働くワンコ・盲導犬ディラン

我が家の盲導犬ディランは、24時間テキパキと働くべく、普段をノンビリと過ごしている。そんなノホホンな日常を綴る。

喰う寝る喰う寝る喰う寝る、そして少しお仕事

2008年12月31日 | ディラン
我が家にディランがやってきて早数ヶ月。

最初に対面したときの感動は過去のものですが(感動は現実を見ると大抵吹っ飛ぶ;ウ*コの世話とか)、シゴトをしているディランを見るとやっぱり元気が湧いてきます。

といっても、喰う寝る喰う寝る喰う寝るばかりのディランなので(blogには1枚しか盲導犬モードのディランを載せてない・・・)、ここを訪れる人たちは、ディランが盲導犬なのをすっかり忘れてしまいそうな勢いですね。





・・・・・・。
シゴトしてない雰囲気がプンプンです。
ディランが100%寝る成分で構成されてるみたいな・・・



というわけで、タマにはシゴトをしているものも。







あれー?
やっぱり寝てるように見えてるよ、ディラン!!

<待機も盲導犬のシゴトの一部です。誤解なきように、一応申し添えておきます




ぽちっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

掃除機電撃作戦

2008年12月08日 | ディラン
休日に粗大ゴミになるのはオトウサンと相場は決まっております。
まあしかし、掃除機をかけたいその先にいる物体は、否が応でも粗大ゴミになるものです。




帰省した際、ガバ鳥にはリビングにおける掃除機電撃作戦がガバ鳥母より指令されます。数少ない親孝行の一つとして、掃除しろというわけですね。
不甲斐ない娘のガバ鳥としては、まあ大人しく掃除機をかけるわけですが。

皆さまもご存知の通り、掃除機をかけるときに床に障害物があると、とてつもなく掃除の妨げになるわけです。
床に落ちてるボールペンとか、崩れた本とか、行き場のないチラシとか。

ペンはそのままポケットにさせばよいし、本やチラシはそのままテーブルに移動させれば問題なく掃除機は進みます。


しかしですよ。
茶色い毛むくじゃらは、どうしようもありません。
奴はポケットに入らないしテーブルに積み上げられない。







というわけで、休日のオトウサンの如く、掃除をする際にはディランには毎回速やかにベッドに避難してもらうわけです。

'Go to bed!, dylan!'
副音声;「オラオラ、邪魔するなよ。吸い込んで捨てるよー?(酷)」








といっても、爆音轟かす掃除機に驚かずに素早くベッドにいってジッとしてくれるディランは、或る意味粗大ゴミ(?)にはなっていないのかもしれません。



でもですよ。
轟音をまき散らす掃除機を他所にのんびり構えている姿を見ると(あくびとかしてるしさ・・・)、やっぱしディランに混じっているそこはかとないオトウサン臭(=オヤジ臭ともいう)を感じざるをえないガバ鳥なのでした。








とちあえずぽちっとお願いします


にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ