M・吉田のブログ

はじめてお越しの方は、左側「カテゴリー」の「おすすめ過去記事リンク集」などからどうぞ。

ロックマン9プレイしました2

2008-10-24 22:59:12 | ピュアでもない日々
ロックマン9、プレイ2日目。



家



さて、そろそろ資金がたまったので
SHOP、もとい自宅に帰って、なんかアイテムを買ってみることにする。

このラインナップを見たとき、
どうしてもやっぱり気になるのが、
このロールちゃんマークだろう。

どんなアイテムかと言えば、
「私のお気に入りの服を見せてあげるわ!」
だそうで。

よーし、それならレッツ購入!


BEFORE

ロール(ワンピース)



AFTER

ロール(お気に入りの服)



びみょーーーーーーーーー

大差ないじゃない。
ってかむしろワンピースの方がよかったよな…。



いやいや、そうじゃなくて、
ここはロールちゃん使用可能とか、
ロックマンがロール服装備とか、そういうことやった欲しいところだろ!

ほぼネジ使い切った割には
なんか効果が悲しいよ…。


ま、他のアイテムも有用なんだろうけど
コレっていうのもないしな…別にいいか…。



さて、昨日で
ジュエル、スプラッシュ、コンクリート、トルネードを倒したので、
残るは4人。



そんなわけで、
プラグ→マグマ→ギャラクシー→ホーネットの順に挑戦、
プラグ、マグマ、ホーネットで弱点武器を持っていたようで、サクサク撃破できた。
よしよし。


そしてついに登場、



Dr.ワイリー研究所



Dr.ワイリー研究所ッ!!
こんなデザインで「ワシは真人間になったんじゃ」とか言っても誰が信じるのか。

いや、どんな家に住もうが勝手ですがね。
きっと、この研究所も、最近流行りの、いわゆるデザイナー建築ってやつなんでしょう。
きっとこのドクロは、ヘビメタ系かデスメタル系ってことなんでしょう。
まあどうでもいいですね。


さて、様々な武器を使って進むワイリーステージではありますが。



ワイリーステージ



ここで詰まった…。



左上の梯子には、
画面切り替わりの時点から跳ね犬マシーン(正式名称不明)召喚→即ジャンプ、
というようにすればたどり着けたものの、どうやら正解は右上のようだ。

この、右上への行き方がわからない。
うーん。どうやって進むんだろう?



右から跳ね犬マシーンで跳べば
右上にたどり着けそうなんだけど、極太ビーム発射のタイミング上、無理っぽい。
真ん中からだと、届かないし…。

左上から飛び犬マシーン(正式名称不明)で右に行こうかと思ったけど、
柱に邪魔されて行けない。
うーん。



ビームの発射口にコンクリート弾を打ち込めば
ビームの発射を抑えられるんじゃないのか!?→ティウンティウン


トルネードの上昇気流で
大ジャンプできるに違いない!→ティウンティウン


ブラックホールっていうからには、
光=ビームも吸い込むだろうからそのうちに進むんだ!→ティウンティウン


いや実は横についているコレ初めてだし、
ライトニングトライデントとかで普通に壊せたりして…→ティウンティウン


これマグママン面のビームだから、
実はマグマバズーカ溜め中ならセルフバーニング効果で無敵じゃね?→ティウンティウン


いやいや、それならジュエルバリアーで無敵じゃね?→ティウンティウン


とりあえず蜂呼んでみた→ティウンティウン


プラグマンの武器→ティウンティウン


いや、実は最初のコンクリートが間違ってなくて、
ちょっと座標ずれちゃっただけなんじゃないか→ティウンティウン


とまあ、いろいろ試してみたけど、
全然無理でした。
いやーん。


何回コンティニューしたか不明っ…!
もうドラゴン撃破がロックバスターでノーダメージ安定するくらいやり直しました。
何回やったんだって感じ。



いや、結局のところ
飛び犬マシーンが動かせる&飛び乗れる(高い位置からスタートできる)ということが発覚して、
なんていうか普通にあっさり進めたんですけどね。

てかそんな動きができること知らなかったよ…!
犬マシンずっと使わずに来たからっ…!

知らないって恐ろしい。



あとは問題なくボス戦。
マグマバズーカとプラグマンの武器を使って撃破。
やれやれだぜ。



なーに、ネタさえわかればイケルじゃないっすか!
ワイリーステージ!
1時間以上さまよったけどな!!



ともあれ、散々悩んで疲れたので、
今日はここまで。




たぶん他の皆は誰一人として悩まないところで悩んだ気がするんだけどねッ!

お疲れ様でしたッ!





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロックマン9プレイしました | トップ | ロックマン9クリアしました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリアのヒントは歌詞の中に… (Q缶は最後まで取って置く)
2008-10-25 03:47:49
極太レーザー地帯はこれで行けるはずッ!

ウッドマンがジャンプしている最中に
タイム連打すると、ウッドマンは
ジャンプしつづけて天井まで
          とんでゆきます。

この技術を応用すればあるいは…って書こうと思ったら、狗マシーンであっさりクリアおめでとうございます。
コンクリートの真価 (ぼよん)
2008-10-25 07:55:46
極太レーザー地帯の話ですが、惜しいです!

>ビームの発射口にコンクリート弾を打ち込めば
>ビームの発射を抑えられるんじゃないのか!?→ティウンティウン

>いや、実は最初のコンクリートが間違ってなくて、
>ちょっと座標ずれちゃっただけなんじゃないか→ティウンティウン

「ビームの発射口」ではなく、「ビームそのもの」がコンクリートで固まりますよ! 一定時間で戻るのでタイミングが難しいですが、慣れれば一発で行きたいはしごに行けるようになります。

…実際には即犬ジャンプが一番早いということに気づかず、教えてもらって驚いたのは秘密orz
まじすか!? (kuroo0)
2008-10-25 11:36:09
まさかのラッシュコイル!
知りませんでした…

自分は高速極太レーザーをコンクリートマンで無理やり羽交い締め!
未だに二回に一回はティウンティウン。

いやー色々な方法があるんですね。
勉強になります。
異端なやり方だったのですか… (M・吉田)
2008-10-26 00:53:25
Q缶は最後まで取って置くさん>
タイム連打を試してみたけど
ビーム相手じゃ意味が無い!(まさに)

その発想はなかったwwwwwですね!!
名前も含めて暫時爆笑の渦です。

そんなわけでタイム連打を試してみたところ→ティウンティウン
との結果が得られましたので、やはりロックマン的にも
「あまり意味無いな…」
と感想を言いそうなところです。

犬マシーンでクリアできました。
ありがとうございます。



ぼよんさん>
なんと。コンクリートで方向性は合っていたんですね。
ビームがコンクリートで固まるのかーい!とか思いつつも、
そういえば、1でも炎が氷で固まってましたから、
たしかにそれはアリですよね!

試しにコンクリート撃ってみましたところ、
たしかに固まりましたので、この1個前マップはそれで進むことにしました。
がっ、この場所はあえて飛び犬マシーンで突破をし続けますっ…!

なぜか人は一度こうと決めた戦略を貫いてしまう…
それが今の状況に合わぬ欠陥だらけの時代遅れ…ポンコツだと薄々知りながら…!!(カイジ)



kuroo0さん>
ラッシュコイルと言うんですね、正式名称!
そう思って装備画面見たところ、飛び犬マシーンは「ラッシュジェット」の方でした。

なお、飛び犬マシーン=ラッシュジェットも確実に安全というわけではなく、
下の画面から切り替わった直後、ハシゴを上り中に召喚→ジャンプで乗るか、
一番下のレーザー発射台の上に乗って召喚→ジャンプで乗るかをしないと、
けっこうギリギリのタイミングになりますです。

ともあれ、色々な解法が用意されているゲームというのは、実に面白く感じます。
特にそれが、一定のルールに従った動きをする、これのようなアクションの場合は、
やっぱり動きって、プレイヤーごとに個性が出ると面白いと思いますよね!
先日 (kuroo0)
2008-11-13 00:42:36
こちらのブログで本記事を(勝手に)リンクさせて
いただいちゃいました。
なんか問題等ありましたらご連絡ください~
60009 (M・吉田)
2008-11-14 22:14:08
kuroo0さん>
とりあげていただき、ありがとうございます!
問題ないです!

当ブログは困ったことが無い限りはリンクフリーですので、
コンゴトモヨロシクお願いいたします!

コメントを投稿

ピュアでもない日々」カテゴリの最新記事