リブラーン☆スタッフブログ

リブラーンで実施している講座や事業の様子を事務局がお伝えします!

初歩からゆっくり書道講座5回終了

2023年09月30日 09時00分00秒 | 講座・事業
8月30日から始まっている書道講座。
今年も足利晃洋先生、雅子先生を講師に迎えて講座がスタートしました。





これまで、楷書、行書、隷書を2回ごと練習し作品を完成しました。

1,2回目は楷書の練習








出来上がった作品です。


3,4回目は行書です。




練習した中から作品を講師が選考してくださいました。


行書完成作品です。




5回目は隷書。皆さん初めての筆遣いに戸惑いながらもだんだん上手に筆を使っていました。






苦労した1回目の隷書。今日の完成した作品です。来週もう一度練習して作品完成です。


毎回1時間半の講座ですが、「集中できる時間を持つことがなかなかないので、とても楽しい時間を過ごしていますよ」との受講生談
残すところあと3回。次回はどんな筆運びで書けるかな












  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなチーズを味わって楽しむ講座④⑤

2023年09月28日 17時00分00秒 | 講座・事業
4回目はチーズの歴史。BC6500年~5500年頃メソポタミア文明の地で自然発生的に出来たと考えられているそうです。日本に伝来したのは飛鳥時代と言われているとのこと。本格的に入ってきたのは明治以降。


今日のチーズは広島県三次市三良坂フロマージュのチーズ。
シェーブル・フレ(シェーブル:山羊乳)フロマージュ・ド・みらさか、フロマージュ・ド・みらさかシェーブル、フロマージュ・ド・みらさか・羊、富士山新緑、カレ・ド・ラヴォン・ド・シェーブル、三次の鵜飼い
今回は山羊乳、羊乳のチーズがメインでした。





5回目は世界のチーズを大野先生に教えていただきました。
チーズ生産量は、アメリカ、ドイツ、フランス、イタリア、輸入量はドイツ、イタリア、フランス
輸出量はドイツ、オランダ、フランス、イタリアが上位です。


消費量は一人当たりはデンマーク29.02㎏、フランス27.4㎏、オランダ26.0㎏日本は2.7㎏でした。

今回のチーズは、興部町で家族経営でチーズづくりをされているチーズ工房アドナイのとても綺麗な美味しいチーズを
いただきました。大野先生のチーズのチョイスにはいつも感動させられます
リコッタ、マスカルポーネ、フロマージュ・ド・サリュ、カレ・ド・エール、トム・ド・アドナイ、ミモレット、ハルミでした。







次回が最終回。どんなチーズが出てくるか楽しみでーす


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リブラーンサロンコンサート初開催!

2023年09月27日 12時00分00秒 | 講座・事業
9月21日、18時からはじまったサロンコンサート
はじめての企画でしたが、とても暖かい空気がながれていたコンサートでした。
スタート時間には、真っ赤な夕焼けが、美術自然史館の窓いっぱいに広がっていました。(きれいに撮れなくてごめんなさい
音響使用機器は、解説ナビゲーター青木優博さん所有のご自慢のアンプ、プレーヤー、スピーカー。
そこから流れてくるクラッシク、ジャズに聴講された皆さんは、素晴らしい音色に酔いしれていました。













  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『令和5年度 ゆる体操講座』第2回目~第5回目

2023年09月22日 14時42分17秒 | 講座・事業
8月18日(金)から開講した令和5年度の『ゆる体操講座』、はやくも5回目あと半分です
 第2回目から第5回目の講座は、椅子に座って足を揉んだり
 
 その場で足踏みをしたり
 
 時には床に座って足をスリスリしたりして
 
 時には真剣に、時には笑顔で和やかな雰囲気で楽しく体を動かしていました

 

 次回は9月29日(金)10時30分から来週も元気にお会いしましょう

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓上織機で小物づくり講座②

2023年09月16日 17時00分00秒 | 講座・事業
今日で2回目。受講生の皆さんはただひたすら織っていました。
織り進んでいくと少しづつ楽しみが増して来ました。
マフラーは注意をしないと模様が変わるのでそこがちょっと大変。
バックを織っている方はいろんな織りを楽しみながら織っていました。

マフラーは「網代織(平織)」です。織が同じでも毛糸の色が違うと雰囲気が変わりますね。出来上がりが楽しみです{/atten/
}








完成したら皆さんにご披露いたしまーす

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする