田舎の片隅で。

長野県の伊那谷を中心にデジカメに写っていたもの等々。

小径の花々 その2

2021年04月25日 | 植物
川沿いに咲く花を探す。

川縁に多いのがコチャルメルソウ。
最初に見た時は、花弁が散ってしまった後で花が見れなく残念と思っていたのだが、どうやらこの状態が満開らしい。

拡大してみるとなかなか個性的な花弁である。
アンテナ状に裂けた花弁の数は基本5枚のようであるが、見れば4枚とか6枚とかもあった。



ネコノメソウかその近似種。
葯の色からはニッコウネコノメソウかも。

クリンユキフデ

ミヤマハコベ

陽あたりの良い場所にヤブヘビイチゴ


ミツバツチグリ


4月第3週

2021年04月17日 | 昆虫
ヒメアカタテハ。
天竜川の堤防沿いで見つける。
この付近で冬を越えたのか、はたまた下流域から北上してきたのかは不明である。

キベリタテハ。
この時期がもっとも里に近い場所にいるように思う。




ヤマトシジミ 紋流れ

2021年04月16日 | 昆虫
撮影時は気にも留めなかったが、
PCで確認してみたら前翅の紋が少し流れていた。

拡大


斑紋異常の個体は春先と晩秋に現れる事が多いように思う。
ただ他にあまり撮るものがない季節なので目にする機会が多いだけなのかもしれないですが。




4月第2週のつづき

2021年04月12日 | 昆虫
山中はヤナギの花も終わって山桜が咲き始めた。
林道沿いに昆虫を探す。

先週までたくさん見られたテングチョウはほとんど見られなくなった。

代わりにたくさんのスギタニルリシジミが見られた。
路上

ヌタ場

クジャクチョウはねぐらが決まっているのか先週と同じ場所にいた。

エルタテハ

ルリタテハ

コツバメ

ミヤマセセリ


シャクガの仲間?




4月第2週

2021年04月11日 | 昆虫
今週は平年並みの気温に戻った。朝は霜が降り寒い。
川沿いに昆虫を探す。

ベニシジミはたくさん飛んでいた。

ツバメシジミは少ない。

ルリシジミも少しだけいた。

相変わらずモンキチョウは多い。

キタテハ

フタモンアシナガバチのようだ、巣作りを始める女王蜂かな。

ヒメナガカメムシのようだ。

ハナアブの仲間であろうか。