吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

2018年2月10日/〈田川・町歩き〉004・「いいかねPalette」

2018-02-10 09:02:44 | 田川・町歩き

 

写真①:平成29年度会員交流会&「体験体感ツアー」研修会が開かれた雪景色の「いいかねPalette」

    =福岡県猪国2559の旧猪井金小校舎跡で、2018年2月7日午前10時30分撮影

 〈田川・町歩きスポット〉 4

 「いいかねPalette(パレット)」

  福岡県筑豊地域のまちづくり・景観づくり活動を学ぶ平成29年度会員交流会&「体験体感ツアー」(参加無料)が2月7日、積雪に見舞われた田川市で開催されました。「福岡県美しいまちづくり協議会」の主催で、県内各地のまちづくり団体や市町村の都市計画担当職員とともに協議会加盟の福津市の「津屋崎千軒 海とまちなみの会」の一員として私も参加しました。

 「体験体感ツアー」は、「地域の景観をつくる・活かす・アピールする」をテーマに毎年開催。この日は、午前10時30分から田川市猪国の2014年廃校になった旧猪井金小校舎跡利用の宿泊・音楽等の交流施設「いいかねPalette」(市設置で株式会社BOOK運営)=写真①=で研修会が行われました。田川市の都市計画やたがわフィルムコミッション事務局(田川市建設経済部たがわ魅⼒向上課内)の「ロケ誘致によるまちづくり~フィルムコミッション事業~」の活動報告を聴講したあと、「いいかねPalette」の事業説明と施設案内をいただきました。

  「いいかねPalette」は2017年、市の委託を受けた株式会社BOOKが旧猪井金小校舎跡利用施設として地方創生交付金で校舎を整備、「なんでもできる世界をつくる」ことをコンセプトに開業。校舎1階に読書や勉強、仕事のシェアオフィスとして活用できる「シャアライブラリー」と、「レコーディングスタジオ」=写真②=や音楽編集ができる「ミュージックラボ」、外国人観光客も含め10人が宿泊(料金3,300円)できる「ドミトリー」=写真③=が設けられています。

  

写真②:校舎1階に設けられている「レコーディングスタジオ」

  

写真③:10人が宿泊できる「ドミトリー」

  校舎2階には、以前の教室を会議やワークショップ、アトリエ、子供の遊戯室=写真④=など多目的に利用できる「自由教室」が設けられていました。

 

写真④:以前の教室に滑り台を置いた子供の遊戯室

 校舎1階玄関前には、地場産のイノシシ肉を使ったハンバーガー「猪国(いのくに)バーガー」(フライドポテト付き980円)=写真⑤=の販売車もあります。「株式会社BOOK」は2016年4月、田川高校同級生で30代の樋口聖典(九州大学大学院芸術工学府終了)、大井忠賢(同大学院経済学府終了)共同代表が地方創生を目的に創立。この日、「いいかねPalette」の事業を「地元の若者による田川の廃校まちづくり計画」として説明された青柳考哉・同社プロジェクトマネージャーも田川高卒業生で「株式会社BOOKは、どこでも、なんでも、だれでもできる世界をつくるをテーマに、ドラえもん的世界観で事業運営しています。『ドミトリー』は田川市に宿泊場所が少ないので設けました。都会からUターンした若者など社員年齢の若い会社ですが、創立以来退社した人はいません」と笑顔で話し、『猪国バーガー』を販売する車の外装装飾は女性スタッフの手づくりデザインという。

 

写真⑤:廊下の壁に貼られた「猪国バーガー」販売のポスター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする