goo blog サービス終了のお知らせ 

とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

2013湖西連峰トレイルラン

2013-01-13 22:56:57 | マラソン
今年も、年の初めの最初の大会として「湖西連峰トレイルラン」に参加してきた。
今回で第5回となり私は、5年連続出場になるが、年々参加者が増えて、今回は130名ものランナーが集まった。

JR二川駅近くの岩屋緑地公園に集合となっていて、早めに行ったつもりだったが、すでに大勢のランナーが集まっていた。
今回は初参加のランナーが多く、75名くらいはいたようだ。
お馴染みのメンバーも多かったが、それ以上にフレッシュなメンバーが集まっていた。
いつも、集会所の前で記念写真を撮るのだが、人数が多すぎるので緑地広場に移動して記念撮影となった。


午前9時半、クラッカーの合図とともにスタートする。


以後は、いつもの通りアップダウンの激しい山道の連続となる。




CP2の神石山では、大勢のハイカーの声援を受けながら先に進んだ。


多米峠の第1エイドでは、例年楽しみにしているカレーエイドで大盛りのカレーライスをいただく。ついでにビールもいただく。何といっても、トレイルで汗を流した後のビールは最高に美味しい。このまま終わってもいいくらいだが、まだ、1/3くらいしか来ていない。ビールが少し回ってきて、走り始めは、息が切れてちょっとした登りでもなかなか前に進まない。

15分ほど走るとアルコールが抜け、何とか走れるようになってきたが、若手が多くペースが速い。つられて走っているのだが、やはりいつもより早いペースに太ももが泣きそうになっていた。何とかCP5の廃寺跡に到着する。ここで約14キロとなり、ほぼ2/3ほどきた勘定だった。

しかし、廃寺跡のコースも相変わらずきつい。第2エイドまでの道が、やたら長く辛かった。それでも、先行グループとすれ違うたびにエールを贈られ、無事第2エイドに到着する。第2エイドでは、お汁粉をいただく。お汁粉も、疲れた時は最高に美味しい。お汁粉で、エネルギーを補給して、再び廃寺跡まで戻る。これが、このコース中最大の難所だと私は思っている。とにかく後半疲れてきているし、登坂の傾斜が半端じゃない。脹脛がさらにピクピクし始めていた。廃寺跡に到着すると、最後の林道コースに入っていく。


残り3キロくらいだが、最後の林道も長く感じる。わずかながらの上りも、足が張って走るのがつらくなっていた。それでも、最後は下りになってきたので、走ってゴールする。ゴールしてみれば、例年より早いペースだったので自分でもびっくりだった。


懇親会開催時間までは、大分余裕があったので石巻山山頂に登ることにした。しかし、調子にのって石段を登りだしたところで、急に足を攣ってしまった。激痛に思わず顔をゆがめてしまうくらいだ。しばらく、その場に座り込んで痛みが治まるのを待った。その後、先行していた女性陣に引っ張られ、なんとか石巻山山頂に到着する。石巻山山頂の岩の先端が最高のパワースポットという事なので、岩の上で攣った部分をさする。何だか、急に痛みがなくなったような気がした。


山頂で、賑やかに話をしていたら、後続のラン友も上がってきたので、再び山頂記念写真を撮る。


パワースポット効果があったのか下山は、普通に歩けた。その後石巻神社にも参拝して懇親会場に向かった。風呂に入ってすっきりした後のビールもまた格別である。懇親会でも90名ほどの参加者が集まったので、賑やかだった。ただ、人数が多すぎて初参加組と、常連組と別れてしまった感があった。やはり40~50人程度くらいのほうが密度の濃い懇親会になるような気がする。

とはいえ、年の初めのトレイルランは自分でも幸先良いスタートになった。呼びかけ人のヒロボーさんや、豊橋RCの皆さんには今年も大変お世話になり、大いに感謝している。お疲れ様でした。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
5年連続参加ありがとう (よっぴー)
2013-01-13 23:53:46
お疲れ様ぁ~~~今年は寒くなく、特別ビイルもおいしかったのでは???

若者が増えて、とっちーさんも足が攣るほど頑張ってしまったんですね。

返信する
痙攣 (kazukawa)
2013-01-14 09:04:44
お疲れさん!

早く走れたり、足が攣ったのは元気な女性ランナーのペースに乗ったり、若者にはりあったりしたせいでは?

途中までとっちーさんについて行ったがやはり私のペースではないので徐々に遅れてしまいました。
返信する
お疲れ様 (ヒロボー)
2013-01-14 11:18:55
楽しんでいただきありがとうございました。
若い人が多かったので、ペースが速かったのではと思います。
石巻山の山頂の写真はとてもいいですね。
パワースポットとは知りませんでした。
返信する
読めなくて・・ (見切り発車)
2013-01-14 19:14:41
足が攣る・・・

おお 変換できました、
アシガツル と 読むのかどうか試しに入れてみました。

お疲れ様でした、
お天気の良いトレイルランで快適に走って記録も良かったとか・・
最初の大会で 幸先の良いスタートになりましたね。

とっちーさんちの方向の今日のお天気はどうでしょうか
こちらは雨から雪に変わって一面の雪景色 こういう積雪はめったにありませんが こういうお天気なら とてもトレイルランは無理だと思います、
お天気良くてよかったですね。
返信する
よっぴーさんへ (とっちー)
2013-01-14 22:03:42
ありがとうございました。
よっぴーさんの作るカレーがいつも楽しみですよ。
そして、美味しいビールもありがとうね。
返信する
kazukawaさんへ (とっちー)
2013-01-14 22:08:20
実は、しばらく前から膝に違和感を感じていたので心配だったのですよ。
でも、山道は膝に優しいですね。
酷くなるかもしれないと思っていたのに、ひざの違和感がなくなり
意外と走れたので調子に乗りすぎました。
足の筋肉が、気持ちについてきてくれなかったようです。
返信する
ヒロボーさんへ (とっちー)
2013-01-14 22:17:13
地元のランナーの方が、石巻山がパワースポットであるとか、
天狗岩や蛇穴といった見どころもいろいろ教えてくれたので為になりました。
見どころの場所に謂れでも書いてあるといいですよね。
私も何回か登ってましたが、いろんな見どころがあることを知りませんでした。
返信する
見切り発車さんへ (とっちー)
2013-01-14 22:22:14
「足が攣る」は、「あしがつる」で間違いないですね。
簡単には書けないですが、パソコンで変換すると出てくるので漢字を使ってます。
これで、漢字を一つ覚えられたでしょう。

こちらは、冷たい雨の一日で、寒かったですよ。
雪になってくれたほうが、なんだか嬉しいのですが…(個人的に)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。