ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

団塊世代。再考査メモ(5) - 戦後日本の牽引役?

2006年11月20日 17時15分20秒 | ベビーブーマー
先般、もうすぐ90歳に手が届くというものの、活気があり若々しい雰囲気のご婦人にお会いした。第二次世界大戦前に一子、戦中にもう一子をもうけられたがその”子どもたち(60数歳)”も 気が若いのだ との話からいろいろ伺わせていただいた。

昔の日本の様子を伺うのは非常に楽しい。
<戦後日本の牽引役?>
その中で私が 「団塊の世代は戦後日本を牽引した..」と話すとあっさり 「じょうだんじゃないですよ」と一蹴された。「あの子(団塊)たちが社会に出る前に日本はずいぶん良くなっていました。だって うちの子(戦中生まれ)が大学を出たときでさえとても良かったのですから..」 なのだそうだ。

<ガチャ万>
下のお子さん(戦中生まれ)が 大学に行っていた頃には、愛知県に住んでいたという。
その頃は 『がちゃまん』 という言葉があって、織機を”ガチャ!”と動かすと 一万円が入って来たくらいの景気の良さを表していたという。

<進学率>
戦後の進学率を尋ねてみた。
都市部の子ども達は 進学する子が多かったが、地方出身者はだいたい 中卒 で働きに出たから(愛知でも)ずいぶん地方の人が多かった。と、話された。

戦後日本の復興と好景気を 築いてきたのは 地方を中心にした 中卒などの 低学歴の安い労働力 であったのだろうと確信できた。

(以上、伺った話の一部を記す)

関連記事
11/20 団塊世代。再考査メモ(5) - 戦後日本の牽引役?
11/15 団塊世代。再考査メモ(4).- バブル期前夜
11/08 団塊世代。再考査メモ(3).- バブル期前夜(序章)
10/30 団塊世代。再考査メモ(2).- 再教育の影響か
10/26 団塊世代。再考査メモ(1).- 出生構造
10/06 団塊世代。その構造を理解する(6).- 学歴階層
10/04 団塊世代。その構造を理解する(2).- 親世代年齢

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <病気腎移植> 医師側には賛... | トップ | <集団的自衛権>を主張する ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ベビーブーマー」カテゴリの最新記事