goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

夕景イエスタデイ

2013-08-21 12:54:25 | song
のPVが発表されていた! 知らなかった!

ここから見れます。

今回は貴音&遙のバラードみたいですね。
アップテンポな曲なんですけど、どこか憂いがあるのは、二人の末路を知っているからかな?
コノハに対して管理人はあんまり良い印象無かったんですけど、
チビキャラとして登場するコノハが可愛すぎて萌えてしまった。悔しいorz

この曲はもうカラオケでもリリースされているのですが、
「たったったたた」ってところが歌ってて楽しいですねw
でもあんまり良い得点取れないorz

動画の考察ってほどじゃありませんが、
最後のシーンで貴音(これは遙が創作したアバターですね)がジャンプしている坂は
ロスタイムメモリーで冒頭で登場した坂ですね。
彼女はあそこからカゲロウデイズに迷い込んだんでしょうかね。
それに、アヤノのシンタローのシーンがちょっと写ってましたねw
あの四人は仲良しグループだったんですかねー。

凄いPV 日本橋高架下r計画

2013-05-17 11:37:10 | song
日本橋高架下r計画

もうセンスの塊みたいなPVです。
こういうパステルカラーなPVってあんまり無いので眼に新しいです。
特に白髪な女の子が冷蔵庫から溢れでた水にぶっ飛ばされるシーンがいいですね。

こういう脈絡0の作品ってある意味幻想小説に通じる面白さがありますよね。
まぁ根本は違いますよ。でも現実離れした物に対する好奇というのが、求心力になっている点は同じです。
1分少々の短い作品ですので、良かったらPVと音楽合わせてご鑑賞ください。

アヤノの幸福理論

2013-04-24 01:56:48 | song
みんなもう聞いた!?

いやー。すげー歌ですねぇ……。
なんか朝に聞いたら俺の人生って何なんだろうと真面目に考えてしまいました。
結局、アヤノにとっての幸福ってなんだったんだろうなぁと考えてしまいます。
自分の周りを幸せにしないと気が済まない人ってことなのかもしれません。

今までアヤノというキャラクターが中心に語られることがなく、
「誰か」から見たアヤノ像しか我々は知ることが出来ませんでしたが、
今回は彼女の人格の末端に触れることができて、やっとアヤノという人物の尻尾をつかめたような気がしました。
ケンジロウの研究に心を痛める姿や、カゲロウデイズに一人で立ち向かう勇ましさ。
ほんとうに強い人だったんだなぁと思ってしまいます。
でも、これでシンタローの「連れ戻す」対象が生まれましたね。
カゲロウデイズに飲み込まれたのだとするのならば、アヤノはまだ別世界で生きているかもしれませんからね!
是非シンタローとアヤノンは結ばれて欲しいです。

オツキミリサイタル&ロスタイムメモリー

2013-04-17 20:03:35 | song
オツキミリサイタル

前半部が公開されましたね!
如月ももの新曲! っていうと、まるで本当にももが新人アイドルとして実在しているみたいですよねw
なんだか最近のAIは前よりも歌が上手くなったような気がします。そう聞こえるのは自分だけでしょうか?

今回の曲はももとアイツの曲らしいのですが、
多分アイツってのはヒビヤですね。
モモとヒビヤは前のロスタイムメモリーで妙に親しげでしたからねぇ……

ロスタイムメモリーと言えばゲーム音源バージョンがとってもCoolですよー!
聞いてみてくださいな~

キングダムハーツ

2013-04-01 05:53:10 | song
すげぇ懐かしい。1,2しかやったこと無いんだけど、
OPで流れる曲「親愛なる者」って言うんだけど、
これが素晴らしすぎて深夜に聞くと涙出る。
でもパソコンとか携帯で聴く音楽って言うのは本物の3分の1くらいしか力を出していないって思うんだよね。
「同じものだよ」って言われたとしても、目の前で演奏されるとやっぱり違う。こればっかりは良いヘッドホンとかそう言う問題じゃないと思うんだ。
まぁこんな事を訳知り顔で書いたら555氏に突っ込まれるとは思うのですがね(笑)

キングダムハーツ2BGM ヨウツベより

ゲームって素晴らしいと思うんですよ。
ストーリーやグラフィックも重要だけど、音楽も重要!
でも管理人が思うに、多くのゲームクリエイターは音楽をそれ程大事にしていないように思える。
それもそのはず、絵やストーリーは無くちゃゲームにならないけど、
音楽って言うのは最悪無くてもいいシロモノだからね。フリー素材でちゃっちゃと済ましてしまいたいって言う意見はよくわかる。
でも名作と言われるゲームには必ず名曲があるとおもうんだ。
「名作」については各々で想像してもらって良いと思うんだけど、管理人がやってよかったなってゲームには必ず想起される音楽がある。
だから、ゲームを作る人には音楽にもこだわってもらいたい!