国立大学職員日記
メインコンテンツ
国立大学職員日記:記事一覧




総論4に戻る


■はじめに
 各論では総論で述べてきた方法に従ってよくあるパターン毎の初任給計算方法と、在籍期間の取り扱いによって結果が異なるパターン、また下位区分を適用して採用者に有利になるようにするパターンを紹介します。
 具体的な金額が分かるように、各結論部分に「1級○○号俸(000,000円)」と書きましたが、俸給表が定める基本給はその年によって変動するため、この金額部分はあくまで平成22年度のものです。


■各論プロローグ
 平成22年4月1日付けで7名の新規採用者を取ることとなった、とある国立大学。初々しいAさん、切れ者のBさん、お調子者のCさん、ややお疲れ気味のDさん、叩き上げのEさん、理論派かつ実践派のFさん、大志に燃えるGさん。4月から働き始めるこの方たちの初任給はいくらだろうか?

初任給計算1 ~学部新卒~
初任給計算2 ~大学院新卒~
初任給計算3 ~民間3年~
初任給計算4 ~就職浪人3年~
初任給計算5 ~高校卒業後、民間10年~
初任給計算6 ~民間5年後、大学院修了~
初任給計算7 ~高校卒業→民間5年→大学卒業~



■終わりに
 長らくお付き合いいただきましたが、これで国立大学事務職員の初任給計算のエントリーは終了です。
 国立大学と国家公務員を含め、初任給計算はいつかまとめてみようと思っていたため、拙い出来ではありますが、一通り書きたいことを書くことが出来、ホッとしています。また反面、普段自分がいかに生半可な知識しか持っていなかったかということを、文章および図にまとめるにあたって痛感いたしました。
 作成にあたり「公務員給与法精義(第四次全訂判)」「給与実務初任者等研修会資料(俸給関係)」(人事院作成)を特に参考にさせていただき、また各種質問に答えていただきました本学人事担当者様各位に、この場を借りてお礼申し上げます。

コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )


« 国立大学事務... 初任給計算1... »
 
コメント
 
 
 
気になった点 (eastwing)
2010-11-19 23:50:40
私は大学院終了後民間を8ヶ月勤務し、昨年末に退職し現在試験勉強中ですが、仮に来年国家公務員試験に合格した場合院卒分の給与加算はなされるんでしょうか?
 
 
 
Re:eastwingさん (管理人)
2010-11-20 06:48:30
「大学院を修了した」ことに対する給与加算は必ずされます。経験年数が合計で5年以内であれば、在職者と同じペースの「年に4号俸」分が加算され、大学院2年分なら「8号俸(昇給抑制期間にかかると6号俸)」が初任給の際に加えられます。
 
 
 
いつもわかりやすい解説ありがとうございます (kat)
2010-11-30 00:59:38
個別的な事例で恐縮ですがひとつ質問があります。
大学院にまる2年通い、単位は揃えたのですがわけあって中退したという過去があるのですが、この部分に関しては考え方としては計算4に該当するのでしょうか?
 
 
 
Re:katさん (管理人)
2010-11-30 06:45:54
学位を取得していないと「修学年数調整」で処理できませんが、「在学期間」は「経験年数調整」の「100%換算」で処理することができるので、どちらかというと考え方で計算3、結果としては計算2が当てはまると思います。
 
 
 
よくわかりました (kat)
2010-11-30 23:29:05
そういう計算になるのですね。どうもありがとうございます。
 
 
 
Unknown (eastwing)
2011-01-01 14:04:06
お答えいただきありがとうございます。
その場合院卒+職歴1年となった場合だと給与に変化はあるのでしょうか?
 
 
 
Re:eastwingさん (管理人)
2011-01-01 18:09:41
「院卒」部分は必ず加算されますが、「職歴1年」部分がどうなるかはちょっと微妙です。きっちり「1年分」の職歴しかない場合、100%換算にならないと初任給には反映しません。このあたりは実際の履歴書を見たり、またそれを各国立大学の職員さんがどう判断するかによるので、一概に言えません。「職歴部分は何か反映されたらラッキー」くらいに構えるのが良いかと思います。
 
 
 
質問です (maru)
2011-01-17 21:22:40
今大学院1年ですが、公務員試験に受かったため、3月で中退して4月から働き出す予定です。その場合も上記の方と同じような扱いになるのでしょうか?
 
 
 
Re:maruさん (管理人)
2011-01-18 19:55:21
修了していない大学院在籍期間は「100%換算」の「在学期間」として処理し、「修学年数調整」では取扱わないものと思われます。
 
 
 
Unknown (関東)
2011-01-19 20:08:23
こんにちは。いつも楽しく閲覧させていただいております。昇給についてですが、通常4号俸上がると聞いていましたが、私は3号俸でした。昇給抑制期間の影響かとも思いましたが、今回の昇給の時点では抑制期間は終了していた気がするのですが、どうなんでしょうか。それとも私は新卒で4月に採用されたばかりなのですが、その辺が関係してくるのでしょうか。
 
 
 
Re:関東さん (管理人)
2011-01-20 07:32:34
新卒4月採用だと、期間率が75%、あるいは「4号俸×(9月÷12月)」で、3号俸の昇給となります。
 
 
 
管理人様 (maru)
2011-01-21 12:28:58
お返事ありがとうございました。
 
 
 
お久しぶりです (いちもんなし)
2014-10-19 07:52:44
管理人様、お久しぶりです。

5年前、国立大学の臨時職員の契約が終了しました。

紆余曲折があり、4年前から地元の県立高校の講師をすることになりました。それから教員採用試験を受験してきましたが、この度ようやく採用内定が決まり、来年度から正式に教員として勤務することになりました。

手続きの中で経歴加算のために書類を準備していた時にこちらのブログを思い出し、久しぶりにのぞきました。
 
 
 
非常勤と常勤、 (まるお)
2015-02-06 18:47:43
はじめまして。
来年度4月から国家公務員に採用される予定なのですが、
初任給の算定に前職が常勤と非常勤、また非常勤でもフルタイムと短時間雇用で加味され方が違うのか知りたく、ご連絡を差し上げました。
宜しくお願いいたします。
 
 
 
Unknown (みなみ)
2015-04-03 07:54:43
まるお様、管理人様

横レス失礼します。
修士卒後、臨時職フルタイム3年を経て大学職員になった者です。
私の場合、最初の給与は1級44号棒でした。
すでにまるお様も給与額が判明しているころとは思いますが…ご参照までにどうぞ。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。