out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

日出ずる里 平林の日の出

2010年01月02日 22時57分56秒 | 平林の棚田 米づくり


新年あけましておめでとうございます。
本年も勝手気ままな更新になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。


 一日遅れのご挨拶となりましたが、本日平林の棚田に新年の日の出を見に行ってまいりました。 
 昨年ここで稲作をやってみようと思ったきっかけのひとつに、お正月の頃増穂町から見えるというダイヤモンド富士がありました。 
 ダイヤモンド富士の好撮影スポットは平林より南に位置する増穂町高下地区(たかおりちく)にある「高村光太郎文学碑」がある展望広場だと聞いていました。 冬至からお正月にかけて見られるようで、今季は12月26日に見られたそうです。 例年尋常でないほど混みあうようで、私は大人しく平林から富士山近くに上る日の出を見られればいいな、と思っていました。

 「もしかしたら平林も混むのかも。。。」と思いましたが、私が着いた時間にカメラマンは一人もおらず、日が昇ったころ何人かのカメラマンに出会いました。 まぁ、上の写真のようにダイヤモンドでないのですから、当たり前と言えばそうですが、馴染みのお気に入りの場所でゆっくり撮影できたのはとてもうれしいことでした。
 そして、私の稲作体験もこれで一応終止符が打てたかな、と。。。

 それにしても日の出前からの撮影はやっぱり寒かった。w 今ごろ耳がポテポテして、痒くなってきました。w 上の写真の日の出時刻は午前7時06分。 山の上からの日の出なので、平地よりも遅めですね。

 それではここから日の出までの写真をどうぞ。 絞りきれずダラダラたくさんです。


 まずはまん丸な月でも写そうか、と思っていると背後に黒く大きなものを感じる。 夜明け前の暗闇の中、富士山が月に照らされ黒く浮かび上がっていた。 あわてて山をあがるとすでに裾野から明け始めていた。 時間は6:05分。








 だんだんと空の明るさが増してきます。




 露出を-2でこの位の空の赤みが出ました。 実際この頃あまり朝焼けの赤さは無かったような気がします。




 いつもの棚田風景です。 空は明るくなってきましたが、まだ陽は当たっていません。 静かです。 




 あたりが随分と明るくなってきたのに太陽が見えません。 もしかしたらここからは日の出が見られないのかも、と思い始めていました。 もうすでにここから見えない場所で日が高く上がっているのかもしれない、と。




 富士山の向かって左斜面が陽に照らされ始めました。




 左の山の山頂付近がとても赤く輝き始めています。 ここから日が昇るのかも、と期待が高まります。




 そして日の出。 一番上の写真より1分早い 7:05分。




 こちらは一番上の写真と同じ 7:06分ですが、こちらの方が遅く撮っています。 日はどんどん昇ってしまうのですね。




 ようやく田んぼにも陽が当たりました。 山に囲まれているので、日の出時間は遅く、日の入りは早いでしょうが、毎日こうしてお日様の光を浴びて稲は成長していたんですね。(日照不足だったけどw)

 撮影の反省点。 やっぱり富士山ななめだよねーっ!(ToT)
 やっぱり水準器なきゃダメみたい。 あと、レリーズもほしい。。。あ、三脚も。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kiyo)
2010-01-03 02:28:28
明けましておめでとうございます。
お正月そうそう、活躍ですね。寒かったでしょう。
私も31日は小雪のちらつく中1日中外で仕事でした。ほほが固まるくらいの寒さでした。
初日の出を待つときなら、わくわくしているので、我慢ができそうですね。
ところでご指摘の点ですが、下から2枚目ですでに富士山のおへその辺りに丸い点が見えますが、これはいわゆるゴーストと言うやつです。
一番したのはそれが顕著に現れた例で、太陽などの強い光が画面に入ると、レンズの中や、CCDなどの撮像面で反射した光がレンズの表面でまた中へ戻ったりして、写りこむ症状です。
ボディのつくりやレンズのつくりなどで出方のひどいのや軽いのがあります。太陽を取り入れて撮ることの多い人や逆光の好きな人はレンズ選びのときにこの点を重視します。逆光耐性とかいいます。
それと保護フィルターを付けていると、レンズ伝反射した光がフィルターで反射してまたはいってくることがあるので、太陽を撮る時や逆光のときは保護フィルターをはずすのがいいです。フィルターのコーティングによっても少しは違うようなので、できるだけいいものを買うといいです。安いものは表面だけしかコーティングしていないものもあるそうです。それとマルチコーティング。めがねのレンズと同じですね。
それとレンズやフィルターの埃はほとんど関係ありません。よほど大きいと別ですが、たいていは写りこみません。それと比べてべとっとした汚れは、写りに影響しますので、きれいにしておきましょう。めがねと同じです。
小さい埃はピントが合わないので写り込みません。
これを利用したのが、私のトラの写真です。手前に柵がありますが、金網が細いのでレンズをくっつけるようにすると、トラが遠くにいると金網が消えます。レンズは金網にくっつけることが大事で、トラができるだけ遠くにいることが必要です。
埃はレンズにくっついているのでOK,遠くを撮るときならOKとなります。
Kiyoさん (Layla)
2010-01-03 12:07:15
ありがとうございます!
そうですかー。
ホコリは関係ないのですね。
あまりにもまばらにゴーストが出ているので(一番下の写真)
ホコリに反射してしまうのかと思いました。
絞りを16Fくらいで撮っていたので、それも関係するのかと
思っていました。(絞ると汚れが目立つといいますよね?)
でもそれはレンズに着いたベッタリ汚れのことなんですね。
いいレンズを買うのは無理そうなので、保護フィルターを取るくらいはしてみたほうがいいですね。

あのトラの写真は金網越しだったんですね。
全然わかりませんでした。
毛並みもスムースですし。
はぁー。 そういうものですか。
びっくりしました。
Unknown (Ina)
2010-01-03 14:39:22
いい経験ができましたね。きっと素晴らしい一年になるでしょうね。
Inaさん (Layla)
2010-01-03 16:20:50
そうですねー。
まだまだ増穂町には見たいところも
お知らせしたいこともたくさんあるんです。
稲作はできるかどうか、まだわかりませんが、
ご縁のあった場所ですから、もう少しじっくり見て行きたい気持ちです。
Unknown (kuroneko)
2010-01-04 01:14:23
>太陽を撮る時や逆光のときは保護フィルターをはずすのがいいです。

お勉強になりました。
暗いうちから意気込みが違いますねぇ。そういえばおととしは3時集合で山梨に連れて行ってもらったのでした。お天気がよくなかったけど。
一に体力、二に体力、三が知識で四がセンス。かな?w

ええっ?三脚無しで撮ったんですか?

水準器ねぇ、7Dには内臓されているんです。うふっ。w
kuronekoさん (Layla)
2010-01-04 09:56:23
ここからの朝日は絶対に撮っておきたかったのです!
でも撮り終わってみて今、やっぱりまた来年も行きたい気持ち。 まー、一年の間に気持ちが変わるかもしれないけどね。w

三脚はもちろん使いましたよ。
けど、もっといいのが欲しいなー、って。w

7D、くぅぅぅー。
7日は暖かくしてお出かけ下さいねー。
Unknown (みほ@小山だより)
2010-01-04 22:56:38
あけましておめでとうございます。
ありがたさいっぱいな富士山のお写真に手をあわせました。
幸せいっぱいな1年になりますように。
三脚 (Kiyo)
2010-01-05 07:45:13
今の三脚がどんなのかわかりませんが、この次買うなら、脚のサイズ(太さ)が28mm以上のものがお勧めです。
カーボンのものなら大体定価8万円くらい、売値は4万円から5万円くらいだと思います。
ベルボンのカルマーニュ645とか言うクラスです。耐加重5kg以上は必要です。
それと最低地上高というのがありますから、マクロにも使うつもりなら300mmくらいまでさげられるといいですね。上の三脚はOKです。
でも1本で何でもできると言うのは無理ですので、そのうち幾本か集まると思います。

それと上の富士山の写真で気になったのですが、いくら風景とはいえ、絞りF16は絞りすぎです。大体スナップとかでもF8が最高、絞ってもF11くらいまででいいです。特に細かい枝とか草の葉(稲とか)を撮ると、回折現象とかでくっきり感が減少することがあるそうです。マクロの近接撮影ではF22とかも私は使いますが、これは被写界深度が欲しいからで特殊な使い方です。

回折(かいせつ)現象についてはこの説明が詳しかったです。

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html
みほさん (Layla)
2010-01-05 12:20:32
みほさん、あけましておめでとうございます。
幸せいっぱいな一年。 いいですねー。
ありがとうございます。

富士山や日の出には手を合わせたくなる力がありますね。
わたしのお友達の先生仲間の一人に、「富士山が見えるといつも手を合わせている」
という方がいらっしゃいます。
その人がある日占い師から「あなたは富士山に守られています。」
と言われたと言うのですが。。。( ̄▽ ̄;)!!
とりあえず、ありがたそうなものにはいつも
手を合わせておくといいかも。w
今年もよろしくお願いいたします。
Kiyoさん (Layla)
2010-01-05 13:43:41
三脚のご紹介ありがとうございます。
調べたら定価10万円以上でビックリしました。
ジオ・カルマーニュと言うシリーズが最新モデルのようなので↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/velbon/2009/03/23/10479.html
それがいくらになるのか価格コムで調べたらヒットしませんでした。
昨年の4月から発売だったようなのですが、そういうものでしょうか。

とりあえず、こちらで見つけることができました。↓
http://joshinweb.jp/srh.html?QS=&QK=%83x%83%8B%83%7B%83%93%81@%83W%83I%81E%83J%83%8B%83%7D%81%5B%83j%83%85

従来品より良さそうですが、私にはもったいないかな。。。
いや、ヘタだからいいものを使わなきゃ、と言うこともありますよね。
検討してみます。 なんかワクワクします。w

絞りの件もご指摘ありがとうございます。
そうですかー。
それで、私が見ている棚田の写真集の先生も、
遠くの山々まで写しこむ写真でもF8、F11などで
撮られているんですね。

今回F16を使ったのはこちらを読んで↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=6911780/
朝日の光芒をだすのにF16にあわせる必要があるのかな、
と思ったからです。
(2007/10/27 22:16 あたりのコメントから)
光芒ってこの4本くらい見える光の筋のことですよね?
これが出て良かったな、とは思っているのですが。
普段の風景では逆効果になるのですね。
特に森や林で木や枝がたくさんの中で撮るには
絞りすぎは顕著にダメそうですね。
ご教授、ありがとうございます。

コメントを投稿