goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

二軍のファンタジスタである

2013-02-27 09:39:49 | 遊戯王
ファンデッキでガチ(テーマ)に勝つ!

これをカッコイイと思うのは自分だけでしょうか??
フルモンスターを前期はずっと使っていたのですが、
最後には負け知らずな程強くなりました。
もちろんフルモンスターが環境に合っていたっていうのも、
一因としては存在するのでしょうが、「フルモンでマーメイルに勝てよ」という無理難題
こなしていてとても楽しかったです。

その要因としてマーメイルを借りて自分で回すことができたというのは大きかったと思います。
ジェネクス型マーメイルで際立つのは手札が減らないという点ですが、これはコントローラーによって水増しされているだけ。逆にコントローラーを有効活用(闇の誘惑・グングへのアクセス)されてしまうと負けが確定するという事実。
それを如何に潰すことが出来るか。等々自分で使ったからこそわかる弱点を意識できたのは大きいです。
これはキリト氏に感謝しなくちゃいけませんね。

「強いから」という理由で新しい物・新しい物に飛びついていく事が1番楽チンなのは事実ですが、
それじゃあ先駆者にはなれない。
人と同じ方向ばっかり見ていては見えないものがある、ということです。
さらにこれは管理人の主観ですが、LOVEは重要です。
デッキへの愛! デッキLOVE!
タロットカードは「自分が触った時間だけ」霊力を纏うって話を訊いたことがありますが、
これはデッキにも言えることだと思いますね。
環境が変わっただけでコロコロとデッキを変えてしまうのは、残されたデッキが可哀想だと思う。
そんな妙なポリシーが勝利から自分を遠ざけているのかもしれませんが、
それを棄てるくらいならば二軍のファンタジスタでいいんじゃないかなって思います。
どんなに強いなデッキでも、必ず弱点はあるし、『完璧』なんて存在しない。
その隙間を攻撃していくことが、トップ勢以下のデッキの宿命だと思うし、
それをサボった挙句デッキパワーの差で負けたと言い訳するのは、滑稽だと思う。高いハードルほど潜りやすいって言うじゃん?

ってことで次環境のフルモンです。
目標は打倒・マーメイルから打倒・魔導に切り替わりました。
魔法に寄る先行ぶん回しはメインに搭載されているメタでは追いつかないので、
いくつかのを講じています。
これがどこまで通用するのか分かりませんが、完璧なデッキなんて無いってことを信条に頑張りたいと思います。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イコン)
2013-02-27 14:57:48

そして現在ファンデッキ扱いの征竜で魔導に挑むぜ!って意気込みで組んでます。
アンシナだけど次元合成師も採用検討ちゅ。
返信する
Unknown (ニット帽の人)
2013-02-27 18:20:24
お久し振りです。
私個人としてはその考え方、共感するところが多いですね。私の場合はインフェルニティだけに絞ってそれだけを使ってますから、氏とは厳密には違うのでしょうけど。

強いから、流行っているから飛びつくのは私個人の性格が多少ねじ曲がっているからかもしれませんが、好きではないですね。
勝ちを求める姿勢を否定はしませんが、それなら私は勝てなくてもインフェルニティを使い続けたい、そう思っちゃいます。
何というか、考える事を放棄しているような感じがしちゃうんですよね。試行錯誤・創意工夫で何とかなるかもしれないのに、って。

あとは金銭的な問題もありますがw
毎回毎回環境トップのデッキを使ってる人はお金が有り余ってるんでしょうか?
とても羨ましい限りですw
返信する
Unknown (カラス)
2013-02-27 20:38:21
>イコン氏
彼はいいですよ! とくに征龍では召喚権が余りやすいし、能動的に除外できるのもいいですね。
ただ、光というのは頂けませんね……。

>ニット帽の人氏
お久しぶりです。

そういう反骨精神は重要だと思いますよ。
自分も同じように感じてしまって、今日はマーメイル使いの友人が魔導に乗り換えるという話を聞いてしまったので「どうして?」と質問してみました。
やっぱり、魔導に勝てないから、だそうです。二番手を走ってるマーメイルが「勝てない」なんて言い始めたら、それ以下のデッキはどうすればええねんと思いましたね。。。

確かにw 彼らは一体どこからお金を捻出しているんですかね!?
返信する