
ムサシヤより発売されたホシノ・ルリ 16才(メイドⅤ)のレビューです。
メイドシリーズもこれで5種目。
自分の通算ではキット版含めると17体目、完成品のみだと14体目となります。
もうね、置き場所が・・・。
キット版が発売されたのが2007年9月なので、結構短いスパンで完成品化されたことになります.
個人的にはキット版発表当時から欲しかったので完成品での発売は嬉しい限り。
時間と環境さえあればキット版組みたいんですけどね・・・。
前作のスペシャル5がかなり完成度高かったので今回も結構期待していました。
というか、ここまで待ち遠しく、届いて嬉しかったのは久しぶりでした。
以下詳細です。

パッケージ。
寸法は39.5(W)×21.5(D)×25.6(H) [cm]。
いつもより少し横長。
これまでパッケージは赤系や青系の色が多かったので、緑色というのは新鮮でした。

内箱。
今回はビニールで包まれてました。
座りポーズなのでベースは付属していません。

そして、
スカートのフリルが一部破損していました。
幸い目立つ場所でもなかったので、瞬間接着剤でチョチョイと修復できました。
なぁに、メイドⅣの分割線に比べたらチョロイもんさ。
ま、実際問題として、コールドキャストという材質である以上、これくらいのことは容易に起こりうるトラブルですし。
修復可能な範囲なら文句を言うつもりも無いです。
それでも文句を言いたい場合、この場合は運送業者に文句を言いましょう。
で、以下ようやく本題。
あと、今回は写真大きめ、コメント少なめにしています。

今回もSP5同様に綺麗な仕上がり。
試作と比較すると少し柔らかくなった印象を受けますが、理由に関しては後述。
黒いビスチェと白い肌のコントラストがお見事。
特にビスチェの仕上がりが丁寧で、SP5のベビードールに匹敵する仕上がり。
これはキット版買って自分で仕上げられる自信は無いですね。
うん、お見事。
あと衣装と相まってか、ルリがこれまでのものより色っぽく見えます。




後姿が凄くイイ。




上から。
寸法はおおよそ、31(W)×19(D)×17(H) [cm]。
オフィシャルでは相変わらず全長33cmですが、いつまで経っても直りません。






塗装のアラも無く、仕上がりはとても丁寧。
ただ、気になったのがアイプリントのズレ。


パッケージ(左)と製品(右)の比較です。
製品だけ見ているとあまり気にならないのですが、比較すると気になってしまうこの差。
スゲー垂れてんの。
試作と印象が違うのはこのせいです。
但し、個体差かもしれませんので他の製品を見てみないことにはなんとも。
ただ、これくらいなら問題無いです。
というか、単体で見る分には全然気づきませんでしたから。
メイドさくらVer.やRED Ver.に比べたら・・・ねぇ?
ま、こういう個体もあるってことで。
文句言うほどでもないな、と言えてしまう自分はきっと色々と麻痺してる気がします。
うーーーーーーん、そんなに気になるかなぁ・・・。

全く話は変わりますが、こうすると裸にしか見え(ry
ブログのロゴをメイドⅤに変更しようと、試しに作ってみたらちょっとまずい事になりかけました・・・。
しかしキット版なら剥けます。


アイプリントのズレを意識すると違和感あるかも。



カチューシャ、チョーカーともに細かく、丁寧な仕上げ。


胸。
成長してます!
いや、絶対デカくなってるって!
微々たる違いかもしんないけど。

ビスチェの作り込みが凄いことに。

黒地の塗装もサテンっぽい艶で綺麗に仕上がってます。
SP5のベビードール同様、気合の入りようが凄いです。
しかし、この1枚だけ見ると絶対ルリだって分かんないよな・・・。



今回は爪の塗装はありませんでした。

ビスチェと絶対領域。

スカートのフリルは別パーツ。
破損箇所は頑張って探さないと殆ど分かりません。

髪のグラデはいつも通り。
背中側の胸~腰のラインが綺麗。



脚も隙無し。

下から。
今回、太ももはこうしないと拝めません。

相変わらずのムチムチな脚。
奥には白い布地が・・・。

パンツもしっかり造形されていますが、ちゃんと拝みたければキット版ですね。


寸法対比。
座りポーズのルリの中では結構大きめ。

SP5と。
白と黒の対比が良い感じ。
メイドⅠ~Ⅴまでの集合写真はメイドⅣゴスロリVer.の時にやります。
自分が所持しているのだと、メイドⅣだけ色違うので・・・。
まとめ
パーツの破損?
アイプリントのズレ?
それがどうした!って言ってしまえるくらいに満足してます。
アイプリントも気にならないレベルですし、破損はもう分かりませんし。
それ以外は全体的に仕上げも丁寧で、特にビスチェなんかかなりの情報密度ですし。
これは当たりかな。
なんか、新作が出るたびに完成度が上がっていっているので、次も買ってみようかなぁ、と思ってしまうのはムサシヤの策略か。
いや、そんなん関係なく買ってそうですけど・・・。
次に控えるのはメイドⅣゴスロリVer.。
このメイドⅤと同じような黒仕上げになると思うのでかなり楽しみです。
最後に、一つ。
これはメイドか?
わからん。
以上、ルリ(メイド?Ⅴ)でした。
■関連エントリー■
○ムサシヤ 1/5 ホシノ・ルリ 16才(スペシャル5)(2007/10/16)
○ルリレビュー紹介 メイドⅤ (あきばこの、なかみさん)(2008/02/26)
○ルリレビュー紹介 メイドⅤ (ななの館さん)(2008/02/29)
アイプリントの一文を修正。
フィギュアクリップ補足ブログさん、御指摘ありがとうございます。
(Last Update 2008/04/09)
いつも楽しく拝見させていただいております。
メイド5ですがledmb4daさんのところも破損してたのですね。ウチにも今日届いたのですがカチューシャの右のリボンが破損してたので送り返しました。なので代品がくるまでレビューはお預けです。ホント、コールドキャストは開けるまでドキドキですね。
ウチにリンクを張って頂いてありがとうございます。遅くなりましたがこの場を借りてお礼させて頂きます。これからも頑張ってください。
・・・色んな所で破損してますね。
家のも破損してました★しかも『ビニール袋無し』と『落下跡』のオマケ付き。。。
でも、負けないぞ★
ムサシヤ、頑張ってくれ★
お二方とも自分以外のルリレビューということで楽しみにしていたのですが、残念ながら破損してましたか。
自分も問い合わせて交換してもらう方がきっと懸命だったんでしょうけど、一時的にでも手元から消えるのが許せなかったので・・・。、
正直なところ、メイドⅤに関してはもう1個買っても良いかな、とも思ってるのであんまり気にしてないんですよね。
ムサシヤには甘いなぁ、自分。
塗装や仕上げなどの品質はかなり上がってきているので、今後は破損対策やアイプリずれなどのエラーを極力減らすよう頑張って欲しいところです。
ななさん、鋼さん、レビュー楽しみにしています。
これからもめげずに頑張ってください。
自分は全く懲りてませんので、これからも続けると思います。
しかも交換するごとに破損が酷くなってきてますw
今回は破損品がかなり多いのではないでしょうか。
とりあえず良品がくるまで粘りますw
そういう事態が想定しうるから交換しなかったのに、リアルに起こりうるとは。
ななさん、めげずに頑張って良品をゲットして下さい。
3年前まで三好町に住んでいて、名古屋ボークスには買いにいってました。
ですが、WHF(ワールドホビーフェスティバル)名古屋が毎年3月に開催され、そこにムサシヤがスペースをとっていたので見に行ったらなんと!
通常19800円の完成品が12800円で販売されていたのでそれからはもう神戸、有明の各WHF、夏冬のWFに行き購入、予約をしています。
引越ししてからイベントには疎遠になりましたが、ムサシヤから不定期ながらメール便が届き、優待価格で購入することができledmb4da氏のようにルリが山積みされています。
昨年の夏に所要で名古屋に行ったときにルリ完成品の3割ほどをまんだらけで売却したのでひょっとしたらそのうちのどれかを購入されたのかもしれませんね。
メイドⅤについては、冬WFで最後の1体を自分が購入したので(ムサシヤ在庫)残りは店頭在庫のみです。
ご検討ください。