
Tales of Wing

少年達の歌ー神山くんと関西ジュニアのちびっこ3人

森の中魔王登場、聖者と反発ー森の精がM.A.Dで魔王・翼くんは天井付近から登場。すっごくいっぱい衣装を着込んでるから小さなお顔が更に小さく見えました。低音の歌声がかっこいい。

空を越えてー白シャツにグレーのパンツの翼くんと白衣装の関ジュ。爽やかにMステよりも歌いながら踊っていた感じ。

平和な朝ー辰巳くんのソロバレエから始まり、翼くんとM.A.D、女性ダンサーと組んで踊ります。

女の子達がさらわれるー突然、魔王の手下が現れさらわれていきます。そして歌う悲しい歌。結構好きです。花道でセリで魔王の仮面を投げ捨てたり、上がって歌います。

手下(ジュニア)達のダンスー空っぽのやぐらがでてきます。魔王の旗もあるから城ですね。途中から翼くんも加わりますが、何故?

ハーレムー女性だけの歌に関ジュの歌になり、はけたところで魔王登場。このために階段セットが下手側に作られます。そしてハーレムなだけに女性達と絡みます。膝を胸ぐらいまであげて半身まわす翼くんの足が好き。魔王が包帯みたいに白い布を体に巻き付けてますが、何故?武器だからとも思えるけどこのシーンだけだし、捕まっていたのを抜け出してきたみたい。

救出失敗ー女の子達を助けに行ったつもりが、悪にそまった女の子達に逆に捕まえられ、布でしばられつるされ回され落とされ・・・。

強制労働所ーモップなんかも使いストンプ。労働を強いられ一緒に踊りますが、胸を押さえ苦しむところも。

手下をやっつけるー手下達の剣舞に一人でつっこんで行く翼くん。鎧風の衣装。

魔王と闘うー剣を落としたときに聖剣を見付け、それで戦いに勝利。しかし自分も倒れる。

平和が戻るーもしくは再生。

Dancin' World Wing

フラメンコー幕があくとM.A.Dのお兄ちゃん達4人がいて、少し踊って、翼くんのソロ!

写真からMCー写真はスペインで撮影してきたもの。15日に見たときはマヌエルがなかった気がする。きっと気のせいだろうけど(^_^;MCでは「1幕は台詞・説明部分のないストーリーなので見た人が感じたストーリーが正解です。2幕は去年の公演を更にブラッシュアップしたものをお見せしたい」というような内容でした。
あと「あついですね」ということでタオルを借りて激しく拭いたり、「お父さんのだからソフトタッチで」と男性の方から借りたり、「汗でコンタクトがういたことも」と汗の量を説明して「剛お兄ちゃんのタオルだ、正確にはエンドリお兄ちゃんのタオルですね」とサンカクの絵のタオルを借りて拭いてました。ちなみに「剛くんからお誘いがありまして軽井沢に、でも稽古期間中で行けませんでした」と近況も少し披露。
あと回を重ねるとMCもは少し増えて「M.A.Dのお兄ちゃん達にフラメンコの振り付けをしまして」とか「じゅんぶをしてきまして」とカミカミだったり、「スペインで後ろから「Venus」が聞こえてきて振り返るとSAMURAIと書いたTシャツを着ていまして、でも声をかけられるわけでもなく、ずっと聞いてました」と

ジャズー「Pride♂the END」はM.A.Dのみ。黒スーツで横一列の汽車ぽっぽ(笑)とか“ショー”って感じのダンスです。

水の国ー「Take Your Hands」を歌います。お魚さんが人魚に変わる演出がきれいです。

火の国ー「千年メドレー」(Ever Dream~She's A Woman)にあたる部分)を歌います。前面に激しさがでてます。

布ーチャイナ服です。関ジュは大きな旗を振りながらぐるぐると周り、女性ダンサーは袖の部分が羽衣をかなり長くしたように長くてそれをひらひらさせながら踊り、M.A.Dは川のように横に布が張ってる中踊り、最後に大きな布の中心に翼くんがいる中回ってその布が引っ張れて消えていきました。

関ジュの歌

アフリカー地面でのダンスから徐々にやぐらを上っていきます。日生ではなかったミニミニレールの飛び出しがありました。そしてドラムの数が増えて、銅鑼もありました。上着だけでなくバンダナも外してました。ここのパフォーマンスがかなり長くなり、途中からは翼くんだけでなくジュニアも女性ダンサーも含めた全員の雄叫びなんかも入って、そして歌「EDGE」に入りました。歌が終わってジュニア達の挨拶の内にやぐらが下がってきて翼くんも前に出てきて礼。15日は登場から上着を来てなかった翼くん。渾身のドラムパフォーマンスでドラムの一音一音がすごかったです。そして前に出てきて1列目のお客さんに渡していたスティックを2列目ぐらいの人に投げてました。

エンディングー幕が閉まり、しばらくしてから青キラキラスーツの翼くんがご挨拶。そしてしっとりと歌。
短く書こうと思ったら書けるやん!