特急彗星号のブログ

鉄道を撮って、乗って楽しみたいオジサンのブログです

近鉄 志摩磯部駅

2023年09月28日 | 撮り鉄 私鉄編
今年に入って第二弾となる「近鉄全線2日間フリーきっぷ」を用いて
近鉄の乗り鉄・撮り鉄を敢行!


テーマパーク「パルケエスパーニャ」が中核を担う志摩スペイン村。
その志摩スペイン村へのかつての玄関口の駅であった志摩磯部駅に立ち寄ってみました。

駅舎はスペイン・アンダルシア地方の建物がモチーフとされ、使用された煉瓦は
スペインから取り寄せられたという力の入ったモノだったそうですが
入園者の低迷が続き今ではその玄関口の駅という座を鵜方駅へ譲った形となりました。






かつての賑わいが信じられない程、今では殆ど人の気配を感じさせない位の現況ですが
今でも特急列車が発着している事でかつての栄華?を微かに感じさせてくれてる様に感じました。







GO! GO! WEST!! ドクターイエロー

2023年09月18日 | 撮り鉄 JR編
9月半ばも過ぎたと言うのに猛暑日を記録するなど今年の夏は厳しい暑さが続きます。
撮影の為に出かける事すら躊躇してしまう状況ではありますがドクターイエローが往診の為に
西へ向かうという事なので久しぶりにその姿を捉えました。


新幹線電気軌道総合試験車 923形

『その姿を見ると幸せになれる!』

そう噂される存在のドクターイエローですが今ではインターネットのお陰で
安易にその姿に遭遇できる様になり有難味が薄くなったとは言え
黄色の短編成は独特の存在感を感じさせてくれますね。

勾配を駆け上がる!

2023年09月02日 | 撮り鉄 私鉄編
近鉄と言えば大阪線の22.8~33.3‰連続勾配が有名ですね。
それらより短い区間とは言え、奈良線にも数キロに及ぶ連続勾配区間が有り
新旧車両がバラエティ豊かなモーター音を響かせながら活躍中です。


近鉄9820系


阪神1000系

これら新世代の電車はかご形三相誘導電動機&VVVFインバータ制御によるパワフルな足回りを持ち
軽やかな感じでグイグイ上り勾配に挑みます。

ところが同じ区間を今も車齢40年を超える形式も同様に活躍中です。


近鉄8600系

抵抗制御に直流モーターという昭和スペックですがこれが中々の健脚を誇り
そのけたたましいモーター音も今となっては味の有るものと言えそうです。

勾配区間は上りだけではなく下りも抑速の為にもスペックが求められます。
下り区間では回生失効に備えて大容量の抵抗が装備され、坂を下り切った後は
抵抗器からの熱や独特の臭いをを発散させるシーンに遭遇する事もしばしば・・・。



この区間に有る勾配標識です!