幻想伝説エッセイ

早く船を完成させて、大海原に飛び出したいのよ。

とりあえず初級用買ってきた

2008-11-30 14:53:05 | 開発日誌
Amazonの書評を読むと、入門用を買わずにこちらを先に買ってもよかったみたい。
入門用はなぜこういった構文になるかという説明が不足していて、構文を書き写すだけになってしまうとのことで、確かにそういう点はあったなと。
他にも2005用のサンプルを集めた本もありまして、こちらは暗号化やMIDIなどの流し方が書いてあったので、そちらも近いうちに買うかもです。
とりあえず初級用は三月に入る前に終わらせるのを目標として、何とか六月までにはα版を完成させたいです。

一冊終了

2008-11-29 19:34:50 | 開発日誌
StreamReaderクラスを使えば表示されたテキストを読み取れるということだそうで。
シナリオを読み込む際は暗号化されたものになるので、とりあえず後回しでいいや。

というわけで一冊終了しました。
一箇所だけ「こんな説明じゃわかりっこねー!」というのがありましたが、全体的には満足と言っていいですね。
とりあえず終わらすのに三ヶ月かかりましたが、次に買う本も三ヶ月で終わらせればなあと思います。
今回読んだのが入門用で、次に初級用の本を買おうかと思ったのですが、内容がかなりかぶっているようなので、別のものにするかもしれません。
復習という意味では、初級用を買ったほうがいいかもしれませんけどね。
ずばりCWみたいなものが作れる本が売ってあったらいいのですが、残念ながらそんなものはありませんし。
ていうか2008用でゲーム製作の本は売っていないっぽいです。
まあ、でかい本屋で探してみて、どれを買うか決めることにします。

例外処理とかやってました

2008-11-28 20:55:08 | 開発日誌
数値を入れるところに文字を入れたらエラーが出るとかやってましたが、この辺はとりあえず後回しでもいいかなと。
サブフォームの呼び出しもやったのですが、エンジンやエディタに組み込むのは後回し。
それより先にシナリオの新規作成や、スタートボタンかカード表示といったことを先にやらないといけないですね。

過去ログを読むと、評価の問題はいつも紛糾していますね。
もしかしてこれがうわさの批評論争というやつですか?
THU氏がわざわざ謝罪しているスレッドもあったりしますし。
やはり評価の問題は、自身の存在がCWの世界で認められるか否かという重要な問題なってきますので、しっかり対処をしないとCWの二の舞になると改めて思ったりします。
結局のところ、漫画雑誌のように編集者(責任者)が掲載にOKを出して、その先は読者の人気投票などに委ねるというのが現時点で考えうるベストかなと。
誰でもシナリオを作って自由に発表はできるというところは違ってきますが、公式シナリオとして採用するかは責任者の判断で、その先はダウンロードランキングに委ねるのが、漫画雑誌などと同じということになりますね。

モーダルかモーダレスか

2008-11-27 19:15:35 | 開発日誌
モーダルが新しいウィンドウが開いている時は、元のウィンドウにはアクセスできず、モーダレスができるということらしい。
エンジンがモーダルで、エディタがモーダレスにすればいいということですかね。

昔は一撃必殺というキーコードを付けて弾くのが、結構多かったんですかね。
読んでみると、あくまでも強すぎる技能カードに対しての処置らしくて、バランスさえしっかりしていれば一撃必殺などというキーコードは存在しなかったということなのでしょうか。
戦闘バランスというのは技能カードだけではなく、敵の強さというのも関係してきますから、少し強いぐらいではバランス崩壊とは言えないと考えています。
弱すぎると必殺技としての魅力に欠けることになりますから、それなりの強さはほしいでしょ。
基準となる数値から大幅にズレなければ、少しぐらいアバウトでもいいんじゃないかと思っています。

クリアですか

2008-11-26 21:48:47 | 開発日誌
Clear()と書けば、リストボックス内などをすべて消去できるんですか。
何か使い道ありますかね。

「シティコレクション(下)」にも書いてありますが、ファンタジーRPGの世界は中世ヨーロッパの文化をベースにしている部分はあっても、厳密なシミュレーションではありませんからね。
中世では風呂はあまり入らなかったらしいですが、この辺りも現代風に変えていいと思いますし。
公衆浴場というのはローマ時代からあったらしいですけど、ヴァレロンにもそういった施設はありそうですね。

メニューから終了

2008-11-24 21:00:36 | 開発日誌
メニューの「終了」をクリックしたらフォームを閉じるコードを書きましたが、たった一行で済みました。
フォームを閉じる時のメッセージボックスのコードは既に書いてあったので、「ゲームを終了してよろしいですか」がそのまま表示されましたね。

以前買ったシティコレクション(下)を読んで見ると、普通の家は木造建築が主流っぽいですね。
中世ヨーロッパは石造りが主流と思っていたのですが、大いなる勘違いですか?
山岳地帯の集落や戦争の多い城塞都市は、石造りが主流とかいてありますけどね。

サブフォームも簡単だ

2008-11-22 21:32:26 | 開発日誌
メインフォームとは別にサブフォームも、ウィザードを使って簡単に作れました。
これで宿作成のウィンドウなども作れるというものです。
ただしサブフォームを呼び出すコードは、まだ書いていません。
やり方によっては、サブフォームだけを先に表示させたりもできるみたいですが、そちらは使う予定はないですね。

雑誌収録の際の著作権のログを読んでいますが、こういったことはCW全体の決まりが存在しませんから、様々な意見が出てきてまとまらないのは仕方がないと思う反面、ここまで著作権にこだわる人間は一体何がやりたいのかと思いますね。
何か個人の権利ばかり主張して、CW全体の利益というものをまったく考えていないように見えます。
今さらCWでは全体のルールは作りようがないですが、そういった失敗を踏まえて規約に基づいて、シナリオ作者や絵師さんを募集しないと後になって問題噴出ですね。
MIDIなども商用OKなところと駄目なところがありますので、この辺も気をつけないといけませんね。
ただ商用の基準も人それぞれのところがありますからね。
雑誌掲載はどうなのか、サイト運営を広告費でまかなうのはどうなのか、とかね。

画面を固定

2008-11-21 21:24:28 | 開発日誌
FormBorderStyleプロパティを使えば、ウィンドウサイズを変更できなくなるということで、変更しました。
最初はFixedToolWindowにしたのですが、上の青い部分が小さくなってしまうので、適当にFixedSingleにしてみたら、そのままの状態で変更不可になりました。

さくらもり氏の書き込みを読んでみると、全体的に筋が通っているように思います。
18歳以上というルールも、CWを全体として見る人や新規の作者のことを真剣に考えれば、こういった考えが出てきても不思議ではないでしょう。
少なくともCWの抱えているシステムの中で、出来うる限りのことをやろうとしていたように見えます。
ただCWは方向性が存在しないし、向上心よりも自分の居場所がほしいだけの人間もいるし、要するに考え方がバラバラですから、反発が起きるのも必然でしょう。
しかもさくらもり氏は上司という訳でもASKから全権を委任されている訳でもない、他の作者と対等な立場ですからね。
AAを成功させるには、条件的に厳しすぎるなあ思いますね。

画面のサイズが変わるな

2008-11-20 18:49:32 | 開発日誌
メニューを表示するとその分、画面が短くなっちゃうんですよね。
当然と言えば当然なんでしょうが、ウィンドウサイズと画面サイズは別物なのかな。
吉里吉里やNScripterのゲームを起動させると、CWと比較して大きいのですが、これはどういうわけなんでしょうね。
検索してみると標準は640×480らしいですが、大きさが違う理由がわからないですね。
画面のサイズについては、もう少し調べないと。

AGE ALLIANCEについて少しずつ読んでいますが、批評についての問題は結局のところ、最後の最後まで問題を解決できませんでしたよね。
漫画雑誌だと編集者がいて連載にゴーサインを出して、読者の人気投票で連載が継続されるかが決まるといったシステムでしょ。
つまり編集者が評価をした作品を、読者や評論家が批評するというシステムであって、CWは編集者が評価するところをみんなで評価=批評するというシステムですからね。
この辺りの違いは把握した方がいいでしょう。

メニュー表示

2008-11-19 19:05:52 | 開発日誌
画面上に「ゲームスタート」などといったメニューを表示していましたが、これは簡単ですね。
ショートカットの設定も楽チンでした。
どういったメニューにするかは、CWのエディタやノベルゲームなどを参考にしよう。
以前から書いていますが、フルスクリーンモードは導入したいですが、今のところ方法は見つかっていないですね。

考えてみれば、来年でCWに参加して7年目なんですよね。
確か6月にサイトを作ってテスト版をアップさせた記憶がありますが、何とか来年の6月までにα版という形で発表したいです。
そこでここのブログも更新終了して、CWの次元界から脱出ですね(笑)。