこんなに長くなってしまいました。



ここからがゆびぬきカフェin松本 の様子です。

↓ 加賀ゆびぬきができるキット  これもひよこさんに頂きました。



このキットは説明書を見ながら出来るそうなので、後日に

この右下はゆびぬきの台が3個できるセット

この、どちらもひよこさんから頂きました。本当にありがとうございます。

ここから、簡単に作り方を

① バイアステープを巻く  ( 指に合わせてリップクリームや、はんこを土台にする )





② はがきを2~3枚接ぐ  (ゆびぬきかチョっカーでも長さが違う )





③バイアステープの真ん中にはがきを巻く




④ (写真はないですが)バイアステープをはがきにあわせて折り返す

⑤ (写真はないですが)バイアステープをちどりにくける

⑥ 真綿を巻く  (多すぎても少なすぎてもいけない)





⑦ (写真はないですが)8等分(柄による)にしるしを入れた和紙を巻く
   このときに進行方向に→  →  → を書いておく(刺す順番を間違えないために)

⑧ いよいよ、刺します  

この日教わったものは (やたら縞)といって私やchachaさんにぴったりのもの (chachaさん、ごめんなさい、一緒にして・・・)

⑨ 端から真ん中へ向かって針を刺し、糸をかける

⑩ ひっくり返して同様にを繰り返す

⑪ 2順目は前の糸の横に・・・

 写真は悪い例  糸の端が揃わない、糸がゆるかったり、きつかったり・・・
反省点を挙げればきりがない)    まっ、最初だから・・・と自分に言い訳





⑫ やたら縞の名前の通りお好きなところで糸を替える   まだまだ途中




と、まぁ、これが私が分かっていることだけごく簡単に説明してみました。

大西先生のゆびぬきが載っている本もひよこさんにみせてもらい、今日早速ネットで購入手続きをしました。

本を見ているだけでも楽しいし、 のように糸を見ているだけでもきれいでうれしくなります。



 昨日新しく買って来た糸と紐



 裁縫箱を探して出てきた使えそうなもの


そして、もう一度この写真を  ひよこさんの作ったすてきなゆびぬきです



いろんな柄がありますね。

私達が今している、やたら縞、キットにある三色うろこ、いちご、アジサイ、ハート、青海波etc.etc.etc.etc.etc.etc.etc.etc.etc.etc............................


こんな細かい作業、とても無理  と始める前は思っていたけれど

始めてからも不安はあるけれど、楽しい! やりた~い! の気持ちの方が強くなってきました。

あせらず、ゆっくり進めて行きたいナ。ひよこさん気長にお付き合いよろしくお願いいたします 



追伸 

でこぼこトリオの珍道中は終始笑いに包まれ、はじめてあったばかりとは思えない、皆十年来の友達のようでした。

日曜日にはちひろ美術館にひよこさんをご案内し、3人で記念撮影をしました。
   
UPしようか迷いましたが、私が1番おデブに写っているので止めました
(そりや、そうだよね。現実おデブなんだから・・・ご想像ください)

今日息子に「お母さんもネットで知り合った人と泊まりで出かけるようになったなんて、進歩したね」
とけなされている様に褒められました。

「まっ、お母さん達の趣味は危なくないからいいけど、同じ系統の人たちばかり集まると、ヒートアップして大変なことになる時もあるからね」
とも息子に言われ、

「お前とは違うわい」とオタクの風貌そのものの息子に言い返した、危なくない趣味の私でした。

終了

2007年05月28日 | 徒然日記
今日のウォーキングコースは子供の頃よく遊んだ山道コース。散々写真撮って遊んで来たのに・・・もう着いた。子供の頃はもっと遠かったような気がしていたのに。道草くうのが大人になって下手になったんだな!きっと!