音響機器修理「京とんび」

ようこそ"『京とんび』"へ
「もったいない」をモットーにラジカセやミニコンポ等の修理を中心に更新 since 2009

★★★ 修理のご依頼 ★★★

ようこそ"『京とんび』"へ
「もったいない」をモットーにラジカセやミニコンポ等の修理を中心に更新 since 2009

♪ あの頃の懐かしい カセットテープ や CD や MD を もう一度 聴い てみませんか
音楽と一緒に 懐かしい思い出が甦ります ♪

☆ラジカセ・ミニコンポの【修理相談】はこちら!☆

【機器修理】PIONEER PD-F51 CDプレイヤー(50枚+1枚 CDチェンジャー)

2013年08月18日 | 音響機器修理

 今回の修理は、「PIONEER PD-F51 CDプレイヤー(50枚+1枚 CDチェンジャー)(発売日:1994年」だ。 BGMを終日流したい店舗などでは重宝な一台だ。

IMG_0381.JPG

[PIONEER PD-F51 CDプレイヤー(50枚+1枚 CDチェンジャー)]

IMG_0383.JPG

 

■主な故障と原因

  1. CD再生できないの時が多い → CD取込ガイドの位置ずれ

■修理

 この手の不具合は、原因特定が難しい。どういった条件で不具合が発生するか、根気よく探す。

 CD再生に失敗する時は、シャラシャラと回転音がある。一方、成功するとシャラシャラ音はない。どうやらCDのチャッキング不良だ。

 ガイドフレームを取外して分解する。

SANY0433.JPG

 CDメカ心臓部を取外し、手動で歯車を動かしてCDチャッキング動作を試みる。

SANY0436.JPG

 原因発見! 隣接部品が干渉し、CDをチャッキングできない。部品位置がずれてしまったことが原因だ。

SANY0439.JPG

 部品位置の修正のため、更に分解。

SANY0441.JPG

 紺色フェルト部品(下写真中央)が問題のそれだ。CDを取り込む際にガイド役をしている。両面テープが劣化し、取り付け位置がずり下がっていた。

SANY0444.JPG

 両面テープを取替え、部品位置を元に修正した。

SANY0445.JPG

 CD光ピックアップは「PIONEER CMK-54XT」 だ。問題はなく、レンズとメカをクリーニング。

SANY0446.JPG

 シャフトを抜いてローリングラックを取外し、クリーニング。

SANY0461.JPG

 続いてラックベースを取外すと、プラス1スロットインメカを取外せる。こちらも問題はないので、分解してクリーニング。

SANY0471.JPG

 その他各部のクリーニング、組戻し、点検、調整。

動作確認と修理後のエージングを兼ね、連続24時間の再生テストを行って完了だ。

--- 分ドライバーほうき清掃医者修理した コンポ や ラジカセ や ラジオ を出品中 ---

★京とんびの『もったいない』オークション★

♪ あの頃の懐かしい カセットテープ や CD や MD を もう一度 聴い てみませんか
音楽と一緒に 懐かしい思い出が甦ります ♪

☆ラジカセ修理・ミニコンポ修理の相談は、ここをクリック!☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【機器修理】ONKYO CBX-Z1 CDチューナーアンプ

2013年08月09日 | 音響機器修理

 今回の修理は、「ONKYO CBX-Z1 CDチューナーアンプ(発売日:2006/11/30」だ。 iPod再生に対応した一体型本格オーディオだ。大きさは、一般的なラジカセと同程度。ただし、可搬用ハンドルは装備しない。音は素直な印象で、低域もまずまず再生される。

IMG_0364.JPG

[ONKYO CBX-Z1 CDチューナーアンプ

■主な故障と原因

  1. CD取り出し不可 → EJECTスイッチ動作不良

■修理

 iPad再生に対応したラジカセ型デザインの筐体。既にTAPEもMDも搭載されていない。

SANY0398.JPG

 ここからの分解には+1のロングドライバーが必要だった。

SANY0410.JPG

 この時代のスロットインCDを搭載した機種は、製造をSHARPに委託しているようだ。

SANY0411.JPG

 CDユニットを取外す。

SANY0413.JPG

 CD光ピックアップは、「MITSUMI PXR-560X」だ。この時代のSHARP、ONKYOで見かける。特に異常はなく、メカクリーニングのみ実施。 

SANY0417.JPG

 操作スイッチは全滅。劣化して抵抗値が大きくなり、誤動作を生じさせていたようだ。タクトスイッチ全11個を交換。

SANY0422.JPG

 半田付けの劣化を補修。その他各部のクリーニング、組戻し、点検、調整して無事に復旧。

--- 分ドライバーほうき清掃医者修理した コンポ や ラジカセ や ラジオ を出品中 ---

★京とんびの『もったいない』オークション★

♪ あの頃の懐かしい カセットテープ や CD や MD を もう一度 聴い てみませんか
音楽と一緒に 懐かしい思い出が甦ります ♪

☆ラジカセ修理・ミニコンポ修理の相談は、ここをクリック!☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自転車】ダイナモブラケットの交換(→ ブリヂストン BKT-MTB)

2013年08月02日 | 自転車

 ダイナモブラケットを「ブリヂストン BKT-MTB」に交換した。

 以前のフロントフォーク取り付け式のブラケットと比較し、こちらの方がVブレーキ台座に取り付けられるため、不測時にダイナモがホイールに絡まったりする危険性が少ない。

SANY0379.JPG

 取り付けてあるランプは、昨夏に交換した「丸善電機産業 マグボーイ LED(MLC-1-GR2)」だ。1年経ったが、問題もなく今も快調だ。

SANY0379.JPG

 ワイヤー式リモートレバーは、ブラケットと干渉するため撤去した。

SANY0380.JPG

 ブラケットはステンレス製で錆びにくいが、付属ネジはユニクロメッキのスチール製なので、 1年も使えば錆が出てくるだろう。

SANY0381.JPG

 実用度が一歩向上だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする