恭子先生の教室日誌

=考える子に 挑戦する子に=

=国語力診断テストをしてみてください=

2014-07-05 11:39:17 | 日記
=7月号教室便り(その2)=

公文式国語教材が改定され前より易しくなりましたが、同じ課題がくりかえされ、
確実に読解力がつくようになりました。

国語力診断テストをしてみてください

Qおしゃべり上手な子が小学校に入ってから国語ができないそのわけは?

Q本好きな子が、学校の国語の成績がよくないそのわけは?


お子さんの国語力について安心しないでください。
国語の診断テスト申し込みの方は教室便り(その2)にてお申込みください。
(読みの速さ・漢字・熟語・語彙力・基本文理解・複文の読み取り・文節の関係理解など)

教室だよりその2(取り急ぎ予告をさせていただきます) 小林
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生徒と先生の間に心の糸がある | トップ | 公文式は 「国語力」という... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えてください。 (バタフライ)
2014-07-06 15:36:10
中1のAさん。国語の定期テストではいつも60点くらい。漢字は8割書けています。文章問題では語尾が足りなかったり主語がぬけていて減点されています。数学も文章題だと意味がわからないようでできません。ちなみに本は読みません。公文の国語をやりたいと言われ、診断テストをやりました。P6.漢字で5点減点しただけで他は満点。出発はE1になりました。国語力があると判断できるのでしょうか?何が足りなくて国語の点がとれないのでしょう?(時間は14分)お知恵をかしてください。
国語の点数の悪い中学生 (恭子)
2014-07-07 08:14:44
バタフライ先生
私は入会時の国語のテストは最低でも3通りしてもらっています。

学校のテストの解答を見て、バタフライ先生が判断なさったところ、この中1の生徒さんは、
解答文の形が整っていないのですね。中1ですから知らない言葉が多かったというわけではない。

●解答文型は設問文型に合わせること。
●求められていることはもれなく書くこと。
まず読解力以前に 答えの書き方が話しことばの返事のように幼稚かもしれません。
●漢字は全部かけること。8割ではだめです。
テストの範囲が特定されているのですから、漢字はその中からでるにきまっているから
全部書けてから話し合いましょうと言いたいです。

テストの点数は、こうした学習態度の結果でもあるので、だから私に 勉強の仕方が幼稚なのかもしれないと思われてしまうのです。

●中学生になると忙しく、日ごろから文章を読む量が少ないので、長文になると、
前の内容を覚えていられずに 文と文の関係を読み取ることができない。
中学生の国語テストは結構長文です(私の生徒の国語テストは7000字あった)

そうしたことをすべて解決するために、公文の国語学習は最も適しています。

私の教室だより(その2)の全文を次の記事で紹介させていただくことにしました。
参考になれば嬉しいです。
Unknown (バタフライ)
2014-07-07 16:23:48
ありがとうございます。国語のテストの見方が広がりました。確かに求められていることが明確に解答になっていないので本人も疑問で先生に合っているのに・・・と言いにいったそうです。先生はこれでは私が気に入らない、と答えたそうで本人は納得いかずじまい。恭子先生の説明だったら子どももはっきりわかったでしょうに。私もアドバイスを聞いて子どもにつけていくべき力がわかってきました、
お忙しい中ありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事