
このシリーズ(全5回の予定)をイッキに1日でUPしてしまうという暴挙を思い立ったとき、この回は難しいと思いました。これまでの3回は「仙台駅~一番町」「定禅寺通り」「勾当台公園」と地名をタイトルにすることができたわけです。でも、今回はひととおりのステージをまわってしまった後なので、タイトルが難しいのですよ。でも、「牛丼」ということにしました(笑)
勾当台公園(県庁側)を離れて、古地図広場に行こうと思いました。でも、横断歩道で信号待ちをしていたら、市役所側の方からピーヒャラドンドンという音色が聞こえてきました。すずめ踊りですね。これは、もう、強烈な引力で、抗うことなどできませんでした。市役所側に戻ってしまいました。



この後、青葉区役所前ステージに行ったのだけど、演奏の合間だったのでスゴスゴと帰ってきました。






三越定禅寺通り館の東二番町側、「big_win」のみなさん。
これで、全30ステージのうち25をまわったことになるのかな。どうせなら・・・という思いがないわけではありませんが、来年の楽しみとしてとっておくことにしましょう(笑)




このとき、15時を過ぎたところかな。音楽祭の始まったのが10:30だから、4時間半にわたって歩き続け、写真を撮り続けたわけですけど、ようやく、休憩をとることができました。
いろんな出店がひしめき合っている中で、腹が減った、喉が渇いたと思っていたのです。でも、休憩のタイミングがとれなかったのですね。音楽祭の引力圏を離れなければダメだと思って、ここまで来てみたわけです。

一番町四丁目買物公園の真ん中、「うた部」のみなさんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます