おはようございます。
久々の更新となりました。
2月の学内企業説明会も一通り終わりました。
3月11日火曜日14:00~単独企業説明会をWEBで行います。
お申し込みは
soumu@kyowa-sangyou.com
まで大学名・氏名・携帯電話番号を書いて上記メールアドレスまで
件名『説明会希望』とお送り下さい。
さてさて、
ここ数年思うことですが、
非常に学生にとって有利な『売り手市場』が展開されています。
で、あるが故にヒヤリとする案件も出てきています。
去年も同じことを言ってますが、面接を数社受けて内定を獲得、以後就活終了、のパターンです。
それがインターンシップなどである程度の期間その企業に訪問し、
多少なりとも内部の雰囲気を知っている、
または、対面面接を数回経て自分でその企業へ足を運びその企業の雰囲気を知っている。
それに加え別の時間にもその企業へ足を運ぶ・求人票の詳細をチェックしている。
言い換えるならきちんと『自分にとって初めての就職先である』と分析できてるか??が重要です。
危険なのは自分の分析行動無く就職活動を完結してしまう。
つまり『なんとなく受けて・なんとなく受かってラッキー・さぁ来年の4月まで遊ぼう・・・』
で、就職活動を完了してしまった、という人。
こういった場合以下のリスクが考えられます。
①入社後のイメージが違った。
②待遇が求人票と違う、という案件!!!
①だけなら社会人に対する自分のイメージも間違っていたか?でまだ救いもあります。
②だけならそれでも仕事のイメージがマッチングさえしている、かつブラック待遇でなければ耐えれます。
思ってたんと違う!が入社前のイメージの違い『かつ』待遇の違いがダブルで発生した場合
即転職という手もありますし、転職を考えるべきだと思います。
もちろん今はキャリアアップも狙える転職もし易い環境でもあります。
しかしながら、
早期離職は企業側のみのリスクではなく、求職者側にもあって『なんでこんなに早く辞めたの?』
という疑問が採用側に常につきまといます。それを忘れないで欲しいとこのところ強く感じます。
また転職は
有給休暇と退職金(制度があれば)もリセットされます。
そのリスクを転職サイトはあまり詳細を説明していないよな、と感じることも多々あります。
キャリアアップをきちんと考えての転職はOKだと田中は考えています。
しかしながらイメージ&待遇面ダブルでのミスマッチによる『退避系転職』にならないよう
(大前提として、人を人とも扱わない系の企業からは即退避で良いと考えています)
本当に後悔の無い就職活動となるよう、
おこがましいですが手助けになるような説明会をやっていきたい、そう考えています。
なんとなくモヤッとした就職活動をしている人は一度単独企業説明会にご参加頂けると幸いです。
さーて月末だ!!経理も忙しくなりそうです。
明るく前向きに本日も脳天気に参りましょう~。
共和産業株式会社
総務部
採用担当田中
〒550-0005大阪市 西区 西本町 1-8-20
Tel 06-6532-3171
fax 06-6532-6366
Mail soumu@kyowa-sangyou.com
URLhttp://www.kyowa-sangyou.com/