田舎の片隅で。

長野県の伊那谷を中心にデジカメに写っていたもの等々。

苔などを少し

2021年12月25日 | 植物
公園の駐車場とかに車を停めてもトイレは冬期閉鎖で使えないのが残念。
遊歩道を少し散策。

当然ながら花も昆虫も見当たらない。
それではと苔類を少し撮ってみる。
見れば10m足らずの所にたくさん生えていた。

スギゴケ?


カサゴケの仲間のようだ。


コウヤノマンネングサ。


不明、GoogleLenzではタチハイゴケとの結果。


不明。

不明、フロウソウ?

地衣類の仲間のようだ。

見た目似たような感じが多くて違いが判らない苔類です。


カタバミの仲間

2021年12月19日 | 植物
今年見たカタバミ科カタバミ属の花々です。

カタバミと吸蜜中のヤマトシジミ♀。
普通にみられる花なので写真を整理中にも花自体を撮ったものが見つからな無かった。
(07月中旬に撮影)

コミヤマカタバミ。
まだ花の少ない時期の山中で、ところどころに群落で見られる花です。
(04月下旬に撮影)

ハート型の葉が可愛らしい。
(04月下旬に撮影)

オオヤマカタバミ。
コミヤマカタバミより少しだけ早い時期に咲くようでコミヤマカタバミが咲く頃には花は終わりかけていた。
たまたまこの花だけ残って咲いていて呉れました。
(04月下旬に撮影)

オオヤマカタバミの花は下向きに咲く上に、葉の下側に咲く場合が多いようで、咲いているのに気づくのが遅れてしまった。
(04月下旬に撮影)

イモカタバミ。
堤防沿いに道脇に咲いていた。
人が持ち込んだのか動物が運んできたものかさてさて。
(10月下旬に撮影)

オッタチカタバミ?。
撮影時はオッタチカタバミと思い撮ったようなのだが、見返して見れば花しか撮っていないので普通のカタバミかなとも思う。
(06月下旬に撮影)