吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

2010年1月27日/〈津屋崎の四季〉517・霜の降りた朝

2010-01-27 09:28:47 | 風物
写真①:堰堤に佇んで朝日を浴びるイソシギ
     =福津市末広で、2010年1月27日午前8時53分撮影

 福津市津屋崎は27日朝、田畑に霜が降り、冷え込みました。

 末広の畑近くの農業用水路の堰堤では、イソシギ(シギ科)が朝日を浴びて気持ちよさそう=写真①=。時間がたつにつれて、辺りはしだいに暖かくなってゆきます。

 26日午後には的岡の畑で、モズ(モズ科)=写真②=が飛び回っているのを見かけました。野鳥たちも、近づく春に向けて元気が増してきた感じです。

">
写真②:枯れ草の茎に止まったモズ
     =福津市的岡で、1月26日午後4時14分撮影
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010年1月26日〈エッ... | トップ | 2010年1月30日/〈津... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風物」カテゴリの最新記事