オトナメルヘンチック。

「パンがなければ作ればいいじゃない。」

夢心地でシュールな日常
2015年 トーキョー

コーヒーセミナー

2014-04-27 00:01:20 | グルメ

本日コーヒーセミナーを受講してきました。@Starbucks 

といっても、当日いきなり声をかけられて、突然受講を決めたのです。もともと予約していた人がキャンセルしたようで。

結果、コーヒーについて詳しくなれたので良かった。

 

内容は、新作の豆のテイスティング。

成分やどこから来た豆なのか、詳しくバリスタ(スタッフ)が説明してくれる。

一番のレシピは、新鮮な豆10グラムに対し、水は180cc。

いかに鮮度のよい豆を選ぶかがポイントとのこと。

アイスとホットによって味が違うことも、実際に飲んで体験できる。
今回の豆は、ホットだとこくのあるまろやかな味。アイスだと柑橘系のようなさわやかな味。

レモンのように酸っぱいのです。あまりの味の違いに、目が点。

個人的にはまろやかなホットが好み。

紙のフィルターではなく、ひいた豆に熱湯を注ぎ、ダイレクトに漉すので、コーヒーの油分までしっかり抽出される。

普段あまりコーヒーを飲まないので、貴重な体験が出来た。
一緒に受講した方もおもしろくて。
占いなど勉強されている方みたい。神秘的なのに、まるで芸人さんのようなおもしろトーク・・・。会話が弾んだ。

きっちり2杯のコーヒーをいただいた!もちろん無料!

そしておみやげにコーヒー豆をいただいてきました。お願いすれば、豆をひいてくれるみたい。

なんと、このイベントは今日が初回だったらしく、私は一期生!AKBみたい。

最後に記念撮影をした。ショップのブログにでも掲載されるのかな。見てみよう。

これから定期的にイベントを開催していくみたいです。

一回に付き6名までの限定講座らしいので、興味のある方はぜひ!


TKGは裏切らない。

2014-04-26 23:36:10 | グルメ
先週、六本木アートナイトの夜。
うさと「餃包」食べに行きました。

ギョーパオと読みます。

アートナイトのため、一時間制でしたが、元来小食なわたしたちにはちょうど良い!



お通しのピーナッツ。トウガラシ味が・・・止まらない。
最近こういうスパイシーなものに目がない。デトックス効果を期待。



やっぱり頼んでしまう、キャベツ。
塩ダレをかけただけの簡単料理なのにね。
先日の職場の花見でも、これを2つ頼んで怒られた。(笑) 残さず食べた!

・・・メインの餃包は・・・写真がない。
ゆげでレンズが曇ってしまった・・・。

とても美味しかった!生地はもちもちしている。
わたしはビール飲めないのでオレンジサワーだったけど、これ、ビールが進むはず!

さて、いい具合に満腹中枢が刺激されたところで、本日の〆!

TKG !!

It's not idol !
It's a dish, named Tamago Kake Gohan !!!!!

たまごかけごはん。
※そぼろいり。



卵を割り、混ぜる。



そぼろごはんの上に、注ぐ。



思いっきり注ぐ。



そして、この後空気を含ませるように混ぜる!

It's all ! C'est fini.
これで終了。
家で作るのとなんら変わらないんだけど、食べるタイミングとシチュエーション、かつそぼろとの相性が良くて・・・期待を裏切らない美味しさ。

B級日本食として紹介しよう。

六本木アートナイトnumero4

2014-04-26 15:56:16 | ダンス
三河台公園に向かった。

しかしあまりの寒さに、ドン・キホーテでホッカイロ購入。
一度に6枚貼りつけるというラグジュアリー体験を味わう。

すでに暗闇の公園には観客が集まっていた。
赤いコーンで囲まれた、遊具と砂場。
どうやらここでパフォーマンスが行われるようである。

スタッフは白い看板を持っている。
『お静かに 拍手は心の中で・・・』
『携帯電話での通話禁止』など、騒音に対する警備が強化。

六本木といえども、ここは住宅街だから。
しかし、パフォーマンスに感激したときに拍手が禁止されているなんて・・・かなりもどかしい。
しかたないのでエアー拍手をしていたら、それさえも規制がかかった。

どうやら、ビジュアル的にも拍手は心の中でないといけないらしい。

hyslom(ヒスロム)の石を使用したパフォーマンスの次に、岩淵貞太さんへと続く。

暗すぎて写真はとれませんでした。残念。

hyslomの作品はわたしのハートを見事にキャッチ。
笑いが止まらない、シュールな作品でした。
ああいう奇妙奇天烈な、遊び心あふれるパフォーマンス大好きえです。


岩淵貞太さんは、公園全体をステージとして使っていたので、追っかけるのが大変だった。
音のないダンスは久し振りに観ました。
というか、これはダンスなのか。

モノと身体をいかにマッチングさせて動くかが重要なのだと感じた。





六本木アートナイト numero3

2014-04-26 15:33:38 | ダンス
先週の六本木アートナイトでは、学生時代の友人たちが出演している公演もあり、とても貴重なイベントに参加できてよかった。

みんな、自分の道を進んでいるんだなあと、改めて時の流れを実感した。

六本木国立新美術館。
ここで、お茶の水女子卒のグループが踊っていた。

プロジェクト大山
《仮面舞踏会》





ぎりぎりに到着したので、もう観られる場所は無く・・・
しかたなくエスカレーターを上り下りし、鑑賞。落ち着きがない観客で申し訳ない。
でも、常にエスカレーターは回転してるし、効率的でしょ?

美術館は通常、絵や写真、彫刻など動きを伴わないアートが多い。
静かな館内に響き渡る音楽、そして動く身体が面白い。

舞台とは違った楽しみ方があるよね。

お茶大の舞踊は久しぶりに見ました。
あの試験をパスした人たちなんだって思うと、本当にすごいなと思う。
今だから言えるけど、お茶大の舞踊に入学するのって本当に難関中の難関だと思う。
試験はもちろん難しい上に、舞踊の技術、表現力など、求められるものがはんぱない。
入試の試験課題も、長すぎて長すぎて・・・もはやいい思い出。
試験会場で、目の前でアキレス腱切っちゃった受験生いた時、青ざめたなあ。

面白かったのに、正面から見られなかったことが悔やまれる。
もっと早めにいかないとだめだね。


外は暗い。夜です。

お次は、ピラミデビルで踊る東野祥子さん。
パリのオペラ座のような透明のピラミッド。パリのメトロの若干鼻にかかったアナウンスを思い出す。

本日は一番最初のステージを鑑賞。



うっすら寒さを感じる六本木の夜。
これだけは観なくちゃ!と早めにプロジェクト大山を切り上げ向かった。(場所がとれなくて・・・ごめんなさい!)

祥子さんの動きは、本当におもしろかった。
これはインプロなのか、果たして振り付けが存在するのか。



日常的空間を見事にステージへと変化させ、止まることなく踊る。
身体を隅々まで、繊細に、かつ大胆につかっている。
気づいたことは、同じ動きが無かったこと。
それだけ身体の語彙力が高いということ。



小柄な身体だけど、とても芯がある。
すらっとした脚だけど、強い。

寒さの中、見入ってしまった。
公演の後、すてきでした!と感想を伝えられてよかった。
大胆でエキセントリックで、でも繊細な部分を秘めたダンス、個人的に好き!!

大学で祥子さんのクラスとっていたんだよね。ノンストップ走行で、面白い動きが続いていくの。すごく難しかった。
伝統レシピばかりお料理していたようねバレリーナちゃんにはなかなか難しい!
だから、軸を維持して、どう崩していくか?そこに重点を置いていたの。

これだからコンテンポラリーダンスって面白い。

舞台観に行こう!

前髪の歴史

2014-04-20 16:49:57 | 日記
部屋を掃除していたら、昔のプリクラ帳が出てきた。

中学生のころから、友達と撮ったり、交換したらはっていたので、結構分厚い。
当時はかなり少なくすくのがブームで、眉毛もつり眉毛が人気だった。

もちろん流行の最先端を行きたかったので(笑)、美容室にいっては「軽めにしてください。」と注文。
超エアリーな(シャカシャカな)髪型で登校していた。

プリクラを見ると・・・本当に前髪がない。
おでこが透けてみえている・・・。
(これはかわいいのか?)

いつ頃か(大学2年ごろ)重めのぱっつん前髪が流行りだし、移行。
ざくっと自分で切ったり(しかも、裁縫用のたちばさみ)していた。

かなり勇ましい。

今も重めのぱっつんが好き。
でも3か月に一回のペースで美容院に行ってるので(もうすこしマメに通いたい)、前髪だけは自分でカット・・・して、美容師さんに怒られる。

「あ~~どうしてココ切っちゃったの~!」って。
だって、前髪きるの快感なんだもん・・・って、全く言い訳になっていない言い訳。

オトナになったので、もう少しマメに美容室に通いたい。
(先日も、おかしな毛先を指摘されました。あと数回メンテナンスに通う必要がありそう。)